ジャッカル ビッグバッカーフィットジグを徹底インプレ!

記事内に広告を含みます

ビッグバッカーフィットジグ インプレ

こんにちは、まるなか(@marunakafish)です。
さてさて、今回はジャッカルから発売されている小型ジグ、ビッグバッカーフィットジグの使用感や使い方などを詳しくインプレしていきます。

フィットジグはアジやメバルなどを狙うライトゲーム~最近流行りのスーパーライトショアジギングなどに対応しています。
スリムなシルエットながらレスポンスは良好、巻き・ジャーク問わず色んな誘い方に対応できるジグになっていますね!

今回のインプレを参考に、アイテム選びの役に立ててもらえたら嬉しく思います。

なお、インプレッションするアイテムについては

  • 実費を払って購入
  • 公平な視点で使用感チェック
  • 実際に魚を釣り上げる

全てこれらにこだわっています。

✔管理人の経験・実績

私の経験・実績としては

  • 年間釣行数250~300以上。基本的に毎日フィールドに立ち続けています
  • 渓流釣りや小物釣り~船釣りまで、餌・ルアー・フライと、ジャンル問わず各種の釣りができます
  • プロスタッフとしてメーカーから勧誘経験あり
  • 釣具店・メーカーにて私のタックルインプレや釣り方解説の利用あり

こんな感じで、それなりに実績を残していて信頼も得ています。

ビッグバッカーフィットジグのスペック・特徴

  • 重量:5g・7g・10g・15g・20g
  • 重心:フロントバランス
  • フック:フロントダブルアシスト

ラインナップは5g~20gとなっていて、小型魚全般を魚種問わずに狙えます。

左右非対称フロントバランス

フィットジグの特徴として、1つめは左右非対称形状のフロントバランスのジグという点ですね。

フロントバランス

形状自体は細身でそれほど平たくありませんが、左右非対称の形状でレスポンスは良好、予想よりもアクションの立ち上がりは良好でした。
フロント寄りのバランスにより、水中での水平姿勢がキープしやすくなっていますよ!

目力フック

フィットジグのアシストフックですが、「目力フック」というかなり独特なものがセットされています。

目力フック

正直言って好みがかなり分かれると思いますが、アシストフックのアピール力を重視したい方や、ある程度小さめのベイトを偏食している時におすすめですね。

一方でかなり細身のマイクロベイトを偏食している時や、ジグ本体の存在感を意識したい時には使いにくいと感じます。
私の場合、マイクロベイトを食っている時は最小限のティンセルをつけたフックが好きなので、自作のフックに替えて使う機会もかなり多いです。

状況によっては必要以上のアピール力が逆効果になったり、フックの抵抗でジグのレスポンスが悪くなったりしますからね。

目力フックについては、好き嫌いが分かれるでしょう。

まるなか

フックにアピール力UPのパーツをつけることは、メリット・デメリットの両方があるよ

ビッグバッカーフィットジグを「サクッと」インプレ

アジ 釣果 フィットジグ

フィットジグの使用感を詳しくインプレしていく前に、ざっくりとまとめておきます。

  • 飛距離:平均クラス。バランスの割には飛ぶ
  • フォール:水平姿勢でナチュラル
  • アクション:やや小刻みに、派手すぎない動きでスイムする
  • 使い方:ただ巻き・トゥイッチ・ジャークなどオールラウンド
  • ターゲット:小型回遊魚・底物など何でも

フィットジグはアピール力としてはやや控えめで、ナチュラルなアクションが特徴だと感じています。
魚の活性が少し落ちている場面でも使いやすく、パタパタと大きく動くジグとの使い分けができますね!

飛距離

細身のシルエットによる抵抗の少なさ

ビッグバッカーフィットジグは飛距離の面では不利になりやすいフロントバランスのメタルジグです。

ビッグバッカーフィットジグ

フロントバランスのジグは空中で飛行姿勢が乱れやすい傾向がありますが、細身のシルエットによって弱点が目立ちにくくなっています。

多少風が吹いていても、ロッドをしっかり曲げてキャストすれば大きく失速することは無く、小刻みに震える程度に収まっています(5g・7gを使用)。
スリムボディによって振り抜き感も軽く、スパッとシャープなキャストがしやすいですね。

飛距離を伸ばすのであれば、抵抗が大きい目力フックを交換して使うのもおすすめです。

実際の飛距離

私が5gのフィットジグをメバル用の6フィート後半のロッドでキャストすると、平均の飛距離としては40m台前半~45mほどですね。

同じ重さのメタルジグと比較すると、よく飛ぶとは言えませんが、「フロントバランスのジグ」という事を考えれば比較的優秀でしょう。

フォール

高い水平姿勢キープ力

フィットジグの特徴でもあるフロントバランス設計ですが、この重心バランスによってフォール中の姿勢の高い安定性が確保されています。

多少ラインテンションが掛かったり、少し足場が高い釣り場で使用しても食わせ能力に長けた水平姿勢をしっかりキープしてくれます。

センターバランスのジグも水平姿勢で沈下する設計の物が多いですが、ラインテンションなどによって尻下がりになりやすいですからね。
水平姿勢のキープ力については、フィットジグは非常に優れていますね!

フィットジグ 釣果 メッキ

誘い上げの後のフォール中のアタリも多いですね。

ナチュラルなフォールアクション

水平姿勢で魚にジグのシルエットをしっかり見せやすい特性を持つフィットジグですが、フォール中のアクション自体はナチュラルです。

派手にヒラヒラとローリングしたり、ワイドなスライドアクションは見せません。
沈下中は小刻みなフラッシングを見せますが、比較的静かに・スルスル~っと沈下していきます。

イレギュラーなフォールによるリアクションバイトで食わせるというより、動きすぎないことでナチュラルに・無駄なアピールをせずに食わせるのが得意ですね。
ジグが動きすぎないことでミスバイトを減らしやすく、フォール中のフッキング率は比較的安定している印象です。

ヒラヒラ感が強いフォールアクションで誘いたい時は、平たい形状のメタルジグの方がおすすめです。

まるなか

フォール中にジグのシルエットを魚に対してしっかり・大きく見せやすいのがフロントバランスのメリットだね!

フィットジグの動きの質・使い方

小刻みなトゥイッチ・シェイクリトリーブ

フィットジグ 釣果

フィットジグの使い方ですが、私がメインで使っているのが小刻みなロッドアクションを交えた巻きですね。
特にアジやカマス・メッキなどの小型回遊魚狙いで安定した実績です。

やり方としては、

  1. カウントダウンで任意のタナまで沈める
  2. リールを巻きつつ、ハンドル1/4~1回転につき穂先を10~30cmほど軽く動かす
  3. ハンドルを2回~7回くらい巻いたらフォール

こんな感じの繰り返しで誘いを掛けます。

フィットジグのような細身軽いジグは小刻みな操作を与えることで、非常に繊細なフラッシングとイレギュラーなアクションを発生させます。
この微波動アクションは、シラスなどの細身の小型のベイトフィッシュを食っている魚にかなり効果的ですね!

まるなか

私の場合、フロント・リアの両方にフックをつけ、リアフックが絡まないくらいの弱めのアクションで操作するのが高実績!

スローなジャーク

2つめはトゥイッチよりも少し大きく・強めにアクションを与えるジャークですね。
フィットジグは左右非対称のフロントバランスの設計になっているので、タメが効く滑走~水平フォールで誘いを掛けることも可能です。

私の場合はバシバシと速いジャークで操作するより、ゆったりとしたピッチでジグを「ポーン、ポーン」と、一定層をキープさせることを意識して操作することが多いです。

主に魚の活性が低いデイゲームだったり、ボトム付近に魚が沈んでいる時などに使います。

ジャークとジャークの間に一瞬ラインが緩むタイミングを作ることで、それが「食わせの間」になります。
ジャカジャカと激しく動かす必要はありません。

ただ巻き

3つめはただ巻きですが、使用頻度としては低めです。

フィットジグは潮抜けが良いスリムボディですが、思ったよりもレスポンスは良くてスローな巻きでもアクションは立ち上がります。
ただ巻きによるアクションはナチュラルで小刻みなローリングで、派手に・ピラピラと強い波動で動くジグではありません。

中層~ボトム周辺をただ巻きで使う以外にも、引き波が立つくらいの水面ギリギリを中~高速で巻くのもかなり効果があり、表層でベイトフィッシュを追っている場面でハマると強いですね!

狙えるターゲットなど

フィットジグで狙えるターゲットですが、基本的には魚種問わずに何でも釣ることが可能です。

ヒラメ 釣果

外道で3kg中盤~後半ほどのヒラメも釣っています。

私の場合は5g・7gの軽いモデルを使っていますが

  • 回遊魚:アジ・イケカツオ・メッキ・カマスなど
  • 底物:ハタ・フエフキ・カサゴ・ヒラメなど

主にこれらの魚種を釣っています。

15gや20gのモデルを使えばブリやカンパチの幼魚・サバ・ソウダガツオなどが釣れますね。
特に魚種を限定することなく、五目釣りに対応できます。

フィットジグは潮抜けが良いナチュラルなアクションが特徴なので、個人的には回遊魚狙いで使うのが好きですね。
底物狙いの場合は、どちらかといえば平たくて大きめのアクションで動くジグをメインに使います。

フックセッティング

通常セッティング

フィットジグ フック

フィットジグのフックセッティングですが、巻き・フォールなど色々な誘い方に対応するのであれば、フック絡みが起こりにくいフロントフックのみのセッティングがおすすめです。

リアフックがついていないことにより、根掛かりも多少減らせます。

フロントシングル・リアシングル

フィットジグ フック

私がメインで使っているセッティングがこれですね。
リアにフックをつけることで、ただ巻きや小刻みなトゥイッチ・シェイクなど横方向の誘いに対するフッキング率が安定します。

フロントには最小限のティンセルを。
リアはティンセル無しのシンプルな超ショートタイプのシングルです。

ただし大きく動かすとリアフックが絡んだりするので、縦に大きく操作する時は使いにくいことがありますね。

まとめ!

今回はビッグバッカーフィットジグのインプレッションをしました。

フィットジグ 釣果 ライトゲーム

ほどよく控えめなアクションで派手すぎず、マイクロベイトを偏食している時や活性が低い状況下でも使いやすいジグになっていますね!
大きなアクションのジグだと強すぎる状況下におすすめですぞ。

おすすめ関連記事!

全て管理人の実釣実績に基づいた内容になっています。
紹介するアイテムは全て自腹購入、忖度なしで使いやすいものを選抜してあります。

【実釣比較】アジングにおすすめなメタルジグ解説

ライトゲーム用おすすめジグを実釣比較!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です