34 パフネークを徹底インプレッション!

記事内に広告を含みます

34 パフネーク

こんにちは、まるなか(@marunakafish)です。

さてさて、今回は34から発売されているパフネークの特徴や使い方を詳しくインプレしていきます。

パフネークは自発的なアクションでユラユラと動くのが特徴的なストレートワーム。
34のアジング用ワーム中ではややアピール力が高めで、オクトパスとのローテーションが私のお気に入りですね。

忖度なしにインプレしていくので、ワーム選びの参考にしてもらえたら嬉しく思います。

✔管理人の経験・実績

私の経験・実績としては

  • 釣りのために仕事を辞めて移住
  • 現在は魚釣りで生計を立てています
  • 渓流釣りやタナゴ釣り~ヒラマサ釣りまで、色んな釣りができます
  • 年間釣行数300以上(現在はほぼ365日釣行)
  • メーカーからプロスタッフとしての勧誘あり
  • メーカーの商品開発時に私のタックルインプレッションを活用

こんな感じでほぼ毎日釣行を重ねて釣りを中心に生活していて、実釣実績も残しています。

釣果実績については釣行記やTwitterを見てもらえれば、ほぼ毎日様々な魚を釣っていることが分かると思います(一番更新頻度が高いのはTwitter)。

パフネークのスペック

パフネーク

パフネークのサイズは2.2インチ。
アジやメバル用のライトゲーム用のワームとしては平均~若干大きめ位なボリューム感。

形状的にはストレートですが、節が連結したようなこぶ状突起が潮を受けることで、シンプルな形のワームよりもアピール力はやや高めですね。

ストレート系ワームを使いつつ、少しだけアピール力を強くしたい時に役立ちます。

パフネークを「サクッと」インプレ!

パフネーク アジング 釣果

パフネークを詳しくインプレする前に、私なりの使用感や特徴を簡単にまとめておきます。

  • 飛距離:やや優秀
  • 耐久性:優秀
  • アクション:独特な形状により、ワームがユラユラと自発的に揺れる
  • 使い方:ただ巻き・リフトフォール・ドリフトなど
  • リグ:ジグヘッドリグ
  • 適したシチュエーション:若干ボリュームが大きく、ワームが自発的に動くことで魚にアピールできる。少し集魚効果を高めたい時におすすめ

ざっくりインプレするとこんな感じですね。

自発的なアクション・波動による存在感の絶妙な強さを活かして使うのがコツになってきます。

飛距離

パフネークの飛距離ですが、そこそこボディには太さがあり、ある程度自重を活かしたキャストが可能になっています。

表面には細かいリブやパーツが無く、モコモコとしたこぶ状の形をしていますが、空気抵抗は比較的小さいですね。

遠投性能としては、抜群とまでは言えませんが、比較的優秀で投げやすいワーム。

私の場合、だいたい0.8g~2g程度のジグヘッドをセットして使っていますが、漁港周りの釣りであれば大半の状況をカバーできています。

耐久性

パフネークの耐久性に関しては、十分な使いやすさがありますね。

マテリアルはモチモチッとした34らしい質感になっていますが、若干硬めで超ソフトなものではありません。

パフネーク ボディ 質感

ワームを手に取ってみるとこんな感じで、簡単に大きく折れ曲がるようなことは無く、それなりに反発感があります。

ワーム自体のズレ難さも比較的優秀ですし、少しボロボロになっても刺しなおしで何度か対応することが可能ですね。

20cm前後のレギュラーサイズのアジであれば、1本で15匹くらいは普通に釣ることができています。

まるなか

月下美人などの好耐久素材のワームには劣るけど、持ちは悪くないね!

パフネークのアクション・使い方

ただ巻き

パフネークの使い方ですが、このワームの特性が活かしやすいのはシンプルなただ巻きだと感じています。

ロッドアクションを与えず、スローにリールを巻いて使うと、パフネークの節の部分が潮を受け、テールの先端側を「ユラユラッ」と動かしてスイミングします。

揺れ幅は一般的なシンプルなストレートワームよりもワイドで、ピッチも少しゆったりめ。

この柔らかなスイミングアクションは、シャッドテールワームのようなキビキビとした動きとは明らかに違い、強い波動を嫌う状況下でも魚に警戒させにくいのがメリット。

基本はレンジキープのスローリトリーブでOKですが、時々巻き速度を一瞬速くしたり・遅くしたりすることで、テールアクションに変化を出すことができますね。
ですので、シンプルな等速巻きで食ってこない時は最小限の可変リトリーブも私のおすすめです!

パフネーク アジング 釣果

この日は小型のキビナゴにアジがライズするパターン。
パフネークの水面直下ただ巻きで良いペースで釣果が伸ばせましたね!

リフトフォール

2つめはロッドアクションを与える使い方ですね。

リフトフォールで使う場合は、若干ゆったりめなロッドアクションを与えて海中でフワフワと、少し漂わせるような動きで使うのが私の好み。

操作感は程よく分かりやすく、しっかりとテールを動かして水を押すことができます。

ロッド操作はだいたい2回~5回くらいを1セットに、その後はフォールを組み合わせるパターンがメインです。

フォール中もワームが自発的に動いてくれるので、常に誘いを勝手に掛けてくれるワームですね。

ドリフト

3つめはドリフトですが、パフネークをドリフトで使う時は、私の場合はロッドアクションの誘いを入れる頻度は少なめで、ロッドティップを「スッ」と30cm~50cmくらい立てる誘い上げがメイン。

  1. 風下・潮下に向かってキャスト
  2. テンションを緩めないようにコントロールしながら流し込む
  3. ロッドを軽く立てて誘い上げ(ゆったりめのロッドアクションを2~3回ほど)
  4. 再び流し込む

こんな感じのパターンを基本にしています。

もちろん、ドリフトの途中に入れる誘いはロッドアクションを使うのもOKなので、あくまでも状況次第。
1キャスト内に誘いのパターンを色々と組み合わせるのもおすすめですよ。

まるなか

パフネークは自発的にワームが動く特性を利用して使うのがおすすめかな!
ただ巻きやフォール・ドリフト中でもテールをユラユラと揺らして魚にアピールするよ

ボディカット

パフネークは節が連続したような形状をしていて、状況に合わせてカットすることが可能です。

ワームがボロボロになった時にも再利用しやすいメリットがあります。

少し色々試してみたんですが、個人的にはカットしない状態のオリジナルのサイズ感が自発的なアクションが良い具合に出しやすくて使いやすいですね。

カットすることでワームの沈下速度が速くなったり、細かい誘いに対するレスポンスは上がりますが、動きが硬くなるような印象です。

ボロボロになったワームを再利用する時には良いと思いますが、あえてカットして使うことはほとんどありません。

適したシチュエーション

パフネークは2.2インチのストレートワームですが、若干ボディが硬めなので、アジのサイズとしては10cm台後半以上の時に使いやすいです。

15cm程度のアジでも活性が高ければ問題なく掛かりますが、少しショートバイトが多くなると、アタリがあっても弾く確率が少し高いように感じますね。

2インチクラスのシンプルなストレートワームだと若干存在感が弱く、魚を引き付けるパワーが弱いと感じる時に使うと良いですよ!

アジ以外に、メバリングやセイゴ狙いにも十分使うことができます。

ローテーション・使い分け

パフネークとのローテーション例としては、同じく34のオクトパスとの使い分けが割とシンプルで分かりやすいかと思います。

パフネーク 使い分け

オクトパスは1.8インチのサイズ感で、パフネークよりも若干小さくて細身のワーム。

アクション自体もタイトで小刻みなので、

  • オクトパス:小場所狙いにおける状況問わずに使えるオールラウンダー
  • パフネーク:魚影が少し薄い時や、ワームの存在感を少しだけ強くしたい時

こんな感じで、オクトパスだと少し弱い時に使いやすい印象です。

私としては、汎用性という点ではオクトパスの方が使いやすいと感じますね。

▼34のワームのそれぞれの特徴やおすすめな使い分けについては【34のアジングワームのおすすめな使い分け・特徴を解説】を参考にどうぞ

ジグヘッド

パフネークにセットするジグヘッドですが、ワームの自発的なアクションを活かすには、ロングシャンクのフックはおすすめしません。

比較的耐久性があるワームなので、私の場合は同じく34のストリームヘッドを組み合わせることが多いです。

ストリームヘッドは、使い方問わずに対応できる汎用性の高さがあり、ショートシャンクの丸形フックでワームのアクションが綺麗に出しやすく、魚の吸い込みも安定していて使いやすいですね。

アジ狙い以外に、食い渋りのメバル狙いでも効果を発揮するおすすめジグヘッド。

まとめ!

パフネーク 釣果 アジ

今回は34のパフネークのインプレッションをしました。

  • ツルッとした2.2インチのボディでそこそこ飛ぶ
  • モチモチッとした粘りのある素材で耐久性は比較的良好
  • ワームが潮を受けることで、テールを自発的に揺らして動く
  • 一般的なストレートワームよりもアピール力が強く、存在感を少しだけ強く出したい時におすすめ

要点をまとめるとこんな感じですね。

ストレートワームの中で少しアピール力を強化して魚を引き寄せたい状況下におすすめなワームですよ!

おすすめ関連記事

【実釣比較】アジングにおすすめなワーム・選び方の基本徹底解説

34(サーティフォー)のアジングワームのおすすめな使い分け・特徴を解説

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です