2月19日更新分 食い渋りの地磯ショアジギングでショアレッド!

記事内に広告を含みます

こんにちは、まるなか(@marunakafish)です。

さてさて、今回はブリ・ヒラマサ狙いで地磯へ行ってきました。

風が強い予報が出ていたので、良い具合に荒れてくれることに期待です。
ブリ系青物をメインに、ヒラマサも狙えると思うんですが・・・。

果たしてどんな釣行になったのか?

横風強風に苦戦の展開

狙いのポイントに到着しましたが、予報とは少し風向きが違い、ほぼ横風です。
本来は向かい風寄りになると見込み、風波で青物の活性が上がることを期待してエントリーしたんですけどね・・・。

想定外の平和な海なので、低活性に強い撃投ジグレイドバック85gで入ります。

風自体は結構強く、場所によってはヒラスズキができそうなサラシが出ていましたが、このポイントはほぼ凪です。
普段から比較的波は立ちにくいんですが、この風でちょうど良い具合にバチャバチャしてくれると思ったんですけどね。

それでも、横風で多少は波気立っているので、ベタベタな海よりは多少マシかな。

まずは潮の状態から見ていきますが、潮もあまり流れておらず、若干横方向に利いている程度ですね。

波もしくは流れがある程度利いてくれないと、特にこの時期の青物ゲームは一気に難易度が増すんです。

これはある程度撃沈を覚悟して丁寧に粘って釣りをしないとダメだろうなぁ・・・。

良くない予感は的中し、しばらく「完全無」の時間が過ぎました。

弱い潮を使ったスローな誘いでマダイ

これはかなりヤバい予感を感じつつ、釣りが雑になるとアウトなので、ひたすら丁寧にボトム付近を探っていきます。

微妙に潮は流れているので、払い出す方向にジグをキャストして流れを使いつつ、ラインスラッグを使った優しめのワンピッチジャークを主体に、ジグを海中で柔らかくヒラヒラさせます。

撃投ジグレイドバックは、撃投ジグストライクのように鋭い滑走は見せず、撃投ジグレベルのようにフォール中のイレギュラーな鋭さのある水平フォールは見せません。
ナチュラルで柔らかいアクションが出せ、魚に対して警戒心を与えずに誘うのが得意なジグなんですね。

潮の力を利用してスローにジグを海中にヒラヒラさせ、その後フォール・・・。

こんな感じで誘い続けていると、突然フォール中にラインが震えるような感触。

すかさず合わせを入れると無事フッキングしましたが、横風と微妙な潮の流れで魚の引きがぼやけていて良く分かりません。
とりあえずリールをどんどん巻いてくると、強くはないもののそれなりの抵抗感があります。

何かと思いつつ寄せてくると、見えてきたのは鮮やかなピンク色。

マダイ

釣れたのはシーズン2本目のマダイでしたね!
非常に綺麗な個体で、色・体型ともに良い感じの魚です。

2月に入り、徐々に乗っ込みを意識したマダイが浅い場所を意識してきているのかな?
ボウズもそれなりに覚悟していたので、これは非常に嬉しい1本でしたね!

すぐにリリースして釣りを再開したものの、やはりそう甘くはない状況なので、再びノーバイトタイム到来。

何とかボウズ逃れできたし、次のポイントへ行ってみることにしました。

ライトショアジギングに変更!

少しポイントを移動し、やってきたのはかなり久しぶりに狙うスポットです。
おそらく1年くらい釣りをやっていなかったので、状況は全く分かりません。

ここはブリ系青物がメインでそれほど地形は険しくないので、PE2号を使ったライトショアジギングタックルに持ち換えて釣っていきます。

少し横風が強いので、リアバランスで遠投性能に優れている、ジャクソンのメタルエフェクトステイフォール40gで様子を見てみます。

潮の状態は横方向に良い具合に流れていて、風と反対側に利いています。
ですので、風でラインが流されすぎるのを防いでくれる感じで、それほど風は気になりませんね。

流れ方は悪くないので、青物の期待もそれなりにできそうです。

ここは手前から水深が比較的深いんですが、岸から10mくらいまでが岩がゴロゴロ転がる岩礁帯、沖は砂泥底の場所が多くなっています。

ワンピッチジャークと中~やや早めの巻きのコンビネーションで沖の方を探り、手前でフォールさせると「コツン」とバイト。

フッキングを入れると弱い引きで、釣れたのはカサゴでした。
夏場はカサゴはあまり釣れず、主にアカハタが釣れるポイントですが、水温が低くなるとカサゴが増えるようですね。

その後はしばらく沈黙でしたが、少し沖の方に海鳥がやってきました。

様子を見てみると、海面に突っ込む気配はないんですが、同じ場所を何度も旋回、どうやら下にベイトの群れが見えているようです。
しかし、ベイトの群れが浮き上がらないので、捕食することができないように見えます。

潮の流れも悪くないし、これはチャンスタイムか?

時間が経つと海鳥は居なくなりましたが、海鳥が凝視していた周辺を中心に探り続けました。

ワンピッチジャークで縦にジグを動かし、一旦フォールを入れてから少し速度を上げて巻き上げ・・・。
その後、ピタッとリーリングを止めてフォールを入れると、突然「ガツン」という明確なバイト!

すかさずフッキングを入れたんですが、痛恨過ぎるすっぽ抜け・・・・。

これは完全にやらかしましたね。
今のアタリはカサゴ等ではなく、青物やマダイだったはず。

今日は釣り開始からずっと我慢の展開だったので、このチャンスを逃したのはかなりショックでした。

ナブラやボイルは全く起きていませんが、やはり海鳥が見ていた下にはベイトが居たんでしょうね。

まだチャンスがあるかもしれないので気を取り直して釣りを続けましたが、少し時間が経つと潮の流れがほとんど止まり、カサゴを1匹追加するのが限界でした。

結局今回はこれにて撤収になりましたが、綺麗なマダイをキャッチできたのは良かったですね。
しかし、ポイント移動してからの鮮やかなすっぽ抜けは非常に悔いが残りました。
久しぶりのポイントでの良いアタリだったので、魚の姿くらいは見たかったです。

撃投ジグシリーズの中で、アクションがマイルドな仕上がりになっているのがレイドバックですね。

ロッドアクションを与えた時にバタバタ感が無く、ナチュラルな滑走~フォールアクションが特徴的で、低活性時に強い印象です。
また、操作時に雑味が無いので、潮の流れをダイレクトに・クリアに手元で感じ取りやすいのもメリットですね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です