こんにちは、まるなか(@marunakafish)です。
さてさて、今回はゴーセンから発売されているエステルライン、アンサールミナシャインの特徴や使用感を詳しくインプレしていきます。
ルミナシャイン自体は以前からラインナップがあったんですが、モデルチェンジによってより使いやすさが進化したとのこと。
実際にアジングにて使用してみましたが、エステルライン初心者の方にも十分使いやすくてピーキーさが目立たない味付けですね!
エステルラインの良さはありつつ、使いにくさを上手に消しています。
忖度なしにインプレしていくので、ライン選びの参考にしてもらえたら嬉しく思います。
✔管理人の経験・実績
私の経験・実績としては
- 釣りのために仕事を辞めて移住
- 現在は魚釣りで生計を立てています
- 渓流釣りやタナゴ釣り~ヒラマサ釣りまで、色んな釣りができます
- 年間釣行数300以上(現在はほぼ365日釣行)
- メーカーからプロスタッフとしての勧誘あり
- メーカーの商品開発時に私のタックルインプレッションを活用
こんな感じでほぼ毎日釣行を重ねて釣りを中心に生活していて、実釣実績も残しています。
釣果実績については釣行記やTwitterを見てもらえれば、ほぼ毎日様々な魚を釣っていることが分かると思います(一番更新頻度が高いのはTwitter)。
アンサー ルミナシャインのスペック・ラインナップ
- 号数:0.2号~0.6号
- 長さ:200m
- 色:パール・ピンク・イエロー
ルミナシャインは200m巻きのラインですが、中間地点に黒のマーキングが入っています。
2度に分けて使用できるので、コスパも比較的良くて使い勝手が良いですね。
カラーは3色ありますが、安定した視認性を重視するなら個人的にはイエローがおすすめ。
ルミナシャインを「サクッと」インプレ!
ルミナシャインの使用感を詳しく解説する前に、私なりのインプレッションを簡単にまとめておきます。
- 実際の太さ:平均クラス
- 視認性:比較的優秀
- 強度:強度表示的には一般レベルだが、弱さは目立たずに使いやすい
- 耐久性:比較的伸縮性があり、衝撃にはかなり強くてガンガン使える
- ハリ・コシの強さ:エステルラインの中ではややしなやか
- 感度・伸び:エステルラインらしい感度はあるが、深場狙いなどでは若干伸びる
- 飛距離・滑りの良さ:ツルッとした質感でギシギシした感じは目立たない
ざっくりインプレするとこんな感じですね。
アジング用のエステルラインはアイテムによって味付けが違うんですが、ルミナシャインは扱いやすさを比較的重視したラインですね。
ピーキーさが無いので、エステルラインや細号数のラインの扱いに慣れていない方が最初に使うエステルとしてもおすすめ。
実際の太さ
私が使用しているのは、0.3号のアンサールミナシャインのイエロー。
半分の100mをリールに巻き取って使用していますが、スプールへのかさばり具合や実釣時におけるラインの抵抗感などは平均レベルですね。
特に太くも細くも無く、規格通りの設計になっているので不満はありません。
視認性
蛍光系カラーを採用
ルミナシャインは、モデルチェンジ前から鮮やかなカラーリングが特徴的なエステルラインでした。
新しくなったアンサールミナシャインはパール・ピンク・イエローの3色ですが、どのカラーも一般的なクリアカラーのエステルラインよりも視認性は優れています。
やや強めの常夜灯周りで使用すると、ラインが全体的に光ったような感じになるので、ラインの軌道を確認しながら実釣することが可能。
また、ノットを組む時にも視認性の良さが役立ち、細号数でも楽にリーダーとの接続が可能。
ルミナシャインはヘッドライトの光を当てると、ラインの切り口が光を反射して光ったような状態になるのもメリットの1つです。
失透系カラーとの比較
ある程度光量のある常夜灯周りで使用するには良い感じの視認性を発揮するルミナシャインですが、弱い常夜灯の周りで使用すると、視認性は思いのほか下がる印象ですね。
光量が少ないポイントでの使用となると、失透系の白やピンクのエステルラインの方が見やすさは明らかに上です。
失透系のカラーはわずかな光量でもライン自体が浮かび上がって膨張したように見えるので、見やすさにおいては群を抜いています。
ですので、見やすさにおいては比較的優秀ですが「抜群とまでは言えない」レベルですね。
強度・耐久性
直線強度
ルミナシャインの直線強度ですが、0.3号で1.6LBと、エステルラインとしては平均クラスですね。
しかし、しなやかで扱いやすいラインなので、ラインの結束・締め込みなどは比較的スムーズに行うことができ、実釣時の変なラインブレイクなどは全く怖くありません。
尺クラス程度までの魚であれば、タイミングさえしっかり計れば抜き上げも可能ですね。
高い伸縮性
ルミナシャインの良さの1つが、エステルラインとしては伸縮性に優れている点。
一般的なエステルラインよりも負荷に応じてラインがジワジワっと伸びていく感覚があります。
この特性によって足元でのヒット&強めの突込みへの追従性だったり、魚を抜きあげる時のラインブレイクの心配がかなり軽減されています。
また、結束部に掛かる負担も軽減されるので、魚を繰り返し釣り続けても結び目が弱くなりにくいです。
また、伸縮性のあるエステルラインの方が釣行を重ねてもラインの劣化が目立ちにくく、そこまで慎重に扱わなくても快適に使いやすいものが多いんですよね。
ルミナシャインの耐久性は十分優秀ですよ!
まるなか
ルミナシャインはそんな方にもおすすめできる使いやすいラインだね!
ハリ・コシの強さ
しなやか系のエステルライン
エステルラインは使い手によってかなり好みが分かれますが、その大きな部分がラインの硬さだったりします。
私がルミナシャインを使ってみた印象としては、一般的なアジング対応のエステルラインの中では超しなやかとまではいきませんが、比較的しなやかで扱いやすいということですね。
しなやかでスプールへの馴染みは良好で、硬いエステルラインのようにちょっとした拍子にラインが「ドバッ」と出てトラブルになるリスクは小さいです。
ライントラブル
ルミナシャインはしなやかで扱いやすいラインなので、エステルライン初心者の方や悪条件下での使用でもトラブルは発生しにくいです。
ラインを新たに巻き取った時、比較的柔らかくて扱いやすそうだったので、巻き取った直後にさっそく釣行してみました。
硬めのエステルラインを巻く時は一晩以上待ってラインがスプールに馴染むようにすることが多いんですが、巻き取った直後の向かい風の中での使用でもライントラブルはゼロ。
これまでにこのラインで70~80匹くらいアジは釣ったと思いますが、一度も糸絡みなどは無いですね。
扱いやすさという点においては十分なエステルラインですよ!
まるなか
感度・伸び
エステルらしい伸びの小ささは健在
比較的扱いやすさを重視している印象のあるルミナシャインですが、エステルラインらしいダイレクトな操作感・感度があります。
同じ号数のフロロカーボンラインと比較するとその差は明らかで、フロロカーボンラインのような「ムニュッ」とした感触はかなり目立ちにくいです。
ジグヘッドリグの操作感がダイレクトに・ドライな感じで手元に伝わりますね。
10cm前後の小アジ狙いでも、小さなアタリを掛けていく楽しさが味わえます。
深場狙い・抵抗が掛かる場面の操作感
比較的浅いレンジを1g前後などの軽いジグヘッドリグで探る際は、比較的ダイレクトな操作感を発揮するルミナシャイン。
一方で1.5gなどの少し重ためのジグヘッドを使用したり、深いレンジまでジックリと沈めて使用すると、ラインの伸びが若干出やすい印象ですね。
ルミナシャインはしなやか系のエステルラインで、負荷に応じた伸縮性があります。
ですので、ハードタイプの硬いエステルラインと比較すると、状況によっては感度の面でやや劣りますね。
これはラインの特性上どうしようもない部分でもあるので、感度を求める方にはやはりパリッとした硬めのエステルラインの方がおすすめです。
硬いエステルラインは耐久性やライントラブルのリスクなどでは不利になりますが、伸びが少なく、ラインが直線状態を保ちやすいので感度の面で優れています。
まるなか
自分のレベルや求める要素によって使い分けることが重要だね!
▼特性別のおすすめなエステルライン紹介については【アジング用おすすめエステルライン・選び方徹底解説】を参考にどうぞ
飛距離・滑りの良さなど
ルミナシャインはしなやかなエステルラインなので、スプールにラインがしっかりとくっついたような状態になりやすい印象です。
飛距離が明らかに落ちるようなことは無いですが、硬めのラインの方が「パラパラッ」とラインが抵抗なく・どんどん放出されていくような感覚がありますね。
逆に言えば、それがライントラブルの原因にもなるわけですが。
表面の平滑性は十分で、しなやかで伸縮性のある特性と相まってエステルラインのギシギシした感触はかなり目立ちにくいです。
負荷を掛けた時の糸鳴りなどは気になりませんね。
まとめ!
今回はゴーセンのエステルライン、アンサールミナシャインのインプレをしました。
- 200m巻きでマーキング入り。半分づつ使えて経済的
- 比較的しなやかで扱いやすく、初めてのエステルラインにもおすすめ!
- 程よい伸びがあり、衝撃吸収性や耐久性はかなり優秀
- 感度に関しても十分だが、ハードタイプのエステルラインにはやや劣る
- 蛍光系のカラーは比較的見やすいが、光量が少ない時は透明感が無い白やピンクのラインの方が見やすい
要点をまとめるとこんな感じ。
かなり扱いやすいエステルラインになっていて、ラインブレイクやライン絡みなどが怖いという方にもおすすめできるアイテムです!
おすすめ関連記事
▼【実釣比較】アジング用おすすめエステルライン・選び方の基本徹底解説
▼【実釣比較】アジングに初心者におすすめなライン・選び方の基本解説