今回は今シーズンのメバリング、アジングから導入してみたジャッカルから発売されているワーム、アミアミのインプレッションをしていきたいと思います。
釣行記に記載している以外でも釣りには出かけていまして、それなりに使ってみた所
結構使いやすくて他のワームとの使い分けができるアイテム
そんな風に感じていて感触としては良い♪
そこで、ライトソルトゲームのワーム選びに悩んでいる方等の参考にるように、ワームの特徴や使用感などを詳しく見ていきたいと思います。
それでは、早速インプレッションスタートです!
▼おすすめ関連記事
目次 非表示
ジャッカル アミアミの使い方・インプレッション
アミアミには2サイズある。どちらを選ぶのか?
今回紹介させていただくアミアミですが、まずサイズが2種類発売されています。
私が使用している2.3インチモデルと、より小型の1.5インチモデルです。
釣具屋さんで購入する際どちらにしようか迷ったのですが、ワームって小さいほど使う際の安心感はあるかもしれませんが
アクションの柔らかさが若干損なわれる事。
吸い込みの良いワームはそこまでサイズによるフッキング率の差は見られない。
今までの経験上、何となくそのような傾向があるので今回は通常サイズの2.3インチモデルをチョイス!
結果的に言えばこちらを買ってよかったと思いますよ♪
アミアミの特徴
深いリブと爪が特徴。水掴みが抜群に良い!
まず、このワームの特徴として挙げられるのが
ショートボディーに刻まれた深めのリブと爪。
実際に他のワームから付け替えて投げてみると、明らかに引き抵抗が出ます。
これによってワームを引っ張っている感触がとても伝わってきやすく
潮の変化がある場所に差し掛かったり、魚がワームに対してちょっかいを出してきたりしたときの感触が伝わってきやすいですよ!
軽量なジグヘッドを使うのが苦手な方や初心者の方にも、引き抵抗がしっかり出るというのは良いプラスポイントですね!
テール側を見てみると、テールの付け根にも細かなリブが付いていて、先端は2つに分かれています。
ワームのマテリアル自体も結構ソフトなものを使用していますし、水を受けるようにワームが設計されているのでわずかなロッドアクションにも動いている!
ような気がします(笑)
このあたりは魚に聞いてみないとわかりませんが・・・。
ただ引きでもわずかな水流を察知して、微妙にワームが動くんじゃないかな?
また、引き抵抗が出ることによって
同じ重さのジグヘッドなどを使った場合、より浅いレンジを引くことが容易になります。
これにより、表層にアジが上ずっている状況の時は軽量ジグヘッドと合わせて水面を漂わせるように引いたり、
逆に重ためのジグヘッドを使いつつもほんの少し浅いレンジを引くことが可能になります。
こういった使い分けを他のワームとしていけば、釣果もアップしていくでしょうね(*^^*)
吸い込み性抜群のボディ
次に、魚の吸い込み性についてです。
どうやらこのワームはマイクロベイトやアミパターンなどに強い、
吸い込み抜群なところをウリにしているようです。
実際に使ってみた所、確かにやたらと吸い込みが良くてその性能については納得。
10cm強の小型のアジから30cmを超える尺アジまでをヒットさせましたが、サイズを問わずにすっぽり飲み込まれていることが多い。
アタリが出た瞬間にバシッとアワセているにもかかわらず、ジグヘッドが口の中に完全に入ってしまっていることも多数。
これまでこのワームを使ってアジやメバルを釣ってきた中で、ジグヘッドの先端が口の外に出るか出ないかのところでフッキングしている確率が半数近くあります。
もちろん魚の活性などの条件にも左右されはしますが、吸い込みの良さについては素人の私でも実感のできるレベル。
私の場合、他のワームを使用しているときはそこまで飲み込まれるということはなかったので、どうやら吸い込みの良さは本物のようです。
ただし、わたくしまるなかの場合はアジを釣った際は活きたままキープしたいので、飲み込まれすぎてしまって活かしておけないことも何度かありました。
このあたりは吸い込みの良さが裏目に出たかな(笑)
また、アジングはもちろんのことですが、メバルに使用してみてもやはり抜群の吸い込みで飲み込まれやすいです(笑)
10cm台の小型のメバルから、25cm以上のメバルまでヒットさせましたが
アジと同じぐジグヘッドがすっぽり口に入る確率が以前よりも高いです。
私が使用している2.3インチのタイプですが、一見するとちょっと長めで小さなアジ等を釣る際には大きく見えてしまう方もいるかもしれません。
しかし、実際に使ってみると10cm強ほどの小型のアジでも問題なくフッキングできますから、サイズによるフッキング率の低下は目立ちません。
なお、ジグヘッドは重ためな2g以上を使うのが私のスタイルなので
もっと吸い込みの良い軽量なジグヘッドを使えばより吸い込みは良くなるでしょうね!
そうなったら飲み込まれすぎて大変だ!(笑)
フッキングが苦手な方に使ってほしいワーム
このように、吸い込みの良さに定評のあるアミアミ。
特にアジングをしている際、アタリはあるのにフッキングできなかったり、掛けてもすぐにバラす・・・。
こういった悩みをお持ちの方におすすめできると思います。
多少アワセが遅れても口の奥まで吸い込みやすいのですぐには吐き出されにくく、フッキングできる確率も多少変わってくると思いますよ♪
アミアミの飛距離
こういった水掴みの良いワームや細長いタイプのワームを使う際、気になるのが空気抵抗の増加による飛距離。
おかっぱりからアジングをしたり、メバリングをしたりする際はルアーの飛距離は重要です。
私の住む静岡は釣り人がやたら多く、プレッシャーが掛かっているポイントが多いので、攻めやすい場所にいる魚はスレてしまっていて釣りづらいです。
私が普段使うワームは他には
アジアダーやキビキビナーゴ、ベビーサーディンなどをメインに使用しています。
これらのワームは比較的空気抵抗が少なくて飛距離が伸びます。
空気抵抗の大きいワームは使っていてどうもストレスが溜まるので避けていましたね(-_-;)
そしてこのジャッカル アミアミですが、思ったよりも飛距離への影響はなくてストレスなく釣りができています♪
これよりもボディーのリブや爪が増えたりテールが長くなったりすると、飛距離の低下や風の影響が気になる始めるかと思いますが
ちょうど良い所でバランスを取っているらしく満足して使用できていますね(*^^*)
アミアミの使い方
①表層をただ巻き
表層付近でライズを繰り返しているがイマイチ食ってこないアジやメバルを釣る際、アミアミを使って表層付近をゆっくりただ巻きすると反応が出ることが何度かありました。
ボディーが独特な水流を生み、吸い込み抜群の特徴と相まって食い渋りに効果的ですよ♪
②シェイクしながらのリフトフォール
ボディー形状ゆえ、ダートさせたりという使い方にはあまり向かないです。
しかし、繊細なテールが微妙にロッドアクションを与えたたけでもピリピリと動いてアピールしてくれます。
シェイクすることによって深いリブから波動を出すこともできますから、ただ巻きで食ってこない時や魚のいるレンジが広い時などは
ロッドアクションを加えながらのリフトフォールで効率よくアジやメバルをサーチできますよ(*^^*)
アミアミのおすすめカラー
ワームのカラーですが、あまり増やしすぎても意味が分からなくなってしまいますよね(-_-;)
わたくしまるなかも例外ではなく、更に貧乏なので沢山カラーを揃えるのはお財布的にも厳しい・・・。
私の場合のカラーセレクトですが、3色を使い分けて釣りをしています。
今までの所、この3色でまずまずの安定した釣果を出せているので、どのカラーを選んだらよいのかわからないという方は参考にどうぞ。
カラーについては個人の好みもありますから、とりあえず釣れそうなカラーを使って釣りをするというのもOKだと思いますよ(*^^*)
①クリアーホロフレーク
クリアー系にラメの入った最もベーシックなカラーの1つですね。
常夜灯周辺でアジングをしたり、メバリングをする際には出番の多いカラーです。
クリアカラーで水に程よくなじみ、ラメでアピールしてくれるのでほどほどにアピール力があってオールラウンダーです。
特に、白っぽい光の常夜灯周辺で使ってライトの灯りにワームを程よくなじませたいときに良いですね♪
②イソメグロークラッシュ
クリアベースですが、若干オレンジがかったようなカラーが特徴のこのカラー。つぶつぶしたグローがワーム素材に練り込まれています。
このカラーは私の場合、オキアミやプランクトン系などのベイトを捕食している時や、オレンジ系の常夜灯周りで使用することが多いです。
メバルを狙う際よりも、どちらかと言えばアジングの際にチョイスすることが多いかな?
常夜灯のカラーに良くなじみますから、私はこのカラーを使うことが最も多いかな。
③ヨワヨワグロー
上のクリアベースのカラーに食ってこない時や、ちょっと暗い場所で釣りをする時、若干ワームを発光させて釣りをしたいときに選ぶのがこのカラーです。
アジングのみならず他の魚を釣る時にもあるんですが、
良く光るワームは爆発する時とそうでな時の差がちょっと出やすい。
こんな風に感じているので、こういった若干光る弱いグローカラーがラインナップされているのはとてもありがたいです(*^^*)
弱くぼんやりと光るワームの方が色々な条件で使えるような気がしますし、実際先日尺アジを仕留めたのもこのカラーでした♪
いかがだったでしょうか?
個人的にお気に入りになったアミアミですが
アジングでフッキングに悩んでいる方や、リグの引き抵抗がわからなくて何をしているのか意味不明・・・・。
そんな方に使っていただきたいワームです。
おすすめ関連記事!
▼アジングワームの選び方・おすすめアイテム紹介
【実釣比較】アジングにおすすめなワーム・選び方の基本徹底解説!
▼アジングにおすすめなジグヘッドを紹介
【実釣比較】アジング用ジグヘッドのおすすめ・選び方の基本徹底解説!
▼メバリング用ワームの選び方・実釣から選んだおすすめアイテム紹介
【実釣比較】メバリングワームのおすすめ・選び方の基本徹底解説!
▼メバリングにおすすめなジグヘッド・使い分けを紹介
[…] このワームのインプレッションについては「ジャッカルアミアミのインプレッション」を参考にしてみるといいかな。 […]
[…] ▼詳しい使用感解説は【ジャッカル アミアミ徹底インプレッション】を参考にどうぞ […]
[…] ▼詳しい使用感解説は【ジャッカル アミアミ徹底インプレッション】を参考にどうぞ […]
[…] ▼詳しい使用感解説は【ジャッカル アミアミ徹底インプレッション】を参考にどうぞ […]