【ロックフィッシュ・チヌ】メガバス ロックホッグを徹底インプレッション!

記事内に広告を含みます

ロックホッグ インプレ

こんにちは、まるなか(@marunakafish)です。
さてさて、今回はチニングやカサゴ・ソイ・ハタなどを狙うロックフィッシュゲームに最適なワームを紹介していきます。

今日インプレッションするのはメガバスのロックホッグですね。
サイズ表記の割にボリューム感があり、クロー系ワームの中でもアピール力はやや強めな印象があります。

細かく見ていくと使いやすいように工夫されているワームなので、特性を把握したうえで使い分ければ良い武器になると思いますよ!

インプレするアイテムについては

  • 全て実費を払って購入する
  • 公平な視点で使用感をチェック
  • 実際に魚を釣って反応を確認

これらにこだわっています。

✔管理人の経験・実績

管理人の経験・主な実績としては

  • 年間釣行回数250~300以上(淡水・海問わず毎日釣りをしています)
  • 渓流釣り~船釣りまで、餌・ルアー問わず各種の釣りができます
  • メーカーからプロスタッフとしての勧誘経験
  • 釣具店・メーカーにて私のタックルインプレや釣り方の活用あり

こんな感じで、毎日釣りをして生活している釣り好きです。

ロックホグのサイズラインナップ

ロックホッグ2インチ

ロックホッグ2インチは一番コンパクトなモデルで、主にライトゲーム向きですね。

20cm~30cm程度までのカサゴやソイ・小型のハタ等を漁港内で狙ったり、クロダイやキビレ狙いに適しています。

ロックホッグ2.5インチ

2.5インチのモデルはライトゲーム用としては若干大きめになります。

クロダイ・キビレ狙いのフリーリグを使用したチニングや20cm中・後半以上のカサゴやハタ狙いにマッチしたサイズ感です。

ロックホッグ3インチ

3インチのモデルになると、中型魚狙いを中心に使いやすいサイズになりますね。
主に30cm前後以上のハタを狙ったり、その他マゴチなどの底物狙いに使いやすいと感じます。

ロックホッグはサイズ表記以上にボディのボリュームが大きいので、3インチのモデルでも結構大きく見えます。

べたつきが無く快適に使える

この手の底物狙い用のワームはオイルがベタベタとついているものが結構多く、人によっては手が汚れたり、匂いが着いたりして嫌だと思います。

ロックホッグ

ロックホッグはボディ自体に味と匂いは付いていますが、表面がベトベトしていません。
手が汚れることもないですし、フックを刺すのもスムーズにできます。

特徴としては地味ですが、これが結構使いやすくて良い感じです。

ロックホッグを「サクッと」インプレ!

ロックホッグ 釣果 ロックフィッシュ

ロックホッグの使用感を詳しく紹介する前に、大雑把にインプレをまとめておきます。

  • 飛距離:平均~やや優秀なくらい
  • アクション:パタパタ系のクローワームの中でもやや強めの波動で動く
  • 耐久性:やや優秀
  • 使い方:ズル引き・スイミング・ボトムバンプなどオールラウンド
  • リグ:テキサス・フリーリグ・ゼロダン・ジグヘッドなど
  • 狙えるターゲット:カサゴ・ソイ・ハタなどのロックフィッシュ、チヌ、フラットフィッシュなど

簡単にまとめるとこんな感じですね。

最近人気のパタパタ系のワームの中でもアピール力が少し強めというのが分かりやすい特性でしょうか。
ベラや小型のチヌなどに割と強く、ワームが持たない場面での使い勝手に良さも結構優秀ですよ!

飛距離

ボディの自重を活かした遠投が可能

ロックホグはボディが比較的大きく作られていて、キャスト時にはボディの重さを利用してロッドを曲げ込むのが楽にできるメリットがあります。

無風・追い風時の遠投性は結構優秀で、7gのシンカーを使用したフリーリグでだいたい40m台後半~50mほどが平均といった具合です(無風時)。

ウェーディングでのチニングや沖の沈み根回りを狙うロックフィッシュゲームでも十分使えますね。

横・向かい風にはやや弱め

一方で横風や向かい風が吹くと、爪が抵抗になって失速がやや目立つ印象があります。

風への強さではコンパクトなワームや細身のクロー系ワームに少し劣り、強風時に遠投が必要な時はリトルスパイダーやハリーシュリンプを使うことが多いです。

リトルスパイダー

パタパタ系のクローワームは悪条件下でのキャスト時の抵抗が大きくなりやすいので、その時はワームをローテーションして使い分けた方が良いと思います。

アクション・動きの質

程よい抵抗感

ロックホッグの使用感ですが、ボディに設けられたリブ+大きめの爪が程よい抵抗を発生させます。

ロックホッグ リブ

これによってアクションを与えた時に穂先に重みが乗りやすく、ワームの存在感を手元に感じ取りながら操作しやすくなっていますね。
初心者の方でも何をやっているのか分からない状態になりにくいと思います。

また、爪の抵抗がしっかりあるのでフォールスピードが少し遅くなり、リフトフォールやスイミング後の落とし込みでバイトを誘うのも得意だと感じます。
ハタやフラットフィッシュを狙う時に多用するボトムから少しワームを持ち上げたスイミングもスムーズにできますね。

一方でディープエリアを軽い操作感で攻めたい時や、ストンと素早くワームを落とし込みたい時はワームの抵抗が大きくなるので、強風時と同じくワームのローテーションが望ましいです。

爪のパタパタアクションは強め

最近は爪がパタパタとアクションするクロー系ワームが各社から発売されていますが、ロックホッグはその中でも爪のアクションが大きめだと感じます。

ロックホッグ 爪

ロックホッグの爪は肉厚に設計されていて、爪の先端は水を受けるように更に厚くなっています。
レスポンスは非常に良くてアクションはすぐ立ち上がりますが、小刻みな動きでヌルヌル動くというより、大きなアクションで明確な強い波動を発生させます。

クレイジーフラッパー

パタパタ系ワームの代表格がケイテックのクレイジーフラッパーですが、クレイジーフラッパーの方が爪のアクションは柔らかさがありますね。
ロックホグはよりアピール力を重視したい場面で使いやすいワームになっていますよ!

この辺りのアクションの味付けの違いをうまく利用し、フィールドの水質や魚のコンディション・自分の好みに合わせた使いやすいものを選ぶようにしたいですね。

ボトムでの高い安定性

ロックホッグのボディは偏平した形状になっていて、ヘッド部分に細い足のようなパーツがあります。

ロックホッグ

この構造によってワームが海底で倒れ込みにくく、横から潮を受けても姿勢が乱れにくいメリットがあります。

ボトムゲームでつきものの根掛かりにも割と強く、安定した使い心地の良さがあって結構気に入っていますね!

まるなか

パタパタ系のクローワームはどれも似ているようで、実際に使い比べると動きの質が違うんだよね。
ロックホッグはアピール力が強めに作られているよ!

耐久性

ベラや小型のチヌに強い!

岩礁帯やちょっとした根回りでボトムゲームをやる時に厄介なのが小型魚の存在。
クロー系ワームはパタパタ動く爪が命ですが、特にベラや小チヌなどの歯がある外道にワームを破壊されて釣りにならないことがあります。

このような状況下でも、ロックホッグは比較的長持ちしやすいと感じますね。

爪自体も他のパタパタ系ワームよりもやや肉厚に作られていますし、マテリアルにも程よい弾力と粘りがあるので、ある程度の攻撃なら耐えてくれることが多いです。

ロックホッグ

ベラやチヌ・小型のフエフキなど、噛みつき系のバイトをしてくる小型魚に対してワームが割と長持ちしますよ!

フグは無理

ベラや小型のチヌに対してはそこそこ強い耐久力を発揮しますが、あくまでも一般的な素材で作られたワームです。
フグの攻撃に耐えることはできないので、そこはしっかり注意して使う必要がありますね。

まるなか

フグの攻撃を耐えることはできないけど、その他の小型の外道のアタックには割と強くて使いやすいよ!

ロックホッグの使い方

リフトフォール・ボトムバンプ

カサゴ 釣果 ロックホッグ

一番よく使い方がリフトフォールやボトムバンプといったロッドアクションを加えた操作方法ですね。

ハタやフラットフィッシュを狙う時はロッドアクションにリーリングの緩急を混ぜたスイミングもおすすめです。

ロックホッグは爪の抵抗が比較的大きめでアクションにブレーキが掛るので、小刻みなロッド操作でキビキビ動かすより、すこしゆったりめにアクションを与えた方が使いやすいと感じます。
小刻みに動かす場合は抵抗が小さいワームの方が動きの緩急を出しやすいですからね。

水中でワームをヘコヘコ・フワフワと動かすイメージで操作することが多いですね。

ズル引き・ただ巻き

ロックホッグはロッド操作を与えないシンプルな使い方にもしっかり対応できます。
ただ巻くだけでも爪の波動で周囲にしっかりアピールするので、スレた魚や低活性な状況下におすすめです。

私の場合はキャスト~回収までひたすらズル引き・ただ巻きで使うことは少なく、ロッドアクションを入れた誘いとコンビネーションさせることが多いですね。

広範囲を探る時はロッド操作を与えないズル引き・ただ巻きをメインに、海底の変化や障害物周りにワームが入ったらステイ・ロッドアクションを組み合わせたり。
ハタやヒラメを狙う時は2~3回ほどロッド操作を与えてリフトを行い、そのままただ巻きにスイッチして横方向に誘いを掛けてみたり・・・・。

やり過ぎは良くないですが、程よくアクションに変化を与えることで食わせのきっかけになることも多いですからね!

ワンサイズ大きめのフックも使用可能

ロックホッグに合わせるフックですが、サイズ表記に対してボディが長く・ボリューミーに作られているので、やや大きめのフックにも対応できます。

私は2.5インチのモデルをロックフィッシュ全般・チニング用に使用していますが、オフセットフックを合わせる場合は#2~#1ほどが使いやすいです。

ロックホッグ フック

実際にロックホッグ2.5インチに#2のオフセットフックを合わせるとこんな感じです。
サイズ的にはジャスト~若干小さめくらいでしょうか。

ロックホッグ

ワンサイズ大きい#1をセットするとこんな感じです。
最後は好みになりますが、ロックホッグ2.5インチには#1をメインに使っています。

なお、2.5インチのロックホッグは2.8~3インチクラスの一般的なクローワームと大差ない感覚で使用できます。

ロックホッグ2.5 クレイジーフラッパー2.8

ロックホッグ2.5インチとクレイジーフラッパー2.8インチを並べるとこんな感じです。
ボディ・爪のボリューム感により、ロックホッグの方がワンサイズ大きいくらいに見えますね。

オフセットフックですが、私はオカッパリフックとマルチオフセットXをよく使っています。

オカッパリフックはオーソドックスな太軸フック。
マルチオフセットフックは障害物にワームがヒットしてもズレ難いので、岩礁帯などを積極的に攻める時に使いやすいですね!

まるなか

ロックホッグはサイズ表記の割にボリュームがあって大きめ。
フックもそれに合わせて少し大きめが使いやすいかな!

おすすめリグ

ロックホッグに合わせるリグですが、オールラウンドに使えます。

  • テキサスリグ
  • フリーリグ
  • ゼロダン
  • キャロライナリグ
  • ジグヘッドリグ
  • ラバージグのトレーラー

無難に使いやすいのはこれらになるでしょうか。
私の場合はフリーリグとテキサスリグ(ビフテキリグ)をメインに使用していますね。

まとめ!

ロックホッグ チニング 釣果

今回はメガバスのロックホッグの使用感を詳しくインプレしました。

  • 操作感が程よく大きい
  • 爪のパタパタアクションが大きく、アピール力に優れる
  • 爪の耐久性が比較的良好
  • サイズの割にボリューミー

主な特徴をまとめるとこんな感じで、アピール力が強めなパタパタ系ワームを探している方におすすめですよ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です