12月下旬の静岡ライトゲーム釣行 厳しいながらもメッキがポツポツと

記事内に広告を含みます

カスミアジ メッキ

こんにちは、まるなか(@marunakafish)です。

先日は夕方に港内へ短時間釣行してきました。

年末は仕事が非常に忙しくなるので、釣りに行く元気が残っていないことが多いので最近は釣行へはあまり出かけていません。

それでも海の様子は少し見ておきたいので、今回はライトゲームで楽な釣りを・・・・。

ここの所港内の釣況はあまり良くない感じで、何匹か魚は釣れるもののアタリが連発するような状況ではないですね。

とりあえず年内で仕事は退職するので、その後は少し時間を使って今までできなかったことをやっていくプランです★

そうなれば色んな釣りを朝マズメなどのゴールデンタイムにこれまで以上に楽しめるようになるので、また色んな釣りがお見せできればいいかなと思います。

夕マズメの港内は向かい風強め

今回は短時間釣行なので、夕マズメのワンチャンスを狙ってみます。

ポイントは水深があって若干の根と駆け上がりが絡むエリア。

狙いはメッキとカマスがメインで、運が良ければマハタなどもポロっと釣れるスポットです。

向かい風+当て潮で釣りにくい状況の中でカスミアジ

見た感じ表層付近にベイトの気配はないので、ここはメタルジグから様子見を。

選んだのはハヤブサのジャックアイ豆マキマキの7g。

こいつを沖の深場にロングキャストでボトムまで沈め、ただ巻きと小刻みなシェイク気味のリフトフォールを混ぜて使います。

ブレード系メタルジグはスイベルが潮で固着しやすいものが多いんですが、ジャックアイマキマキシリーズは多少水洗いが雑でも回転性能が落ちにくいです。

こういう細かい点もアイテム選びでは結構重要なので、ブレード系メタルジグではジャックアイマキマキシリーズを多用している。

沖の深場にキャストし、テロテロとスローな誘いでジグを操作してみる。

しかし穂先にルアーの重みがほとんど掛からず、フワフワしていて非常に釣りにくいな・・・・。

どうやら当て潮気味に潮が効いているようで、向かい風との相乗効果でルアーの操作感が分かりにくい。

こういう時は糸ふけを出すと海中のラインが弛んでしまうので、ラインテンションを掛け続けた状態を作った方が得策。

潮自体は動いているし、時間的にも魚の回遊があってもおかしくはないので集中して探っていきます。

少しずつポイントを歩きながら探っていき、根掛からないようにだけ注意して深いレンジを中心にサーチ・・・・。

10分くらい歩きながら釣りをしていると、ボトム着底からのただ巻きの後、巻き速度を上げてジグを少し浮上させた瞬間にコツっと違和感。

すかさず合わせを入れると無事フックアップし、クイックな引きが伝わってくる。

メッキのようですが、ロウニンメッキのような強いガツガツ系の引きではない。

重量感はそれなりにあるのでサイズは悪くなさそうですが、何かな??

バラさないように少し丁寧にやり取りをしてくると、上がってきたのは青っぽいあの子。

カスミアジ メッキ

ロウニンアジやギンガメアジに比べると数が少ない、カスミアジのメッキをキャッチです★

サイズも結構良さげでしたが、顔つきがやはり違いますね。

どちらかというとシマアジに近い感じですな。

写真ではあまり写ってませんが、背中が綺麗なブルーでかっこよかった。

とりあえず良型のカスミメッキをキャッチすることができ、ボウズ逃れには成功したので一安心。




根回りをライトワインドで探ってメッキを追加

その後歩きながら少しずつポイントを変え、少し根がキツイエリアに。

そうなるとメタルジグではロストする可能性が高くなってくるので、ライトワインドにチェンジします。

ワームはドリームアップのダート8 2インチにデルタマジックヘビー5gのいつもの組み合わせで。

もう少し遠投できた方が根の向こう側から探れるんですが、ギリギリ必要な飛距離は確保できているのでOKでしょう。

根回りにカサゴやハタが居ることもあるんですが、根魚のアタリは全くないままキャストを続けます。

夕方の悪くない時間のはずなんですが、全くベイトが浮くような気配もない。

そのままボトム付近を丁寧にワインドで探ると、フォール中にコツコツッとアタリ!

掛けられるようなアタリ方ではなかったのでそのまま再び誘いを入れると、もう1度食いなおしてきて強めのバイトに変わった。

合わせを入れると無事ヒットし、ガツガツ系の良い突込みです。

シングルフックのジグヘッドはじゃれつくようなアタリを掛けるのは苦手ですが、一度フックアップしてしまえば外れにくいのがメリット。

ゆっくり引きを味わいつつ無事キャッチしました。

メッキ 釣果

良いサイズのロウニンメッキをキャッチ。

メッキは25cm位にもなるとかなり強く引くし、非常に楽しい。

すぐにリリースして次を狙ってみたんですが、数分後にサイズダウンした20cm弱のギンガメメッキを1匹追加したのみで反応が途絶えた。

夕暮れ直前までライトワインドで探りましたが、カマスのアタリは無し。

今年の清水周辺はメッキはぼちぼち釣れ続きましたが、カマスは不調続きでしたね。

一時期少しまとまって釣れたくらいで、サイズも大きくなったり・小さくなったりで安定感が皆無でした。

全く釣れないわけではないので多少の魚影はあるんですが、一度アタリが出ても次にアタるのが30分後だったり、1時間以上後だったり・・・。

こういう時はカマスが1匹で行動しているのか、いまだに謎です。

以前は冬~春先の時期は根回りに大型のカマスが数匹単位で着くので、これを夜釣りで狙うことができましたが。

それとは違った感じのアタリの出方なんですよね。

よくわかんないですが、以前のようにそれなりにイージーに数釣り出来るカマスゲームを清水で楽しみたいものです。

使用タックル

  • ロッド:ダイワ 月下美人AIRAGSメバリングモデル 78ML-S
  • リール:シマノ 20ヴァンフォードC2000SHG
  • ライン:バリバス ソルトウォーターフィネスPEX8 0.3号、シーガー グランドマックスFX1.75号
  • ルアー:ハヤブサ ジャックアイ豆マキマキ7g、ドリームアップ ダート8 2インチ+デコイ デルタマジックヘビー5g

おすすめ関連記事!

▼【基礎がまるっとわかる】ライトワインド初心者基礎講座

ライトワインド 釣果ライトワインド初心者講座 タックル選び・必要な基礎知識まとめ!

▼カマス釣りに必要な基礎知識まとめのページ

カマスカマスのルアー釣り タックル選び~釣り方の基礎基本まとめ!

▼メッキ釣りの基礎知識まとめのページ

メッキ釣り 入門【ここからはじめる】メッキのルアー釣り入門! タックル選び~必要な基礎知識まとめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です