12月のチニング釣行 パターン変化に対応して連発!

記事内に広告を含みます

クロダイ 釣果

こんにちは、まるなか(@marunakafish)です。
さてさて、先日はチニングへ行ってきました。

地元静岡中部のチニングパターンは既にかなりつかめている状態なので、最近は釣行頻度が減っています。
1時間~1時間半くらい釣りをやれば、毎回キビレを中心に釣果は出せていますね。

徐々に冬のパターンに移行してきていて、おもしろくなってきた感じがしますな。

果たして今回はどんな釣行に?

冬・春の場所を中心にランガン

水温が下がってきて、夏・秋のパターンから冬の場所にチヌが入り始めているので、今回は低水温期に良い思いをしている場所をチョイスしました。

深場に隣接するシャローを中心に狙い撃ち

個人的に夏場の浅い場所のチニングはあまり好きではなく、冬~春にかけての少し深場に落ちている神経質なチヌを狙うのが好きなんですよね。

深場に隣接した駆け上がりに根が絡む場所があるので、その周辺をランガンしながら丁寧に探っていきます。

良い具合に水質は濁っていて釣果は間違いなく出せる好条件。

こういう時は少し強めのワームの方が良いかもしれないので、以前購入したジャクソンのちぬころホッグを使います。

ちぬころホッグはチニング用ワームとしては結構ボリュームがあり、水押しも強め。
普段の静岡中部ではワームが少し強めですが、濁りが入った状況には使いやすいはず。

シンカーはいつもの7gを使い、ズル引きメインに時々1~2回の小刻みなロッドアクションを入れて誘います。

駆け上がりの向こう側にワームをキャストし、斜面を丁寧に探ります。
良い感じにコロコロとした根が入っている場所はスローダウンし、ハンドル1回~2回転ほど誘ったらステイも混ぜます。

絶対ここで釣れるだろうと思っていましたが、釣り開始2投目でさっそくバイト。
少し食い込ませてラインが横に走ったのを確認して合わせを入れたんですが、一瞬針掛かりしてバラシ(-_-;)

アタリの出方からして、居着きのクロダイっぽかったですね。
バラしてしまいましたが、狙い通りのスポットにチヌが入ってきていることが分かったので収穫はアリです。

根が点在している場所なので、一か所に固執することなく、少しずつ歩きながら釣っていきます。

駆け上がりの斜面に対してどの角度でワームを入れるのかなどを考え、潮の流れも計算しながら釣っていくのがコツですね。
ちぬころホッグはボリュームがある分海中でワームを漂わせやすく、小さなワームのダイレクトな操作感とは違ったメリットがありますな。

そんな感じでズル引きと最小限の誘いのコンビネーションで釣っていくと、ズル引き中にアタリが出ます。

キビレ 釣果

今度はしっかりフッキングし、キビレをキャッチしました。
中々食い込まない突くようなアタリが出続けたんですが、早合わせは絶対せずにズル引きとステイの繰り返しで追い食いを待ちました。

最初のアタリが出てから1分以上はチヌがちょっかいを出してきていたと思いますが、こういうパターンで釣れるとサイズ問わずめっちゃ嬉しい。

パターンを掴んでキビレ連発!

今回はズル引きとステイを中心に探りつつ、時々ロッドアクションを与えるパターンが良いらしく、アタリがどんどん出ました。

ただし一発でワームを引っ手繰るような気持ちのいいバイトは皆無で、なかなかワームを食い込みませんでした。
違和感を少しでも与えると追い食いを止めてしまうので、アタリが出てもそれまでのアクションを変えないようにするのが重要ですね。

キビレ

5分~15分程度で1枚釣れるくらいのペースでしたね。
超入れ食いとまでは言えないですが、魚はそれなりに居るようです。

ちぬころホッグで一通り付近のポイントを釣っていったんですが、状況的にまたチヌが入ってくる可能性が高そうです。
ここからはワームをチェンジし、少し弱くしてみました。

次に使うワームは、私が地元静岡中部のチニングで一番多用してきたハリーシュリンプですね。

静岡中部のチヌは神経質な性質の個体が多いので、微波動系のワームは強い武器になりますからね。

ワームの微波動を活かすため、ロッドアクションは与えずにズル引きとステイでさっき釣ってきたポイントを引き返しました。
正直言ってワームを変えなくてもある程度は釣れたと思いますが、波動を落とすことで、大きく動くワームを嫌うチヌを拾えるチャンスは増えたはず。

キビレ

帰り道もキビレをポツポツと追加することに成功し、おそらく12~13枚くらい釣れたと思います。

ポイント移動で良型クロダイ

ここまで釣れたのはキビレばかりだったので、ラストにクロダイが釣れやすい場所へ移動してみることに。

思ったよりも濁りが強く入っていますが、クロダイ狙いにはかなり良さげなコンディション★
ワームをちぬころホッグに戻して駆け上がり+沈み根が絡むピンスポットを探ります。

すると、1投目からゴツゴツっとアタリがあり、穂先に重みが入ってから合わせ。
良い感じの重量感で軽くドラグが出たんですが、まさかのバラシ・・・。

狙い通り1キャストで掛けるまでは良かったんですが、バラしているようではダメですね(-_-;)

しかし、この感じならまだ周囲にチヌが居る可能性が高いので、スローダウンしてジックリ攻めてみました。
そしてバラしてから数投目に再びアタリがあり、合わせを入れると今度も悪くない重量感。

キビレとは違う重量感のある引きはクロダイですね。

クロダイ 釣果

サイズは40そこそこですが、コンディションが非常に良くてカッコいい個体でしたね!
餌を沢山食っている個体のようでした。

これでクロダイ・キビレ両方キャッチすることができたし、もう十分釣れたので撤収することにしました。

使用タックル

  • ロッド:ジャクソン オーシャンゲートLGMIX 74L-K ST
  • リール:ダイワ21フリームス LT2500S-XH
  • ライン:よつあみ ボーンラッシュWX8 0.6号、サンライン ブラックストリームプラズマ2.5号
  • ルアー:ケイテック リトルスパイダー3インチ、ジャクソン ちぬころクローなど

おすすめ関連記事!

冬のチニング攻略講座

チニング用ワーム選び・おすすめを解説

チニングに使いやすく、実績十分のワームを選抜して紹介します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です