さてさて、今回はダイワの19セルテートのインプレッションを。
軽さがウリのイグジストに対し、耐久性重視の印象が強かった今までのセルテート。
19モデルからはLTコンセプトに変わったということで、18イグジストとの違いなども気になったので購入してみました。
番手はLT3000C-XHになり、スーパーライトショアジギングをメインにエギング、本流・湖のトラウトなどを視野に入れてのチョイスだ。
釣果としては小型のハタやマゴチ、ヒラメをはじめ、カンパチ、ワカナゴなどをキャッチして使用感をチェックしてきました。
ここでは普段から毎日のように釣りに出かけている私が、19セルテートの使用感を
シマノのリールや他のグレードのリールとの使用感の差についてを交えつつ、率直なインプレッションを紹介。
19セルテートを購入しようか迷っている方の参考になったら嬉しく思う。
19セルテートの使用感を「サクッと」インプレ
まずは19セルテートを実際に使用し、魚を掛けて見て感じたインプレッションを簡単にまとめておこう。
- 重量感:16セルテートよりも明らかに軽くてコンパクト
- 巻き心地:ヌルッとした巻き心地で軽快さがある
- 剛性感:負荷が掛かった時の強さは進化している!
- 飛距離:シマノのAR-Cスプールと比較しても劣る感じはなく、問題なし
- ドラグ:ベアリングは入っていないが、初期状態では普通に使えて不便はない
- ベール周り:カチッとしていて滑らかで高級感のある質感
- ラインローラー:オイル仕様の2BBラインローラーよりは重たいが、気になるほどではない
ザックリ紹介するとこんな感じになるが、2万円台の下位機種と使い比べてみるとその差は明らかに感じ取ることが出来る。
19セルテートは非常に完成度が高く、実釣に必要な性能は十分すぎる程に備えている。
普段18ステラや18イグジストを使うこともある私だが、19セルテートに持ち替えても大きな違和感を感じることは無い。
LTコンセプトで軽量化された19セルテート
19セルテートは、歴代のセルテートシリーズよりも大幅に軽量化されている。
重量感
19セルテートはモデルチェンジ前の16セルテートと比較すると、大体同じサイズの機種で30g~最大で40g程の軽量化が施されている。
これは手に持ってみると明らかに軽く、今までのような「耐久性はあるけど重たいセルテート」という印象はもはや全くない。
実際に私は100gを切る軽量なエギングロッドに合わせて19セルテートを使用したが、18イグジストをセットした時と比べて見ても、重さが原因によるブレや使い難さは感じなかった。
18イグジストとの差
私は18イグジストの同じ番手も所有しているが、19セルテートと持ち比べてみるとその重量の差は確かに感じることが出来る。
しかし、これは両方のリールをすぐに持ち替えた場合であり、両者の間に圧倒的な体感できる差があるかというと正直言ってそんな感じはしないかな。
イグジストの方が確かに軽いけど、セルテートは重くて使い難いということは無く、価格の差を考えるとセルテートがいかにコスパに優れているのかが分かる。
巻き心地
次に、19セルテートの巻き心地についてインプレッション!
ヌメヌメ感がある巻き感
19セルテートの巻き心地についてのファーストインプレッションとしては、以前のダイワのようなスカスカ感が少ないしっとり・ヌメヌメした巻き心地。
初期状態ではハイエンドリールと比べてもその差は非常に少なく、逆に18カルディアなどの下のグレードのリールと比べてるとその差はハッキリとしている。
ただしシマノのマイクロモジュールギアのように密にギアが噛み合っている感触とは微妙に違い、どちらかというとギアのスレ合いを感じることが無い軽くてしっとり系の巻き感。
これは正直言って好みになってくると思うが、個人的に「安心感があるのは」シマノの巻き感かなぁ。
異音について
人によってはリールを巻いた時の異音を気にする方もいると思うが、19セルテートを巻いた時の異音は「シュルシュル」といった感じの音が多少する。
私の場合は基本的に細かい繊細な釣り方をやらないスタイルなので気にしないが、ノイズで言えばイグジストの方が少ないか。
ただし、外で使えば気になるレベルではないし、巻きのザラツキなどが発生しているわけではない。
ガタが少ない
19セルテートはモノコックボディを採用していることなどが影響しているのか、非常にガタが少なくて軽快に巻き取りが出来る。
この辺りも下のグレードのリールとは完成度が違い、リーリングを開始した時やストップした時のパーツのガタ付きが少なくて高級感がある。
巻き出しの軽さ
これはボディの剛性感なども影響してくると思うが、19セルテートはハイギアモデルでも比較的巻き重りが少ないように感じる。
また、ステラなど高級なシマノのスピニングリールはまだマシなんだけど、19ストラディックなどの中級機種でマイクロモジュールギアが装備されたリールは巻きが若干モサッとする印象がある。
この点19セルテートは巻き出しの重さも気になり難く、釣りをしていて巻き取りのモッサリ感が気になることが無い。
ボディ・ローター周りの剛性感
セルテートのウリは剛性感だが、果たしてどんな感じなのか?
ギア・ボディは硬くて強固
モノコックボディの恩恵でボディは軽さが有りつつもネジレなどに強くて強度がある。
なので多少負荷を掛けた時や、リーリングでジグを飛ばしたりする時でもリールのグニャグニャ感は目立たない感じで好印象。
この辺りはハイエンドのイグジストとくらべても大きな差を感じることは無かった。
ローター強度は若干ステラに劣る
ボディの強度については全く不満を感じることは無いが、少し強めに負荷を掛けた時の巻き感についてはステラの方がやはり上か。
例えば青物を掛けてテンションを強めに掛けてやり取りをしたり、重たい沈みゴミなどを引っかけてしまってリールを巻き上げる時。
こういう時は18ステラの方がリールをグリグリと巻き込める感じがするかな。
原因としてはボディやギアではなく、ローターの剛性によるものなのかもしれない。
18ステラのローター(金属製)を指で押してみると、ほとんどたわみが無くてめちゃ硬い。
これに対し、19セルテートで採用されているZAION製のローターは金属素材よりも強度で劣るので、指で押してみると「ある程度のしなり」があるのが分かる。
こういう微妙な違いは流石にハイエンドのステラに軍配があるか。
ライントラブル・飛距離
19セルテートはロングキャストABSスプールを使用しているが、ライントラブルの発生などはどうなのか?
バックラッシュは無し
19セルテートに限らず、フリームスやカルディア、イグジストなどでもこのロングキャストABSスプールは体感済み。
ライントラブルは非常に少なく好印象で、AR-Cスプールと比べても個人的に見劣りするような感じはしないかな!
飛距離の伸び
以前はAR-Cスプールの方がラインが暴れにくくてスムーズに飛ぶ印象があったが、ロングキャストABSになってからは飛距離の差は個人的にほぼ差はないように思える。
シマノのスピニングリールとのスプールの形状による差は殆ど無いので、好みで選べばOKだろう。
ドラグ性能
次は19セルテートのドラグ性能についてインプレッション!
ATDドラグの効き具合
最近のダイワはATDドラグという機能を採用しているが、これに関しては非常に好印象だ。
以前のダイワのリールはドラグの滑り出しが微妙に硬く、いったんドラグが出るとズルズルと滑って出ていくような感じだった。
なので私の場合はシマノのグリスを入れたりしていたが・・・・。
ATDになってからは滑り出しは滑らかでありつつ、程よく粘りが有って一定にテンションを保ちやすい。
19セルテートに関しても同様で、カンパチを掛けた時に結構強く引き込まれたが、粘りのあるドラグでやり取りが楽しかったね!
ベアリングは無し(追加チューン可能)
18イグジストとの差として、19セルテートのドラグ内部とスプールシャフトの支えにベアリングが搭載されていない。
よりドラグ周りの性能にこだわるのであれば、ベアリングチューンをするのが良いかな!
簡単な手順で2個のベアリングを追加でき、フルベアリング化が出来るぞ。
▼19セルテートベアリング追加チューンの方法を詳しく解説!
ベール周りの質感
19セルテートのベール開閉の質感はかなり良く、この辺りは18カルディアなどの中価格帯のものとは高級感が違ってくる。
スリームスやカルディアのベールは微妙なカサカサ感があり、しっとりなめらかで高級感はあまりない。
セルテートクラスになるとこういった各パーツの質感が上がり、細かい点での使い心地の良さが出てくるね!
ラインローラー(マグシールド搭載)
19セルテートはマグシールド搭載のラインローラーになっているが、果たして使用感はどうなのか?
耐久性
ラインローラーの耐久性についてはまだ分からないが、個人的にマグシールド搭載のラインローラーの持ちの良さについては悪い印象はない。
人によっては固着しやすいなどという意見もあるが、今までイグジストなどを使ってみた感じとしては「水洗いさえしておけばそう簡単に固着することは無かった」。
なので個人的に耐久性についてはあまり問題視していないかな。
回転性能
マグシールド付きのラインローラーについて、気になると言えばその回転性能かな。
マグシールドのオイルは若干の粘度があるため、一般的なオイル仕様の2BBラインローラーよりは微妙に回転が重たい気がする。
私の場合は、比較的テンションが掛かりやすいメタルジグを使った釣りをメインに想定しているので問題ないが、
ライトタックルのバス釣りなど、弱いテンションで使う釣りをメインに考えているなら場合によってはカスタムすると良いかな?
19ヴァンキッシュと19セルテートの使い分け
価格的に19ヴァンキッシュと19セルテートのどちらを買おうか悩む方がいるかもしれない。
個人的な使い分けとしては、「リールに対する負荷の掛け具合と軽量性」のバランスで決めれば良いと思う。
強度・剛性感
ボディやギア周りの剛性感については、1部樹脂パーツを使用しているヴァンキッシュよりもモノコックボディの19セルテートの方が個人的には優れているような感じがする。
なので負荷を掛ける釣りや、そこまでタックルの軽さが重要ではない釣りに関しては19セルテートの方が良いか。
軽量性
これに関していえば明らかに19ヴァンキッシュであり、異論はないだろう。
ダイワの場合は18イグジストが軽さを求めたリールなので、軽さに徹底的にこだわりたければ19ヴァンキッシュか18イグジストが候補になるね!
19バンキッシュを選ぶ場面
これは個人的な見解もあるが、19ヴァンキッシュを選ぶ釣種は大体こんな感じかな。
- アジング
- メバリング(港湾部の数釣り系)
- 渓流~中流のネイティブトラウト
- エリアトラウト
- バス(ライトリグ)
- エギング(軽さ重視)
私だったらこのような釣種ではヴァンキッシュの方が好きかな。
19セルテートを選ぶ場面
一方で19セルテートを使うのは
- メバリング(大型狙い)
- ロックフィッシュ(ハタなど)
- 本流のネイティブトラウト(サクラマスや大型のレインボー、ブラウンなど)
- バス(PEラインを使ったパワー系)
- エギング(サーフや磯などで大型狙い)
- シーバス全般
- ヒラメ・マゴチのキャスティング
- ショアジギング(スーパーライト~ライトショアジギングまで)
こんな感じかなぁ。
これは個人個人の釣りのスタイルによってベストなチョイスは変わってくるので、正解というものはないけれど。
ざっとまぁこんな感じで19セルテートのインプレッションはおしまい。
他のリールの詳しいインプレッションをあるので、リール選びで悩んでいる方は参考にしてみてね!
それでは、今回はこの辺で。また明日会いましょう!
▼新作リールインプレまとめのページへ!!
3000CXHと、3000XHで購入を悩んでいます、サーフエギングメインでエギングは86のMクラスで、サーフフラットは10Mクラスで兼用を考えています、場合によっては替えスプール購入予定です、ご教授願いますでしょうか?
こんにちは、まるなかです。
エギングオンリーならCの3000番で良いですが、ヒラメまで考えるとワンランク大きい普通の3000番でOKですね!
返信ありがとうございます、ちなみにロッドは109g程で、CNR86senseを使用予定です、3000のハイギアでも重た過ぎませんでしょうかね?2500番サイズのボディはサーフヒラメはやはりきびしいのでしょうか?
3000番でも全く問題ないですね!
私の場合、ブラックバス釣りでも4000番を使ったりしますが、特に問題ないですから。
ヒラメには最低でも3000番以上あったほうが圧倒的に釣りが楽です。
ありがとうございます、3000のハイギアに決めます、8割エギング、2割フラットの割合ですのでちょうどいいかもです❗
こんにちは。
リールを買いたいのですが、エギングで軽さとドラグのいいリールはどれが良いでしょうか?イグジストまでは予算が出ません…
あとライトショアジギング、フラットで使うならやはりセルテートですか?もー少し予算を押さえたいのですが剛性の高いオススメのリールを知りたいです!
こんにちは、まるなかです。
剛性を求めるならセルテートやツインパワーが良いと思います。
マグシールドの巻重り感が気になるならツインパワーの方がいいと思いますが。
ドラグは正直言ってどのリールでも十分な性能があるので、そこまで気にして買う必要はないかと思います。
さすがにヴァンキッシュには劣りますが、19セルテートはライトゲームでもシマノのクイックレスポンスくらいライトに使えますか?
正直言って、ダイワのマグシールド入りのリールは巻きの軽さではシマノには敵わないですね。
どこまで軽快さにこだわるかになりますが・・・。
個人的にライトゲームならセルテートよりもヴァンフォードの方がむしろ使いやすいと思います。
私としては、ライトゲームに使うならイグジストよりもヴァンキッシュやヴァンフォードの方が好みですね!
特に昔のマグシールドが入っていない時のダイワリールが好きだった方は、今のマグシールド入りのリールは嫌いな方も多いですね。
シーバスゲームや青物狙いに使うならセルテートです。
こんにちは。
セルテートかツインパワーどちらを買おうか迷っているのですが、どちらがオススメでしょうか?
対象魚はサーフのヒラメ、コチ40から50グラムのジクを使ったライトショアジギングでハマチからワラサぐらいを狙っています。(たまにブリも回ってきます)
PEは1.5号で4000番辺りを考えています。
こんにちは。
セルテートかツインパワーどちらを買おうか迷っているのですが、どちらがオススメでしょうか?
対象魚はサーフのヒラメ、コチ40から50グラムのジクを使ったライトショアジギングでハマチからワラサぐらいを狙っています。(たまにブリも回ってきます)
PEは1.5号で4000番辺りを考えています。
軽さを重視するならセルテート、マグシールドの巻き重り感が嫌ならツインパワーでいいと思います。