こんにちは、まるなか(@marunakafish)です。
さてさて、今回はチニング用ワームのインプレッションをやっていきましょう。
ジャッカルから発売されているクロー系ワーム、チャンクロー2.8インチの使用感やアクションの特性を詳しく解説。
チャンクローはジャッカルのチニング対応ワームとしてはボリューミーでハイアピールなアイテム。
実際に使ってみると少し好みが分かれそうな印象があり、そのあたりも公平な視点で紹介していきます。
管理人の経験・チニングに関する主な実績としては
- 年間釣行数250~300以上
- 3月の四国・九州遠征にて60cmオーバーをはじめ、クロダイ・キビレを多数キャッチ
- 4月の静岡県浜名湖にて半日でクロダイ・キビレを18枚
- 地元静岡中部のチニングで1か月間ボウズ無し(釣行回数20回程度)
こんな感じで、ジャンル問わず基本的に毎日釣りをして生活している経験があるので、アイテム選びの参考にしてもらえたら嬉しく思う。
チャンクローのスペック・ラインナップ
まずはチャンクロー2.8インチのスペック・ラインナップを簡単にまとめておこう。
- サイズ:2.8インチ
- 適合オフセットフック:#2前後
チャンクローは近年人気になってきているフリーリグを使用したチニングではちょうど使いやすい2.8インチのボリューム感。
以前は2インチクラスの小さめのワームが主流だったので、発売当時は大きめでハイアピールなワームという位置づけだった。
しかし、最近は大きいワームの方がアタリが多く引き出せることも多く、3インチ前後のワームを好んで使っている方がかなり増えてきている。
参考:ジャッカル チャンクロー商品紹介ページより作成
カラーラインナップは上記の通り。
フック選び
チャンクロー2.8インチにオフセットフックを使用する場合だが、私の場合は#2を使用している。
ワイドゲイプのオフセットフック、マルチオフセットX#2を合わせるとこんな感じのバランスになり、大きすぎず小さ過ぎずのといった具合。
ナローゲイプのフックならもうワンサイズ上げて#1でも良さそう。
チニング用ワームとしてはボディのボリュームがやや大きいので、合わせるフックも若干大きめがマッチする。
チャンクロー2.8インチを「サクッと」インプレ
チャンクロー2.8インチの使用感を詳しく解説する前に、私なりのインプレッションをざっくりとまとめておこう。
- ターゲット・シチュエーション:オールラウンドに使えるが、波動の強さはやや控えめ
- 耐久性:平均
- 飛距離:平均
- アクション:爪の先端がパタパタ動くが、若干レスポンスが悪い
- 使い方:ズル引き・シェイク・ボトムバンプなどオールラウンド
- リグ:ジグヘッド・テキサスリグ・フリーリグなど
チャンクローはチニングで非常に人気のあるクレイジーフラッパーなどと同じく、ただ巻くだけでもある程度勝手にワームが動くタイプのクロー系ワーム。
ただし、パタパタアクションで動くワームの中ではアクションの大きさは控えめ。
ターゲット・シチュエーション
チヌ・根魚などオールラウンド
チャンクロー2.8インチは程よいボリューム感があり、クロダイ・キビレ以外にもカサゴやソイ・ハタなどの根魚も良く釣れる。
外道でヒラメやマゴチなども普通にヒットしてくるので、特にターゲットは問わずに使うことが可能。
存在感は欲しいが、アピール力はやや抑えたい場面に
チャンクロー2.8インチはボディとパーツによるボリューム感はしっかりあるが、アクション自体はやや控えめ。
クレイジーフラッパーやスティーズクローなど、パタパタアクションが特徴のアイテムと比較すると波動の強さは大人しい。
なのでワームの存在感でアピールしつつも、強く動くワームを使いたくない時に使い勝手が良い感じ。
逆に大きく・しっかり動くワームを使いたい時にはちょっと物足りなさがあるかな。
まるなか
耐久力
ズレ難さ・持ちの良さは平均
チャンクローの耐久力に関してはちょうど平均レベルといった所。
ワーム自体はボリュームがあって自重もそれなりに有るが、素材に程よい張りがある。
キャストを繰り返してもそこまで簡単に千切れたりすることは無く、オフセットフックを使ってもすぐにワームがズレてしまう感じはしない。
バス用のクローワームよりもマテリアルはやや硬めなので、ズレやすいクレイジーフラッパーなどと比べればやや優秀かな。
飛距離
平均
チャンクローはボディの自重があり、無風時の飛距離は平均~小さいワームと比較すると若干優秀なくらい。
軽いシンカーを使った時はワームの重さを利用することが出来るので、2インチクラスの小さいワームよりもロングキャストが楽かな。
一方で風が吹いた時は抵抗が小さいウェーバーシュリンプなどと比べると失速しやすく、遠投性はやや劣る。
ただし、クレイジーフラッパーやスティーズクローなど、大きくパタパタするワームよりは空中での抵抗が小さく、風の影響は受けにくい印象。
アクションの質・使い方など
爪のアクションレスポンスが若干悪い
チャンクローの特徴でもある爪先の形状。
アクションを与えるとこのパーツが動いて水を掻くように設計されているんだけど、アクションの立ち上がりはあまり良くないというのが率直な印象。
デッドスローでズル引きした時や、ショートストロークでロッドアクションを与えた時の動き出しがクレイジーフラッパーなどと比較すると劣っているように感じる。
スローな巻きや小刻みなロッド操作でもしっかりとアクションが立ち上がるワームが欲しい方には、ちょっと違和感があるかもしれない。
爪の動きはパタパタというよりもピロピロに近い感じがあり、アクションの大きさは控えめ。
ワームの存在感に+α程度のアピール力・水押しを与えるくらいに考えて使った方が良いかな。
▼チニング用ワームのアイテムごとの使い分けやおすすめについて知りたい方は【チニング用おすすめワームと選び方徹底解説】を参考にどうぞ。
全て実釣比較でシチュエーションや使い方に合わせたおすすめアイテムを詳しく解説します。
ズル引き
基本の使い方の1つがズル引き。
単純なズル引きだけでなく、シェイクを入れながらズル引きするのもおすすめ。
シェイクしながら引っ張ってくると、爪先がプルプルとイレギュラーに動いてくれるので程よいアピール力を加えることが出来る。
アクションレスポンスがやや劣るワームなので、個人的には若干シェイクを入れながらリールを巻いた方がワームを確実に動かしやすく、使いやすい印象がある。
途中でステイを入れたり、ズル引きとシェイクを入れながらの巻きを組み合わせるのも効果大。
まるなか
ボトムバンプ・リフトフォール
ロッド操作を与えてワームを動かすのがボトムバンプやリフトフォール。
チャンクローの操作感は大きすぎず小さすぎずで結構使いやすく、ワームの滞空時間も程よく確保できる。
2~3回ほど連続してロッドアクションを与えてワームを縦方向に動かし、その後ステイやただ巻きを組み合わせてバイトを誘うのが基本のパターン。
キビキビと小刻みな素早いロッド操作、若干ゆったりめな海中を漂わせるようなロッドアクションにも両方対応できる。
もっと滞空時間を伸ばしたい時は、抵抗が大きくてより大きく動くワームを。
素早いロッドアクションでリアクションバイトを狙いたい時は細身で抵抗が小さい、あまり動かないワームにローテーションさせると良い。
これらはジャッカルの代表的なチニングワーム。
左からベビードラゴン2インチ、ウェーバーシュリンプ2.8インチ、チャンクロー2.8インチ。
- ベビードラゴン:波動は強め
- ウェーバーシュリンプ:波動は弱め
- チャンクロー:波動は中くらい
単純なボディのボリュームだけでなく、アピール力・波動の強さがそれぞれ違っている。
特にキビレをメインに狙う時は、ある程度大きめのワームの方がアタリを多く引き出せることが多いけど、釣れるチヌのサイズやフッキング率・その時に効果的なアクションによってワームを交換すると良いね。
まるなか
今回はチャンクローのインプレッションをしてきました。
チニングで使いやすい・実績があるワームを探している方は【チニングワームの選び方・おすすめアイテム徹底解説】を参考にしてみて下さい。
各社様々なワームを公平な視点で使用感をチェックし、実績に基づいたアイテム紹介をしてあります。