港湾ヒラメ釣行 春は港で大型ヒラメを狙え!

記事内に広告を含みます

さてさて、先日は港の中でヒラメかシーバス、チヌ辺りを狙って釣行してきました(*^^*)

先日降った雨からは日数も立ってきてはいますがまだ若干の濁りが残っている状態。

ベイトの姿もポツポツとみられ、魚っ気はありそうな感じの中での釣行になりました。

狙い方としてはまずシーバスをササっと狙ってみて、魚影が薄いと判断したらヒラメ・チヌ辺りを狙うためにボトム周辺にレンジを落としていく作戦ですね!

ここの所ライトソルトゲームでもヒラメが結構釣れてきているので、今回は少し真面目に狙うためにシーバスタックルで釣っていきます。

というわけで、まずはシーバス狙いからスタートです!



港湾ヒラメ釣行 春の港で小座布団の釣果!

まずはシーバス狙いでスタート

下げのタイミングでポイントに入りましたが、あまり潮の流れは効いていなくてちょっとシーバスにはキツイか?

海底の駆け上がりを中心に、シンキングペンシルからスタートしましたが反応は無い。

トライデントで水深1m以内をロングキャストで狙って行きましたがちょっと漂流しているゴミやら水草やらに引っ掛かってしまってめんどくさいな(-_-;)

プラグで釣るのにはストレスが溜まる状態なので、ここは素直にワームにチェンジ。

静ヘッドの7gにダイワミドルアッパーを付け、中層をメインにただ引きで探ることにします。

狙っている駆け上がりが有るのですが、何度か通してみても反応が無い。

条件は悪くないはずですので、1バイト位は有ってもいいはず。

そこでじりじりと立ち位置を変え、ほんの少しずつ流すコースを調整して丁寧にトレース。

すると、狙い通りのピンにワームが差し掛かったところでゴツンとバイト!

グイッと巻きアワセを入れてリールを巻きますがあまり抵抗が無い。

とりあえずボウズ逃れは成功しましたが、ちょっと小さめ。

同じポイントを狙うにしても、ルアーを通していく角度って結構重要です。

レンジやアクションが同じでも、個体によって反応しやすい角度がそれぞれ違ったりすることが有るから結構面白い。

このようなことは、ブラックバスをサイトフィッシングなんかで狙ってみると良くある事かな。

サーフのヒラメ釣りなんかでも同じようなことが言えるので、同じ場所にキャストするのであってもほんの少しずつ立ち位置を変えながら探ってみることは重要ですよ(*^^*)

良いスポットを通しているので、大型のシーバスが入ってきていれば最初に食ってくるはずなんですが、ファーストバイトがちょっと小さいサイズか・・・・。

ちょっとタイミングがずれている為なのか、ここ最近の流れなのか?このサイズが最初に食ってくるということはサイズアップは厳しそう。

そこで、ササっと見切りを付けてポイントを移動!

次はシーバスも狙えるには狙えますが、チヌなんかがこの時期よく釣れた思い出のあるスポットの様子見へ。



ベイトが溜まるピン狙い

移動してやってきたのは、港の中の何の変哲もない場所なんですが

春先からベイトが入ってきてシーバスやらチヌやらがよく釣れるピンスポット。

かなり昔に見つけたポイントですが、もう何年も通っていなかったのでまだパターンが存在するのか不明。

少し水深が有るので、ミノーやシンペンだと効率が悪いと判断。

ですのでいきなりワームを沈めて探ることにします。引き続きミドルアッパーに静ヘッド7gの組み合わせです。

とりあえず昔よく釣れたコースにキャストし、しっかりカウントダウン。水深が分からないので、まずはボトムまでのカウントを確認するところからですね。

すると、フォール中のワームにガツン!とバイト。

反射的にアワセを入れたんですが、掛からず。

カマスにしてはガツガツ感が大きかったので、これはヤツなのか?

ワームには歯形が付いておらず、すっぽ抜けたような感じなのでまだチャンスはありそう。

再び同じようなコースにキャストし、テンションフォールで落とし込むとまたアタリ!!

が、またもや掛からなかった・・・・・。

その後、何度か重点的にそのコースを攻めて見たもののアタリは続かず、狙いを広げて少しワイドにキャストして潮の流れを見ていく。

潮は若干効いていて、自分から離れていくように流れが有る。

うまく潮に流しつつ、ターンさせるような感じで探れば良いかな?

ジグヘッドのウエイトを7gから5gに交換し、少し潮への流され具合を調整。

再び釣りを開始していきますが、ちょうどいい感じに潮に流されつつ引っ張って来れる感触に♪

ここでも同じように、ほんの少しずつ立ち位置を変えて狙うコースを丁寧に探っていきます。

数回キャストしたかな?

狙っていたポイントを横切るかどうかといった所にワームが差し掛かったところで

ガコン。

ロッドが止まるようなバイト。

バシッとアワセを入れると、ガツガツという首振りが伝わってくる。

若干海底に障害物があるので、ロッドを立てて応戦しますが

全く引かない。

ただ重いだけの引きになってしまいましたが重量感はある。

この感じ、覚えがあるぞ。と思いつつ、海底から引きはがすようにちょっと強めにテンションを掛けて寄せに入る。

すると、海底からまずまずな大きさの魚影が浮かび上がってきた。

ここまでほとんど魚の抵抗が無く、ネットを伸ばして救おうかと思ったのですが、ここにきて最後の抵抗!

結構強く引きましたが、長く引き込む魚ではないので大丈夫♪

落ち着いてやり取りをし、頃合いを見計らってネットイン!

65cm程の良型ヒラメをゲット!

料理屋さんで計測したところ2.5kgを上回るくらいだった。3kg程あっても良いサイズなので、少し暖かくなってきて痩せ始めているのかな~。

ここ最近の釣行記の中で、

実は、この春の時期は港の中でもいいサイズのヒラメが狙えるZE!

的なことを何度か言っていたので、有言実行できて少しほっとしたかな(笑)

静岡のヒラメ釣りはやたらサーフばかりに目が行っていますが、結構ヒラメは港の中でも狙えるし河川の中に座布団級が入って来る裏パターンもあったり。

宙のチニングもそうですが、意外と知られていないだけで実は結構面白い釣りのパターンが有ったりするから、それを見つけるのってめちゃめちゃ面白い。

ちなみに港湾のヒラメは厳寒期~春のパターンと、夏~秋の2回よく釣れる時期がある。

冬~春は港の中に越冬しにやってくる大型のヒラメやチアユやボラッコについて港の中や川の河口周辺に差して来る個体を狙うのが面白い感じ。

一方で秋のシーズンはまんべんなく広いポイントで結構普通にヒラメが釣れる。

とりあえずまずまずなヒラメもゲットし、お腹的にはいっぱいになれたのですがまだ残党がいるかもしれないので狙ってみる。

ワームがボロボロになったので付け直して同じようにうまく潮に乗せつつ探ってくると、すぐに沖合でガツンとバイト!

今度はちょっと軽いなぁ~と思いつつ一気に寄せてくると35cm程のソゲ。

皮一枚だったので勝手に外れそうだなぁと思っていたところ、予想通り抜き上げる瞬間に外れてオートリリース。

ちょうど時合いに突入したためか、また再びキャストしていくとモゾモゾという微妙なアタリが出る。

中々掛からないのですが、少し我慢してから巻きアワセを入れてみるとフッキングした。

38cm位か?40にちょっと届かないくらいのカマス。結構肥えていて脂が乗っていそうな良い魚体。

こいつはお呼びではないのでリリースしますが、カマス狙いで釣ると30cm級しか今年は釣れないというのに。気難しいやつだな・・・・・。

その後もカマスが群れているのか、同じようなサイズのカマスをもう2匹追加。

何を狙いに来たのかもはやわからない感じになりましたが、時合いがすぐに過ぎたらしくすぐに全くアタリの無い状態の海になりました。

チヌもいてもおかしくは無いですが、全く気配が感じられないのでこれにて終了!

最近良いサイズの魚が結構釣れてきていていい感じですね♪

使用タックル

ロッド:ダイコーアルテサーノエヴォルティア107

リール:シマノ 18ステラC3000MHG

ライン:シマノ ピットブル12本編み0.8号+シーガーグランドマックスFX5号

ルアー:ダイワ ミドルアッパー3.5インチ+オーナー 静ヘッド5g、7g

2 COMMENTS

かえるくん

お見事です。
ボクは夏~秋のパターンでは多少釣れていますが、冬~春のパターンはこれまで全くでしたので、
今後探してみたいと思います。
焼津でも通用しますよね?

返信する
まるなか大衆鮮魚

公言通り釣ることができたので、良かったですよ(*^^*)
冬から春は越冬場所やチアユが溜まりやすい場所などがポイントになるので、夏~秋の釣れる場所とは少し変わってくることが多いです。
そのあたりを意識して狙って行けば、焼津でも通用するはずですよ!!

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です