こんにちは、まるなか(@marunakafish)です。
さてさて、先日はライトゲーム釣行へ行ってきました。
ここの所ボラっ子を中心としたベイトがあちこちに入ってはいるものの、釣況はかなり不安定ですね・・・。
良い時に当ればかなり楽しい釣りができるんですが、次に日は既に魚が抜けていたり。
そんなよくわからない状況ですが、今回は爆風の中ちょこっと出掛けてきました。
果たしてどんな展開に?
目次 非表示
爆風+潮速い展開
風速8m~10mくらいありそうなかなりライトゲームではギリギリのコンディションですが、せっかく来たので釣り開始。
ある程度風があることは分かっていましたが、予想よりも強風ですな・・・。
先発はグラスミノーS+ラウンドマジック5gで様子見。
しっかり深いレンジまで沈め、デッドスローの巻きで誘って巻き落とし・テンションフォールで食わせてみます。
5gのジグヘッドでもかなりラインが流されて釣りにくいんですが、おまけに潮もかなり走っていますね。
払い出す方向に潮が流れている。
釣りにくさを感じつつ探っていくと、数投目にモゾモゾ系のバイト。
しかし、ショートバイト過ぎて追い食いさせることもできず、合わせを入れる間もありませんでした・・・・。
ちょっと状況が悪く、グラスミノーだと潮を受けすぎている感じが。
こういう時に最近好んで使っているワームがあり、それがテトラワークスのウーバー。
このシャッドテール、程よく潮抜けが良い設定になっていて、グラスミノーとの使い分けができるんですよね。
ナチュラルな柔らかいテールアクションでスイミングするので、低活性時や常夜灯周りでも使いやすいワームです。
ジグヘッドはそのまま5gで、すぐに釣りを再開。
するとすぐに再びモゾモゾ系のアタリがあり、十分に食い込ませてから合わせて無事ヒット。
とりあえずボウズ逃れに成功しました。
30cm位の小さめサイズ。
サイズはともかく釣り開始後すぐに釣れたし、今日は良い感じかな?
良型交じりでカマス連発
ボウズ逃れもできたし、とりあえず今回はこのパターン中心で行けそうです。
ワームとラインの傷をチェックして再び釣りを再開しますが、アタリはすぐに出ます。
ただしガツンと来るような分かりやすいアタリは全くなく、アタリが出てから数秒~10秒くらい巻きこんでから合わせないと全く掛からない低活性なパターンですな。
こういうパターンの方が個人的には釣っていて面白いので良いですが、ちょっとタイミングを間違えるとラインブレイクが増えたり、ワームが千切られるのでテクニカル。
デッドスローでの巻き落としとテンションフォール中にアタリが集中する感じで、一定層のただ巻きではアタリすらほとんど出ない釣れ方。
カマスのサイズはかなりバラバラで、小さいものは30cmクラス。
大きいものは40チョイくらいで、どういう状態なのかよくわからないですね(-_-;)
例年ならこの時期は30cm台後半~40前後の大型がポツポツっと釣れるはずなんですが、もはやこれまでのパターンが通用しないのが静岡中部。
ここ数年で水の中の様子が一気に変わってますし、パターンで釣るのがどんどん難しくなってきてますね。
結局その後もカマスは良い感じに釣れ続け、小型は全てノータッチでリリースして癒しの釣りになりました。
良いサイズもそれなりに混じったので、足元付近での強烈な突込みも味わえました。
カマスといっても、30後半くらいになればそれなりに鋭く突っ込むようになるので、ライトタックルで遊ぶには十分すぎるターゲットですね★
風による荒れ+潮もかなり動いていたので、魚が一か所にたまったのかもしれません。
最近使っていて良い感じに活躍しているこのワーム。
グラスミノーSより程よく弱く、それでいて弱すぎないので必要なアピール力と食わせのバランスが良いですな。
使用タックル
- ロッド:ダイワ 21月下美人MXメバルモデル68L-S・N
- リール:シマノ 21ナスキーC2000SHG
- ライン:よつあみ リアルデシテックスWX8 0.4号+ サンライン ブラックストリームプラズマ1.75号
- ルアー:DUO テトラワークス ウーバー
次に読みたいおすすめ関連記事!
静岡中部の釣り場の様子や釣れる魚・地形などをどこよりも詳しく解説します。