静岡アジング釣行 水温低下に苦戦も尺アジ釣果!

記事内に広告を含みます

さて、今回は港湾へアジング釣行へ。

相変わらず今年の静岡はアジが厳しいようで、周囲の情報を聞いても良いことは聞きませんね(-_-;)

さらに、ここ最近一気に水温が下がってきているのでタフコンディションが予想されます。

それでもついつい釣りに出かけたくなってしまうのは釣り人の性・・・。

今回もめぼしいポイントをテンポよくランガンするスタイルで釣行しました。

果たして結果は・・・?



静岡アジング 単独の居つき個体を狙って釣果に繋げる!

今日のコンディションは風も弱くて釣りには絶好の状況です。

まずはいつものようにアジアダーにジグヘッド、ティクトアジスタ2gをセットしてサーチ開始です。

普段、私の場合はこの組み合わせで釣りを開始することが多いですね。

これでライズが出ていたりするのに食ってこなかったり、アタリが有ってもフッキングしない時などはワームを変えたりして様子を見るようにしています。

アジアダーはシンプルなストレートワームでオールラウンドに使えますから、パイロットルアーとして最適です!

アジが少ない今年の静岡。深追いはせず、見切りを良くしてテンポを重視!

まずは明暗が絡むポイントを探ってみます。

ライズなどの見える反応は無く、とりあえずカウントダウンをして中層~ボトム周辺を丁寧に探ってみます。

15~20程カウントダウンを行い、深いレンジにいる良型のアジを狙います。

が、一度のバイトすらない状況・・・・。

こういう時は明暗から外れた暗い場所にいることもあるので、ポジションを少しづつ変えていきながら反応が出るのかサーチ。

すると、岸際ギリギリにキャストし、フォール中にアタリ!

バシッとアワセを入れるとヒットしましたが明らかに重たい引き・・・。

釣れてきたのは25cm程のまずまずなサイズのカサゴ。

これは手早くリリースしてお帰り頂きます。

とりあえず魚は釣れたので、後は本命を釣りたいところですが全くアタリは無し。

そこで、すぐに見切りを付けて移動!

次も明暗が絡んでいる場所をチョイスし、明暗ギリギリを探ってみる。

あまりアジが上ずっているような状況ではなさそうなので、いきなりレンジを入れてみます。

すると、1投目から深めのレンジでアタリ

かなり小さいアタリだったので掛けることができませんでしたが、アタリの感触からしてアジのようです(*^^*)

その後も数回当たったのですが掛けられないのでワームをチェンジ。

アジアダーからジャッカル アミアミにチェンジします。

このアミアミ、深めのリブが付いていてとてもアジの吸い込みが良いんですね♪

サイズは大き目の2.3インチの方を使います。

こういったピンテール系の柔らかいワームの場合、ワームのサイズが大きくなったからと言いて掛かりが悪くなることは少ないように感じます。

ワームが大きいほどアクションが柔らかくなるので、私はこういったワームの場合はあまり小さくて短いものは使いません。

手早くワームをチェンジし、釣りを再開します。

潮は若干効いていて悪くはなさそうです。

アジアダーよりも水の抵抗が大きくなるので、若干スローに同じレンジを引くことができます。

ジグヘッドの重さを変えなくても、ワームの形状を変えることでレンジを変える。

これは結構使えるテクニックですので、覚えておくと良いかもしれません。

そして、しっかりカウントダウンしてからひたすらスローにただ引きすると

コツン!

いかにもアジらしいアタリが出たので素早くアワセ。

すると、一瞬メバルのような重たい引きに感じたのですが、すぐに鋭い突っ込みが!!

これをバラすわけにはいかないので、手早くかつ慎重にやり取り。

そして無事キャッチ成功!!

が、ここでアミアミの欠点が(笑)

このアミアミ、使ってみるとわかるんですが、

ひたすら吸い込みが良い。

なので、かなりの確率でジグヘッドがすっぽりと口の中にインしています。

このアジもアタリが出た瞬間に掛けに行ってるのですが、それでもこの状態。

アジは活かしておいて料理屋さんに卸したいのですが、ここまで飲まれていると厳しい。

ですので渋々〆てキープします。

完全な根付きではないらしく、若干黄色がかっています。

もちろん種類としては金アジで、良いアジではあるのですが上物とまではいかないかな。

中の上といったところ。

サイズはここ最近ではまずまずの22~23cm位でした♪

そして次を狙ってその後も丁寧に探ってみましたがアタリが有りません。

例年であれば1匹釣れた場所で何匹か連続ヒットすることも多いのですが、今年は本当にそれが少ない(-_-;)

そこで、ちょっと角度を変えてキャストしてみます。

アジがボトムギリギリに居ることも多いので、カウントを25~30ほどまで数えてからスローに巻いてきます。

すると、そろそろ回収しようかと思った矢先にヒット!

しかし、今度はスピード感が無く重たい突っ込み。

何度か良い感じの引きを見せて上がってきたのは・・・

20cmちょいのアベレージサイズのメバル。

この魚もしっかりワームを飲み込んでくれていたので外すのが大変でした。

それでも出血もなく外せたのですぐにリリース。

こういったライトソルトゲームを行う時など、小型~中型の魚をターゲットに釣りをする際はフォーセップがあると便利です。

フックが飲み込まれてしまったとしても、ペンチなどよりもはるかに外しやすいのでおすすめですね。

メバリング・アジングなどにおすすめな針外しプライヤーはコレ!

このメバルが釣れた後、再びノーバイト地獄になったのでまた移動することにします。

港湾部のアジングの場合、ポイントによってはアジがあまり回遊しない居つきタイプの個体も実は多い。

こういった個体の場合は1匹釣れたからと言って連発するとは限らないんですね。

単独行動している個体も多いですから、後が続かないようであればすぐに移動した方が良いですね!

再びポイント移動。流れのヨレているポイントで・・・!!

再び移動し、次にやってきたのは流れのヨレが出やすい場所。

まずは釣りを開始する前に潮の流れ方を見てみる。

すると、良い感じで潮のぶつかっていそうなヨレを発見。

そこにジャッカル アミアミをキャストして表層から探っていく。

すると、カウント5程沈めたところから巻き落としで探っていくと、もたれるようなアタリ!

すかさずアワセを入れるとヒット!

結構重量感のある引きなので、メバルかと思ったのですが

足元まで寄せたらめちゃ引く♪

横方向にもダッシュするのでどうやらアジのようです。

こういう重たい引きから入るパターンは根付きの白アジの可能性が高い。

慎重に寄せてくると、ナイスバディーの個体。

釣れたのは20cm後半の良型アジ。

真っ白で体高があり、根付きの金アジと呼ばれる美味しいやつ。

これは料理屋行き決定なので、写真は置いておいて活かしてキープ。

移動していきなりのヒットでしたので、続きを期待したのですが釣れたのは10cm強の小型のアジのみ。

その後はこのポイントも無反応になってしまったので、最後の場所へ移動!

ラストのポイント。最後に大型尺アジヒット!

次のポイントは駆けあがりと明暗が絡んでいる場所。

メバルも狙える場所なのですが、運が良ければアジも釣れるので何が来るのかはヒットしてからのお楽しみでもあります。

しかし、今年は殆どアジングに来てアジが釣れていないのであまり期待はしていません。

とりあえず明暗の暗い場所へキャストし、周りから段々探っていきます。

しかし、ざっと表層~中層を探ったものの反応は無し。

そこで、レンジを変えると共に引く方向も変えてみます。

沖の暗い場所へキャストし、しっかりカウントダウンを20程してからただ引き。

キャスト方向を変えたことによって潮をワームが受けるようになって良い感じに重さが乗ってきています。

何となく釣れそうだな・・・。

そう思った矢先に

ゴツゴツ・・・。

不明確なアタリ方でしたが、バシッとアワセ。

すると、ズズズ・・・。

かなり重たい動き出しだったので、20cm後半~30cmあるかないかのメバル?

と思ったのですが、いきなり猛ダッシュでドラグが勢いよく出る。

ラインはPE0.3号にショックリーダー7ポンドの強いタックルなので切られることはほぼありません。

適当にいなしつつ、ゆっくりゆっくり寄せてきます。

何度か足元で強く引き込まれましたがここはアミアミ。

口元を確認すると、すっぽり飲み込まれている(笑)

そして一気に抜き上げてキャッチ♪

見た感じ31~32cm程の良型のアジ。

尺は行ってそうですし、体高もばっちりあっていい個体なのでこれも写真は撮らずにとりあえず活かしでキープ。

釣具店の情報によると、単発でことしは尺クラスのアジが釣れているらしいのですが、まさにその通りの展開でしたね。

数は釣れないし群れている感じもないんですが、良い場所にルアーを通してあげると1つの場所で1匹運がいいと良型が釣れる。

かなり難しい釣りですが、釣れないよりはマシですね(笑)

その後はまたアタリが1度も無いのでこれにて終了。

すぐにアジを配達し、水槽へイン!

反射してしまってうまく写真が撮れませんが、真っ白でしょ?

これが最高の金アジなんですね。

体高があってヒットした時のダッシュ力はすさまじい。この系統のアジの30cm後半くらいのが掛かると、2号くらいのハリスでもドラグを出さなければ簡単に切られます。

上のアジで28~29cm位かな。真ん中の今日一番のアジが肥え具合も最高ですね♪

今回も相変わらず単発で拾っていく釣りになってしまい、難しい展開でしたね(-_-;)

それでも吸い込みの良いワームを使ってあげるとフッキング率も上昇したので何とか結果に繋げることができて良かったですね

最近使い始めたジャッカルのアミアミですが、吸い込みの良さをウリにしているだけあって確かにこれは吸い込みが良いと感じます。

飲み込まれやすいのが欠点ですが、お気に入りのワームになりました♪

8 COMMENTS

ひだり

清水港でもアジが釣れるのか…
羨ましい!

昨日一日色々やって粘りましたが何も釣れず、、
周りも釣れてない中これだけ魚上げるのは
やっぱりテクニックなのかな~

返信する
まるなか大衆鮮魚

まるなかです。
今年はかなり渋く、群れている感じではないのでどんどん移動しながら釣っていく感じですかね。
移動距離には自信がありますよ(笑)
テクニック系の釣りはやらないんで、とにかく釣りの基本を忠実にやる!
私の場合はそれだけですよ(*^^*)

返信する
えびちゃん

またもや良型を引き出されていて、羨ましい限りですよ!!
因みにどれくらいの時間帯でやられてたんでしょうか?

返信する
まるなか大衆鮮魚

釣具屋の店員さんにも聞いたんですが、今年は数が出にくい代わりに良型がポツポツっと単発で釣れてくるパターンのようですね~。
今年は夕マズメの釣果があまり良く無くて、深夜の方が釣れる傾向があります。
私の場合は普段は夜7~11時くらいの間の、1時間~2時間ほどの釣行が多いですね!

返信する
えびちゃん

そうなんですね〜
自分は夜半回ってから、出来る時は朝マヅメまでって感じなのですが…
自分にも釣れる様な、活性の高い群れで動くようなパターンになって欲しいものですよ(´Д` )w

返信する
まるなか大衆鮮魚

今年はどういうわけか、秋までは良かったらしいんですがここにきて一気に失速しているようですね(-_-;)
毎年これからが良型のシーズンですから、状況の好転に期待しましょう!

返信する
ころん

どこにいけばアジングが成立するのだろうか

東部にすんでるんですが全然いません

返信する
まるなか大衆鮮魚

こんにちは、まるなかです。
今年のアジはかなり渋いですね~(-_-;)
群れている感じではないので、ピンポイントで魚を拾っていくしかないような状態です・・・。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です