|
|
こんにちは、まるなか(@marunakafish)です。
さてさて、今回はライトゲーム・ライトソルトルアー講座をやっていきましょう。
今日のテーマはライトゲームに使うルアーの種類と選び方について、基本的な考え方を紹介します。
ルアーの種類によって、得意な使い方や適した状況には違いがあり、状況によって使いやすさや釣果に大きな差が出ます。
- ルアーの種類と特徴
- 適したシチュエーション
- 狙うターゲット
これらについて順に解説していくので、参考にしてもらえたら嬉しく思います。
✔管理人の経験・実績
なお、私の経験・実績としては
- 年間釣行数300以上
- 渓流~船釣りまで、ルアー・フライ・餌と各種の釣りができます
- メーカーからプロスタッフとしての勧誘あり
- 釣具店、メーカーにて私のタックルインプレッションや釣り方の掲載・利用あり
こんな感じで、毎日のように釣行を重ねて生活している釣り好きです。
ライトゲーム・ライトソルト用ルアーの種類
ライトゲーム・ライトソルトゲームで使われるルアーの代表的なものとしては、
- ワーム
- トップウォータープラグ
- ミノー
- シャッド
- シンキングペンシル
- バイブレーション
- スピンテールジグ
- メタルジグ
細かく分けるとキリがありませんが、種類としてはこれらが良く使われます。
ライトゲーム初心者におすすめなルアー
これからライトゲームに挑戦したい初心者の方のルアーの種類選びですが、
- ワーム
- メタルジグ(特にデイゲームや朝・夕マズメ)
- ミノー
考え方は色々あるので答えは1つではありませんが、私の場合はこの優先順位で揃えることをおすすめしています。
基本はワームを使いますが、シンカーの重さを変えることで、ある程度の範囲を探れます。
ワームが使いにくい強風時や深場狙い・リアクションバイト狙いではメタルジグにローテーション。
ミノーはワームと探れる範囲は被りますが、波動の種類が全く違うので、ワームを見切る魚を食わせる効果が期待できますね。
まるなか
魚が居るのに釣れない時はシンキングペンシルを試してみたり、徐々に攻め方の幅を広げていこう!
ワーム
ワームは柔らかいゴムのような素材で作られています。
単体では使えないので、シンカー(オモリ)・フックをセットして使います。
シンカーやオモリを調整することで様々な状況に対応でき、ライトゲームでは一番出番が多いといっても過言ではないですね。
まるなか
ストレート・ピンテールワーム
シンプルな形状でシラスなどの小魚を模したタイプのワーム。
- 狙うターゲット:アジ・メバル・セイゴ・カマス・カサゴなど何でも
- 特徴:表層~中層狙い向きで汎用性が非常に高い
- 使い方:ジグヘッドリグのただ巻きなど
表層~中層付近に潜む魚を狙うのが得意で、シンカーとフックが一体になったジグヘッドリグで使うのが基本。
ライトゲームでは非常に出番が多く、特に常夜灯周りを攻める時に中心になる存在です。
シャッドテールワーム
小魚のようにプルプル動く尻尾がついているのがシャッドテールワーム。
- 狙うターゲット:メバル・カマス・カサゴなど
- 特徴:広範囲を探りたい時、小型回遊魚狙い
- 使い方:ジグヘッドリグのただ巻き・ズル引きなど
尻尾が動いて水を動かすのでアピール力が高く、広い範囲から魚を引っ張るのが得意です。
一方でストレート系ワームよりもスレた魚を釣るのは少し苦手になるので、状況による使い分けが重要になってきます。
クロー系ワーム
海底に潜むエビやカニ・シャコなどを模したワーム。
- 狙うターゲット:カサゴ・ソイなどの根魚やチヌなど
- 特徴:海底をせめるのが得意
- 使い方:ジグヘッドリグやテキサスリグなど
クロー系のワームはボリューミーなものが多く、根魚やチヌ狙いでよく使われます。
中層狙いで使用されることはほとんどないので、アジなどを狙う時は不要。
重ためのシンカーを使い、海底をズル引きやシェイクなどで探るのに適しています。
ダート系ワーム
ダート系のワームは専用のジグヘッドをセットしてロッドを煽って操作すると、上下左右に滑走します(ワインド釣法と呼ばれる)。
- 狙うターゲット:アジ・メバル・セイゴ・カマス・メッキ・カサゴなどなんでも
- 特徴:活性が低いデイゲームや朝・夕マズメ向き
- 使い方:専用ジグヘッドをセットしてダートさせて使う
魚種問わず使えますが、ダート系ワームは朝・夕マズメの活性が高い魚をテンポよく探ったり、日中の活性が低い魚を反射食いで釣るのが得意。
一方で下手に使うと魚をスレさせる原因になるので、狭い場所をジックリ・時間を掛けて探るのには向いていません。
まるなか
ジグヘッド(シンカー)の重さを使い分ければ汎用性もかなり高いよ!
トップウォータープラグ
トップウォータープラグは水面に浮き、アクションを与えても潜らせることはできません。
- 狙うターゲット:メバル・セイゴ・メッキ・チヌなど
- 特徴:水面を滑らせたり、水しぶきを出してアピールする
- 使い方:小刻みなロッドアクションを与える
トップウォータープラグはルアーが水面に浮くので、一点でルアーを留めることが可能。
これによってネチネチとシェイクさせて使うことができたり、水面でライズしているスレた魚に対して効果を発揮します。
ペンシルベイト
ペンシルベイトは小魚型の細長いルアーで、逃げ惑うベイトフィッシュを演出するのが得意。
トップウォータープラグとしてはオールラウンドに使いやすいですね!
ポッパー
ポッパーはヘッドがカップ状になっていて、アクションを与えると飛沫や音を発生させてアピールします。
風や波がある状況下や波動と音によって捕食スイッチを入れて食わせたい場面におすすめ。
まるなか
ただし活躍する状況は限られるので、最初は無くてもOK
ミノー
ミノープラグはリップやヘッドが潮を受け、小魚のように尻尾を振って泳ぐルアー。
- 狙うターゲット:メバル・セイゴ・カマス・メッキなど
- 特徴:表層~中層狙いが得意
- 使い方:ただ巻きやトゥイッチングなど
ミノーは比重によって使用感が大きく変わるので、選ぶ時はしっかり考えるのがポイント。
フローティングミノー(F)
フローティングミノーは水面に浮き、漁港内などの小場所狙いで活躍するものが多いですね。
主に水面直下~30cm位までの深さを探るのが得意で、常夜灯周りなどを丁寧に釣りたい時におすすめ。
シンキングミノー(S)
シンキングミノーはゆっくり沈む比重に設定されていて、だいたい50cm前後の深さを探るのが得意なものが多いです。
フローティングミノーよりも遠投性に優れ、カウントダウンで沈めて使うことで、探れるレンジも広くなります。
浅い場所を探るのであれば、オールラウンドに使える存在。
ヘビー・ファストシンキングミノー(HS・FS)
高比重なヘビーシンキング・ファストシンキングミノーはテンポよく探るのが得意。
主にカマスやメッキなど、小型回遊魚狙いで活躍します。
だいたい1mくらいまでのレンジを攻めやすく、高速トゥイッチや早巻きでも飛び出しにくい。
一方でスローに誘うのは苦手なので、常夜灯周りをジックリ探る時はローテーションするのが無難です。
まるなか
シャッド
シャッドプラグは大きなリップが特徴。
ミノーよりも深く潜り、2mくらいまでの深さを探りやすいものが多いです。
- 狙うターゲット:メバル・セイゴ・カマス・メッキなど
- 特徴:素早く潜行し、足場が高い堤防などで使いやすい
- 使い方:ただ巻きやストップアンドゴー・ジャーキングなど
大きなリップが水をしっかり受け、強めの抵抗感で泳ぎます。
正直言って使う頻度は少なく、ミノーを泳がせにくい足場が高いフィールドなどで使いやすいですね。
まるなか
初心者の方は無くても大丈夫
シンキングペンシル
シンキングペンシルは細身で抵抗感が軽く、ナチュラルにフラフラ泳ぐルアー。
「シンペン」と呼ばれます。
浮き上がりが良く、水面直下~50cm位までの深さを探りやすいものが多いですね。
- 狙うターゲット:アジ・メバル・セイゴなど
- 特徴:派手な動きを嫌うスレた魚向き
- 使い方:ただ巻きやドリフトなど
操作感が非常に分かりにくいので初心者の方には不向きですが、独特なアクションとフォール姿勢は特にスレたメバルやセイゴ等に対して非常に強い。
とっつきにくいルアーですが、使い方を覚えて信じて投げられるようになると強い武器になります。
遠投性も優れているので、沖の水面直下を探りたい時にもおすすめ。
動いている感触が分かりにくいので、少し経験を積んでから使うと良いですね。
まるなか
居着きの個体を狙うのにおすすめで、気難しいメバルやセイゴを釣りたい時に出番が増えるね!
バイブレーション
バイブレーションは背中が水を受け、細かく振動するようにアクションします。
- 狙うターゲット:メバル・セイゴ・カマス・メッキなど
- 特徴:プラグの中では深場を攻めやすく、速い誘いが得意
- 使い方:ただ巻きやリフトフォールなど
バイブレーションは小場所を狙うより、防波堤やサーフなど、規模が大きい場所の中~深場狙いで出番が増えます。
高比重で沈むのが速いルアーが多く、ミノーなどでは探れない場所に落ちた魚狙いにおすすめ。
特にカマスやメッキなど、回遊魚狙いで使用頻度が高いですね。
まるなか
使いやすいルアーだけど、初心者の方はメタルジグの方がワームやミノーとの使い分けがしやすいかな
スピンテールジグ
スピンテールジグはボディ後方にセットされたブレードが特徴的。
バイブレーションと使い方は似ているルアーですが、ブレードが回転して魚を誘います。
- 狙うターゲット:メバル・セイゴ・カマス・メッキなど
- 特徴:ブレードによるフラッシングで高アピール
- 使い方:ただ巻きやリフトフォールなど
初心者の方は使わなくてもOKで、揃える優先度は低め。
デイゲームやマズメの小型回遊魚狙い等に使いやすいですが、ブレードにセットされたスイベルが錆びると使えなくなるので要注意。
まるなか
ブレードのキラメキと波動によってアピール力はかなり高い!
メタルジグ
メタルジグは高比重な鉛やタングステン素材で作られたルアー。
- 狙うターゲット:アジ・メバル・セイゴ・カマス・メッキ・カサゴなどなんでも
- 特徴:圧倒的な遠投性能とフォールスピード
- 使い方:ただ巻きやリフトフォールなど
遠投性能は圧倒的で、沖に散った魚を狙う時や、強風時の使いやすさは非常に優秀です。
また、深場の海底付近を狙う時や、活性が低い魚をリアクションバイトで食わせるのも得意。
一方でナチュラルに誘ってジックリ魚に見せて食わせるのは苦手なので、使い分けで効果を発揮するタイプのルアーですな。
軽いジグヘッド+ワームとは対極的な存在になります。
まるなか
非常によく飛び、沖を攻める時はこれに勝るルアーは無し!
まとめ!
今回はライトゲーム・ライトソルトに使うルアーの種類の基本について紹介しました。
- ルアーは種類によって得意な誘い方・使い方が違う
- まずはオールラウンドに使えるワームを中心に、メタルジグやミノーを使い分けるとシンプルでわかりやすい
- 浅い場所~深い場所までキッチリ探れるように手持ちを揃える
要点をまとめるとこんな感じですね。
最初は使うルアーの種類を絞り、経験を積む中で徐々に色んなルアーの使い方を覚えておくと良いですね!
次に読みたいおすすめ関連記事
より詳しいルアー選びやおすすめを知りたい方へ。
紹介するアイテムは全て管理人が実際に使い比べ、使いやすいものを選抜してあります。
▼【遠投・深場狙いに】ライトゲーム用メタルジグ選び・おすすめを解説