こんにちは、まるなか(@marunakafish)です。
さてさて、今回は釣り初心者の方にも買いやすいコスパ系スピニングリールを紹介していきます。
今日はシマノから発売されている21ネクサーブの使用感・特徴を詳しくインプレッション。
ネクサーブは魚釣り入門にも最適で、だいたい4000円台~5000円前後で購入できるリールですね。
竿とリールがセットになって2000円・3000などの商品もありますが、当然のことながらそれらと比較すると使用感は上質ですな。
「高い釣り道具は買えないけど、安すぎるものは嫌だな」という方におすすめです。
なお、タックルのインプレッションについては
- 実費を払って購入
- 公平な視点で使用感をチェック
- 実際に魚を釣る
これらにこだわっており、ライバル機種との違いなどと合わせた解説をしていきます。
✔管理人の経験・実績
- 年間釣行数250~300以上
- ジャンル問わず、餌・ルアー・フライと、様々な釣りを経験している
- 漁師のもとで釣りを教わった経験あり
- 釣具店にて私の釣果情報やタックルインプレッションを利用
- メーカーの商品開発時に私のインプレッション記事を活用
- 普段からエントリー機種~ハイエンドタックルまで様々な釣り具を比較・検証している
こんな感じで基本的に毎日釣りをして生活している釣り好きで、幸いなことに業界の方も私の情報を活用して下さっています。
21ネクサーブの特徴
21ネクサーブについて、私なりのチェックポイントを紹介しておきます。
Gフリーボディ
Gフリーボディと言われてもよくわからないと思いますが、簡単に言ってしまえばリールの重心バランスが最適化されているという事です。
リールの重さは単純な重さ(○○g)によっても当然使用感は変化しますが、そのバランスも結構重要だったりします。
リールの重さが軽くてもバランスが悪いと使用中に重さが目立ったり、逆に多少重量があってもバランスが良ければ重さは意外と目立ちません。
21ネクサーブは使用中の重さが目立ちにくいよう、バランスを考えて設計されているというわけですな。
ハンドルノブの交換が可能!
21ネクサーブのハンドルノブはネジを使って取り外しができます。
シマノで言う「Aタイプノブ」という一般的な小型リール用の規格になっているので、好みの形状のハンドルノブに交換したり、ベアリングを追加して回転を滑らかにすることが可能です。
安価なエントリー機種はノブの交換が不可能なものが多く、場合によってはノブが劣化して溶けてしまったりするので、メンテナンス・交換可能なのは結構嬉しかったりしますね!
21ネクサーブを「サクッと」インプレッション
ここから先は21ネクサーブの使用感を詳しく解説していきます。
まずはざっくりとインプレッションをまとめておきましょう。
- 重量感:平均的。価格を考えたら十分使える
- 巻き心地:実釣に必要な滑らかさはしっかり確保されている
- 剛性感:剛性感はあまり感じない。小物釣り向け
- ドラグ:平均レベル。細めのラインでもしっかり扱える
- ライントラブル:クレーム発生。製品不良によるトラブルが連発
- ハンドル周り:上位機種よりも剛性が劣る構造
- ターゲット・釣種:30cm位までの魚を狙う堤防釣りや小型魚狙いのルアー釣り向き
簡単にインプレッションするとこんな感じですね。
5000円前後のコスパを考えると、時代の進化を感じるリールなのは間違いありません。
しかし、中・大型魚を狙うには剛性感が低いですね。
あくまで初心者の方向きで、身近なフィールドで小型魚を狙うのに適したリールだと感じます。
また、ラインローラーのパーツ不良により、実釣では満足に使えないレベルの不具合が発生してしまいました。
せっかくヒットした魚をラインブレイクで何匹も逃してしまい、仕掛けもロスト・・・。
不満が残るリールになりましたね(後で詳しく紹介します)。
まるなか
重量感
21ネクサーブの重量感ですが、常にロッドを手に持つルアー釣りで使用すると、軽いリールだとは感じません。
私が購入したのは2500Sという番手ですが、クロダイやキビレをルアーで狙うチニングで使いました。
チニングではロッドを常に上に向けて操作する機会が多く、リールの重さは割と気になりやすい釣り方になります。
普段からエントリーモデル~ハイエンドモデルまで様々なアイテムを使い比べていますが、リールの重量感については少し手元に感じるものがありますね。
同じく2021年に発売された上級機種の21ナスキーと比較すると、番手によって10g~15g前後違いがあり(番手によってはほどんど変わらないものもある)、ネクサーブの方が重たいです。
重たくて使い物にならないという事は全くありませんが、軽量な上級機種を使用している方には少し重さが気になるでしょうね。
一方で餌釣りなど、それほど仕掛けを頻繁に動かさない釣物に使うのであれば、重量について気にする必要はないですね。
巻き心地・剛性感など
セット・ワゴンリールとは違った巻き感
21ネクサーブの巻き心地ですが、釣具店でよく見かける2000円~3000円ほどで売られている竿とリールがセットになったものや、ワゴンに入っている激安などと比較すると、巻き感はかなり滑らかになっています。
ハンドルを回した時のヌルヌル感やスムーズには、明らかに違いが存在していますね。
釣り方にもよりますが、私の場合はリールの細かな巻き心地は気にしないことが多く、正直言ってそれほど繊細な釣物に使うのでなければ、ネクサーブで十分です。
実際にキビレをキャッチしていますが、正直言ってチニングに使うのであれば、21ネクサーブでも6万・7万の高級リールでも釣れる魚の数は変わりません。
もちろん快適な使用感などの「使い心地」では大きな差がありますが、それが全て釣れる魚の数に直接影響するわけではないですからね。
剛性感・パワーはそれなり
リールは単純な巻き心地とともに、負荷を与えた時の剛性感・巻取りパワーも重要です。
サビキ釣りやちょい投げ釣り、私のようなチニングなどのライトゲーム(小型のルアーを使った釣り)の場合はリールに掛かる負担が少ないので、ネクサーブでも十分使えます。
しかし、重たい仕掛けやルアーを使ったり、引きが強い青物などを狙うとなると、正直言ってネクサーブでは役不足です。
負荷を掛けた時のギアやボディの強さはそれなりで、負担を掛けてリールを巻くのが大変になります。
少し負荷を与えてリールを巻くと、ボディやギアがゆがむような感触があります。
巻き心地に関してはそれなりに滑らかさはありますが、少しスカスカしていてガッチリとした強さは感じません。
ある程度の負荷を与えて使い続けた時の耐久性においては、私のこれまでの経験上、この使用感では長持ちしないと思いますね。
負荷が掛かる釣り方には、上級グレードのリールを買った方が絶対に良いです。
リールの剛性感については上級機種の21ナスキーの方が明らかにガッチリ感があり、「リールの強さ」という点では結構な違いを感じます(それでも中・大型魚狙いにはリールが弱い)。
まるなか
クレーム発生!ライントラブル関係
ドラグ性能は十分
魚が強く引き込んだ時のラインブレイク(糸切れ)を防ぐドラグ機能ですが、2万・3万などの高級機種とは当然違いがありますが、21ネクサーブでもしっかり機能してくれます。
激安リールのおもちゃのようなドラグとは性能面では大きく違いますね。
私の場合はそれなりに細い0.5号のPEラインを使ってドラグを使うやり取りもしましたが、初心者の方が使うリールとしては十分な性能だと感じました。
ドラグの出だしはそれなりにスムーズですし、調整幅の細かさについても価格を考えたら十分ですね!
ライン絡み・バックラッシュは無し
スピニングリールを扱う上で厄介なのが、仕掛けを投げた時に一気にラインが放出されてグチャグチャに絡むこと。
21ネクサーブはトラブルが発生しにくいAR-Cスプールという機能が搭載されているので、糸絡みは発生しにくいです。
糸巻き形状はこのようにかなり綺麗に収まっています。
私が使用した時は風速7~8mほどのかなり風が強い状況下でしたが、リールの基本的な扱い方ができていれば、ライン絡みについてはそこまで恐れる必要はないですね。
ラインローラーに不具合・クレーム
シマノの21ネクサーブ買ったんですが、自分のはラインカッター機能付きだったようです。
— まるなか (@marunakafish) December 1, 2021
3回合わせ切れを起こし、おかしいと思ったらこれですよ・・・。
これはちょっと酷すぎるな〜。
これはこれから作成するタックルインプレにも大きく影響しますね。#シマノ #21ネクサーブ #クレーム pic.twitter.com/fwGEJ1V8FS
ライン絡みというトラブルは一度も発生していませんが、私の21ネクサーブは不良が発生してしまいました。
原因としては、ラインローラー部のメッキ塗装が一部ムラになっていてザラつきが発生していたことです。
ピンクで囲った部分なんですが、少し黒っぽくなってギザギザしている場所がわかるでしょうか。
このザラつき・段差にPEラインが触れた状態で負荷が掛かると、ラインがスパッと切れてしまって高切れが連発・・・・。
私は釣り具業界に勤めていたこともありますが、この不具合は見たことがありませんでしたね。
1釣行で魚がヒットした時の合わせ切れが3回、糸を手で引っ張った時に1回ラインブレイクが発生してしまいました。
これではいくら他の機能が良くても使い物にならず、すぐにクレームで釣具店に持って行きました。
店頭品は問題なし
釣り具店にネクサーブを持ち込んだ際、お店の在庫のネクサーブのラインローラーを店員さんと一緒にチェックしてみました。
私たちが見た限りでは、店頭品においてはラインローラー部の不具合は無く、私のネクサーブだけが不良のようでした。
この件に関してはクレームは通って無償修理にはなると思いますが、私としては無くした仕掛け代やライン代の弁償もしてほしいですね。
こちらの落ち度は完全にゼロですし、仕掛けの損失についてはどう考えてもメーカー側に責任がありますから。
私は基本的に1年中毎日釣りをしている人間なので、大物を逃しても悔しいという感情はほとんど無いですが、初心者の方だったら・・・。
せっかくの大物が食いついたのにリールの不具合で糸が切れてしまったら、おそらくショックで寝られないでしょうね。
シマノさんには、品質管理を今まで以上にしっかりやってもらいたいですね。
まるなか
ラインローラーの回転は重い
また、ラインローラー自体の回転性能に関しては良いとは言えず、軽いテンションではローラーがほとんど回転しません。
ラインローラーの形状自体も安いタイプで、段差があるものになっています。
この点においては上位機種の21ナスキーでも同じような感じで、更に上のアルテグラ以上のリールになると、段差がない上級グレードのラインローラー(ベール)になります。
私のようにPEラインを使うのであれば、多少糸がヨレてもすぐにライントラブルにはつながらないと思います。
しかし、ナイロンやフロロカーボンラインを使ってトラウトやライトゲームなど、軽い仕掛け・ルアーを扱う方は注意した方が良いでしょう。
人によっては、バラして余計なグリスを除去したり、回転を軽くした方が良いですね。
まるなか
ハンドル周り
キャップ固定式のハンドル
21ネクサーブのハンドルですが、構造についてはハンドルの反対側のキャップに取り付けられたネジによって固定する方式になっています。
この構造はコスパ系リールに採用され、ハンドル自身をねじ込むものと比較すると、剛性において不利になります。
こちらは上位機種の21ナスキーのハンドル。
ねじ込み式ハンドルが採用されているので、この点においては差別化されていますね。
ハンドルノブ
ハンドルノブについては最初の方で紹介したように、取り外し可能な方式になっています。
シマノAタイプノブという規格になっているので、ノブの交換ができるのはメリットですね。
なお、ノブ内にはベアリングは入っておらず、白いプラスチック製のカラーが2個内蔵されています。
標準ではグリスがベッタリ塗られていてノブの回転は重ため。
回転を軽くするなら、余計なグリスを除去したり、ベアリングを追加するのがおすすめですね。
21ナスキーのカスタム(ハンドルノブ・リールスタンド)
21ネクサーブはハンドルノブとリールスタンドのカスタムが可能になっています。
「シマノAタイプノブ」対応のものが適合します。
ノブに関しては余っていたものをつけたので色がゴールドですが、シルバーやブラックがマッチすると思います。
最近はベアリングとセットでかなり安く買えるものもあり、私もノブのカスタムは多用しています。
リールスタンドについては「シマノ共回り式」のものが対応し、リールスタンドにハンドル固定用のネジが付いているものを使います。
リールスタンドをつけておけば、地面に置いた時にリール本体に傷がつかなくなるので便利ですね。
ハンドルノブ・リールスタンド共にカラーは色々あるので、好みで選べます。
21ネクサーブに適した使い方・ターゲット
小型魚狙いの堤防釣り・ルアー釣りに
今回インプレッションした21ネクサーブですが、使用感においては巻きの滑らかさなどは結構優秀で使いやすいです。
しかし、剛性や耐久性・信頼性についてはやはりコスパ系リールなので、それほど負荷を掛けないライトな釣り向けですね。
私としては、海で使う場合はサビキ釣りやちょい投げ釣り・カサゴなどの根魚釣りなどに。
ルアー釣りの場合は、渓流や管理釣り場のトラウト・バス・海のライトゲームなどに挑戦したい初心者の方におすすめだと感じます。
ただしラインローラーの形状や回転性能については劣っているので、そこはしっかり把握しておいた方が良いですな。
耐久性や信頼性を考える場合
初心者の方であっても、リールの耐久性や中型魚を狙いを視野に入れるのであれば、正直言ってネクサーブよりも上のグレードのリールを購入することをおすすめします。
私はこれまで様々なリールを使い比べてきていますが、1つの目安としては
- それほど負荷は掛けないが、長く使いたい:アルテグラ
- 青物などの中型魚狙いや負荷をそれなりに掛ける:ストラディック(またはアルテグラ)
リールに掛かる負荷の大きさによりますが、やはりアルテグラやストラディックといったグレードが少し上のコスパ系リールや中級機種がおすすめです。
正直言って青物狙いのライトショアジギングでネクサーブやナスキーを私が使いたいかといえば、剛性に劣っていて信頼性に欠けるので使いたくありません。
最低でもアルテグラクラス以上を選びますね。
この辺りは予算との相談も必要ですが、負荷が掛かる釣り物にはある程度のグレードのリールを買った方が絶対に後悔しないですし、実釣における快適性も大きく変わりますよ。
▼各リールのインプレッションはこちら
まとめ!
今回は21ネクサーブの使用感を詳しくインプレッションしました。
要点を簡単にまとめると、
- 竿とセットものやワゴンリールとは明らかに違う巻き心地・ドラグ性能
- 剛性感やラインローラーの性能についてはそれなり
- あくまでも小物釣り向けで、中~大型魚狙いには上のグレードのリールがおすすめ
- ラインローラー部のパーツの不具合によりクレーム発生
こんな感じになりますね。
明らかな不具合が発生してしまったのが非常に残念でしたが、負荷を掛けない釣りに使うのであれば、基本的な性能については備わっていると感じました。
今回のインプレを参考に、リール選びの役に立ててもらえたら幸いです。
まるなか
おすすめ関連記事
全て管理人の実釣実績に基づいたコンテンツになっています。
紹介するアイテムは全て自腹購入、公平な視点で使用感をチェックしています。
エントリーモデル~ハイエンドモデルまで、忖度なしのインプレッションをします。