こんにちは、まるなか(@marunakafish)です。
さてさて、今回は焼津方面へハタを狙って釣行してきました。
10月にもなると、癒しのオオモンハタゲームはそろそろ終盤を迎えます。
それでもまだ水温が高い状態をキープしているので、まだ釣れるはず。
状況によってはメッキやカマス等のチャンスもあるので、気配があったら同時に狙ってみるプランですね。
果たしてどんな釣行になったのか?
沖の根回り狙いでオオモンハタ連発
とりあえず最初のポイントは少し水深が深めな場所を選びました。
夏場は浅い場所でもハタは良く釣れますが、徐々に深い場所の方に釣果が集中しやすくなるので。
風が強くてガラガラのポイントを打ってみます。
スピンテールジグに好反応
先発はスイングインパクト3インチ+7gのフリーリグで様子見ですね。
チニングと同じセッティングですが、アクションの付け方を変え、ボトムから少し離れた場所をスイミングさせて狙います。
ジックリ沈めてボトム付近を泳がせますが、フォール中に「コツコツ」という嫌な感触。
ワームを回収すると、予想通りフグにやられましたね・・・・。
ワームを新しくして探ってみましたが、またすぐにやられてしまったのでワームを使うのはリスクが高いようです(-_-;)
こういう時はハードルアーで探るしかないですが、ジャッカルのグッドミールスピンをチョイス。
シンプルなスピンテールですが、スイベルが固着しにくく、フック絡みも少なくてかなり使いやすいルアーですね。
ちょくちょくオオモンハタゲームで使っていて、気に入っています。
7gの重さを活かして遠投し、ボトムまで沈めたらストップアンドゴーとリフトフォールで探ります。
するとすぐに「ゴツゴツッ」というアタリがあり、良い重量感。
ボウズ逃れ成功です。
夏場よりも魚影は薄くなりますが、1周り大きい個体がメインになるので楽しいです。
その後も1キャストずつ移動しながら探っていくと、飽きない程度にアタリが出てオオモンハタが釣れてきます。
岸壁沿いをカーブフォールで探ると、久しぶりにカサゴも釣れました。
以前の静岡はカサゴがメインだったんですが、近年は夏場を中心にハタに占領されてしまい、生態系がかなり変わりましたね。
癒しのカサゴ達は年々貴重になってきています。
そんな感じでランガン気味に釣りを続けていくと、足元付近でボトムから巻きあげたルアーに銀色の個体が2匹チェイス。
よく見るとギンガメアジですが、サイズは10cm台後半ほど。
サイズも小さいですし、活性が低いらしくバイトする気配はないので深追いはしません。
いちおうメッキの気配もあるようですが、マズメに狙わないとダメかなぁ。
結局最初のポイントではオオモンハタを6~7匹くらい釣ったでしょうか。
とりあえずここの様子は把握できたので、ポイントを移動することにします。
まるなか
駆け上がりの斜面を狙い撃ち
次にやってきたのは、沖に駆け上がりの斜面+石が転がっている場所ですね。
運が良ければチヌも釣れるはずです。
オオモンハタは連発モード突入
最初のポイントよりも若干根掛かりやすい場所なので、再びワームに戻します。
沖の地形から見ておきたいので、遠投性を重視してガブリシャッド1.8インチをチョイス。
7gのフリリグシンカーを使い、シンカーの重さで遠投して沖目からサーチしていきます。
どうやらこのポイントはオオモンハタの魚影が非常に濃いようで、1投目からガツガツ当たります。
サイズもまずまず、ライトゲームタックルで釣るには十分です。
とりあえずオオモンハタをサクッと数匹キャッチし、釣り歩きます。
沖の沈み石の周りに魚影が集中しているらしく、アタリが出る場所が結構決まっていますね。
途中から小型のハタを避けるためにワームをクレイジーフラッパーにチェンジ。
飛距離は落ちますが、アピール力が高くなり、小型を避ける効果もある程度期待できます。
突然大型魚がヒット
良い感じに釣果を伸ばし、オオモンハタの引きを楽しんでいると「ガコン」と根掛かるような感触。
おかしいなぁと思いつつリールを巻くと、制御不能の引きでドラグが一気に出されました。
どうやらヒットしたオオモンハタが大型魚に食われたらしい。
感触的には根魚系の引きで、下に突っ込みます。
このポイントはそこまで根がキツイ場所ではないので、うまくやればキャッチできるかも。
沖の水深がある場所でやり取りをしますが、全く上がってくる気配がない。
しかし、青物と違って疾走する感じではないので、一度根に入られなければチャンスがあるはず。
何とか最初の突込みをかわすと、ドラグが地味にジリジリ出されつつ、ゆっくり寄せてきます。
時々かなり強く突っ込みますが、無事距離が詰まってきました。
感触的には3kgくらいはあるように思えますが、果たして・・・・。
そのまま時間を掛けて手前まで寄せることに成功し、後は浮かせるだけ・・・・。
ゆっくり浮上させようとすると、もう少しの所で一気に突っ込まれて「プンッ」とテンションが抜けました。
しかし、重さはまだあります。
食いついてきた大型魚はフックアウトし、最初にヒットしたオオモンハタが釣れました。
ヒレがボロボロになっていて、体には飲み込まれたときにできた歯の跡も付いていました。
おそらくそこそこ大きいモロコ(クエ)かマハタだったんでしょうけど、姿だけは見たかったですね。
狙っているわけではないのでバラしてしまっても悔しさは無いですが、何が食ってきたのかは確認したかったなぁ。
気になるぜ。
その後もオオモンハタはずっと釣れましたが、マハタやアオハタなどは全く釣れず。
1匹少し大きめのフエダイがヒットしましたが、抜き上げでバラしてしまいました。
ヒットしたオオモンハタが親玉に食われるというハプニングがありましたが、アジなどを泳がせたらワンチャンスあるかもしれませんね。
最終的にはオオモンハタは15~20匹弱くらい釣れたので、良い癒しになりました★
使用タックル
- ロッド:ジャクソン オーシャンゲートLGMIX 74L-K ST
- リール:ダイワ21フリームス LT2500S-XH
- ライン:よつあみ ボーンラッシュWX8 0.6号、サンライン ブラックストリームプラズマ3号
- ルアー:ジャッカル グッドミールスピン7g、ケイテック クレイジーフラッパー2.8インチ、ダイワ ガブリシャッド1.8インチなど
おすすめ関連記事!
ガブリシャッドの使用感を公平な視点で詳しく解説します。