港湾ヒラメ・マゴチ釣り 強風時は港湾でフラットゲームがオススメ!

記事内に広告を含みます

今日は朝から非常に風が強く、サーフの釣りは厳しそうでした。

こんな時は目先を変えて、風の影響を受けにくい港の中でヒラメを釣ればいいんです!

サーフとは水深が違うのではじめは違和感があるかもしれません。

また、ヒラメ釣りといえば砂浜というイメージも強いですが、実は港湾部でもヒラメは狙って釣ることができます!

意外な身近な港の中にも予想以上のヒラメがいるので狙ってみてはいかが?

サーフも港湾もメタルジグだけで釣りは成り立つ

今回は朝日が出てから港へ出撃。風が強いと餌釣りの方も少なく、快適に釣りができます。

サーフとは違い、ウェーダーを履く必要もなければ駐車場から歩く必要のない場所も多いので本当にお手軽にヒラメ釣りができます。

ルアーはメタルジグだけ持っていれば十分です。

エソやフグが多いと、ワームがいくらあっても足りないですし、何よりジグが手っ取り早く簡単に釣れるので(笑)

サーフでは40gのジグを使いますが、港湾では30gをメインに、風が強い時は40gを使い分けます。

今日は風が強かったので40gをチョイス。リアのアシストフックの残りが少なかったので苦手なトリプルフックで挑みます。

まずは適当にキャストしてみて、潮の動きと水深を見てみます。

水深は浅すぎても釣りをしていて面白くないですし、深すぎると場所によってはカウント30以上掛かってしまうような場所を有るので注意が必要です。

深くても魚は釣れますが、底をとりながら釣りをするのが非常に苦痛となるので基本的にはカウント10~15程で着底する場所を選ぶのが無難だと思います。

また、場所によってはエソの巣窟となっている場所があるので注意しましょう。なんでも釣れれば楽しいものですが、エソは針を外すのが面倒だったりするので・・・・・。




潮は動いている。イワシも回遊!

着底までの感触と誘いをかけたときの抵抗から、潮は動いているようです。

また、時々水面付近にイワシの群れと思われる小魚も確認できました。こうなれば後はタイミングが合えば食ってくるはずです。

2~5回ほどチョンチョンと誘いをかけて底を取り直します。

時々小さなアタリが有りますが、おそらくエソか小型のフグ。合わせても掛かりそうなアタリではないのでスルーしていきます。

30分ほど投げ続けたでしょうか?ルアーの抵抗が変化し、どうやら潮が変わったようです。

すると、すぐにガツガツというアタリ。

しっかり食ってそうもないのでそのまま2回ほどアクションを続けるとリールを巻く感触が重たくなりました。

この時点で初めてアワセを入れると無事ヒットしました!

引きはまずまずありましたが途中から全く引かなくなりました。手元まで寄せてくると、思い出したように急に引き込みましたがネットを使ってゲームセット。

アベレージサイズのヒラメでした。

しっかり追い食いさせたのでアシストフックがしっかりと掛かっていたので安心でした。やはり、港湾のヒラメは意外と釣れますね!

港湾のヒラメは群れでいることも多く、連発の可能性もあるのですぐに釣りを再開します。

潮は相変わらず動いており、まだまだ期待できそうです。

しかし、期待とは裏腹にカサゴを1匹追加したのみで反応が全くなくなりました。

さすがに一か所で粘り続けるのもしんどいので移動してみることに。

移動した先は若干水深が浅めの場所。

先日キスを港で釣った時に、浅い場所の方がよかったのでそれを参考に浅い場所に決めました。

水深が浅くなるほどエソの反応は減ってくるので、アタリが有れば本命の確立が上がります。

こちらのポイントも潮は流れていたので集中して釣りを開始。

2投目、沖合70m程の地点で一度大きなアタリ。合わせる隙も無いような感じだったのでそのまま誘い続けると、ロッドがガツンと引き込まれました!

予想以上に元気に泳ぎ回ったので何かと思いましたが

若干サイズアップした本命でした!

移動が功を奏いたようで、すぐに結果が出せました。

短時間でしたが、ヒラメ2枚を釣り上げることができたので気分よく撤収。

港湾のヒラメ狙いの注意点としては、根掛かりが多いことです。

必ずいくつか予備のジグを持って行った方がいいと思います。根などのほかに、海底のゴミなどに引っ掛かってしまいロストすることもあります(-_-;)

おすすめ関連記事!

▼ヒラメが釣れない・初心者のための基礎講座【月間100枚以上の実績あり】

ヒラメ 開拓 条件ヒラメが釣れない・初心者のための基礎講座【月間100枚以上釣った実績あり】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です