こんにちは、まるなか(@marunakafish)です。
さてさて、今回はちょっと久々にサーフへヒラメを狙って釣行。
ここのところ風が強かったり波が高かったりで悪条件な日が目立っていたので、港の中で小物を釣って遊んでいました。
ちょうど海が落ち着いたタイミングで釣行できそうだったので、とりあえず様子見の為にサーフへフラット狙いです。
徐々に夏の気配が濃厚になってきましたが、果たしてどんな釣行に?
目次 非表示
潮スカスカ+サメの姿を確認
とりあえず状況が良くわからないので、適当にポイントを選んでパワーシャッド5インチで調査開始。
1投して分かったのが、「潮スカスカのヤバいパターン」だということですね(-_-;)
時間的にもデイゲームなので、これは難易度が上がりそうです・・・・。
駆け上がりを斜めに投げてマゴチをキャッチ
とりあえず潮がスカスカでルアーの滞空時間が確保できないので、ワームからシンペンにチェンジ。
選んだのは以前痛恨のロストをして再注文し、やっと届いたシンキングスライダーのヘビーモデル。
このシンペンはどちらかというとシーバス寄りのルアーになり、デッドスローで操作するとかなり良い動きをする。
サーフは誰も居ない貸し切り状態なので、駆け上がりに対してルアーを斜めに入れ、駆け上がりの向こう側~斜面周辺を重点的に調査。
若干イワシのような魚影はあるものの、そこまでベイトの気配は濃厚ではないかな。
しばらく浜を歩きつつ、浅くなっている場所を見つけたのでスローダウン。
じっくりルアーを縦方向に操作すると、フォール中に「ヌン」という重さ。
合わせを入れると心地良い首振りが伝わってきたので、どうやらマゴチっぽい。
上がってきたのは予想通り、そこそこ肥えているマゴチでした。
とりあえずすぐにリリースし、次を狙ったんですが無反応・・・。
水深が深い場所へ移動
相変わらず潮はスカスカだし、マゴチは一応釣れたものの私としてはあまり良くないヒットの仕方だったので、追加は難しいと判断。
少し水深が深い場所へ移動し、フラット系を狙いつつ良型のショゴなどが回っていないか調べることに。
ポイントに到着して様子を見ると、残念ながらこちらも潮は軽い・・・・。
ルアーをギャロップアシストロングキャスト32gにチェンジしてボトム中心に探りを入れる。
フックセッティングは開発中のスーパーライトショアジギング用のものをフロントとリアにセットしましたが、ギャロップロングキャストはコンパクトサイズなのでサイズ感もちょうどいい感じ。
フックは不意に良型青物がヒットしても耐えられる強度のものを使用しているので、ある程度は無理が効きますね(#^^#)
沖にロングキャストして地形変化を探しつつボトムをトントン叩いてくると、すぐに魚の感触。
すかさず合わせを入れると強い首振りがあり、ドラグが結構出る。
感触的にまずまずなマダイかと思ったんですが、全然弱らないし走り方がおかしい・・・・。
なんか嫌な予感がしつつギリギリまで負荷を掛けて寄せてくると、上がってきたのはサメ。タイミングを計ってサーフへズリ上げました。
サイズ的には75cm程度ですが、通りで引くわけですね。
とりあえず気持ち悪いのでササっとフックを外してリリース・・・・。
先日の釣行の時もそうだったんですが、あちこちでサメの姿が見えているんですよね。
若干底潮が動いて状況変化
しばらく潮がスカスカな時間帯が続いたんですが、テトラ帯とサーフを歩いて釣りをしていると徐々に底潮に変化が。
マゴチが連続ヒット
底潮が動き出したので集中してジグを操作すると、沖合でガツガツっとバイト。
合わせを入れるとそこまで大きそうではないが、気持ちのいい首振り。
サイズは小粒でしたが、狙い通りのタイミングと距離感で釣れたので悪くはない。
その後すぐにもう1匹のマゴチをキャッチしたんですが、ここでベイトが回ってきて時合い到来。
定番のニベが釣れたんですが、今回は連発せず。
代わりにコツコツという小さい当たりが頻繁にあり、何かと思ってレンジを上げて探ってみると
鉛筆カマスがベイトについているようですね。
このカマスを狙う大き目の青物が居るかもしれないので、少しピッチを上げてジグを操作するんですが、釣れるのはカマスでした。
なぜか1匹だけ40cmほどの良型が釣れましたが、他は鉛筆サイズでしたね。
今回開発中のアシストフックは少し変わったフッ素コートを採用しており、太軸ながら小型の魚でもスパッと刺さるフッキングの良さも備えています。
一般的に市販されているフックよりも錆に対して強いコーティングになり、ヒラメ・マゴチはもちろんのこと小型の青物やハタなどにも対応できるので、汎用性はかなり高いはず。
そんな感じでサーフは若干マゴチの気配が濃くなってきているのかもしれませんが、釣れ方が良くはないので相変わらず微妙な状況ですね。
これは経験を積むとわかるんですが、状況が良くなっていくときの魚の釣れ方とラッキー的な釣れ方の2種類があり、今回はどちらかというとラッキー的な運の要素が強い釣れ方なんですよね。
この場合は次に釣行してもかなり厳しくなることが多く、逆に良い釣れ方をした時はしばらく安定して・パターンにはめて釣ることができる可能性が非常に高いんですが・・・。
最近の静岡は場所によってはワカナゴなどは良く釣れているみたいですが、「20cm台のワカナゴを釣ってもなぁ・・・」という感じなので、しばらくはサイズアップしたショゴの回遊を待ちましょうかね。
去年のように40cm前後のショゴが回遊してくれれば最高なんですが。
使用タックル
- ロッド:ジークラフト セブンセンスTR モンスターサーフ MSS-1052-TR
- リール:シマノ 18ステラ 4000XG
- ライン:バリバス アバニ SLJマックスパワーPE X8 1号+サンライン ブラックストリーム6号
- ルアー:タックルハウス シンキングスライダーヘビーモデル、ジャクソン ギャロップアシストロングキャスト+オリジナルアシストフック
おすすめ関連記事!
▼【月間100枚以上の実績】ヒラメが釣れない・初心者のための基礎講座
ヒラメが釣れない・初心者のための基礎講座【月間100枚以上釣った実績あり】
▼静岡サーフのヒラメ釣りガイド