デコイ ロックンフックを徹底インプレ!【縦アイ式ロックフィッシュオフセット】

記事内に広告を含みます

ロックンフック インプレ

こんにちは、まるなか(@marunakafish)です。

さてさて、今回はデコイから発売されているロックフィッシュ用オフセットフック、ロックンフックの特徴や使用感を詳しくインプレしていきます。

ロックンフックは他社のフックと比較して比較的コスパも良く、実釣時の使用感も中々良い感じで、私がロックフィッシュ狙いで使用するオフセットフックの中でも使用頻度が高いものの1つですね!
ゴツ過ぎず弱すぎず、バランスの良さが光ります。

ロックフィッシュゲーム初心者の方にもおすすめできるフックの1つですな。

忖度なしにインプレしていくので、オフセットフック選びの参考にしてもらえたら嬉しく思います。

✔管理人の経験・実績

私の経験・実績としては

  • 1年を通じて平均週3~4日ほどは磯に立ち、ヒラスズキやヒラマサ・大型のハタ等を狙っています。シーズン中は毎日磯へ出かけます
  • 釣りのために仕事を辞めて移住、現在は魚釣りで生計を立てています
  • 渓流釣りやタナゴ釣り~ヒラマサ釣りまで、色んな釣りができます
  • 年間釣行数300以上(現在はほぼ365日釣行)
  • メーカーからプロスタッフとしての勧誘あり
  • メーカーの商品開発時に私のタックルインプレッションを活用

こんな感じでほぼ毎日釣行を重ねて釣りを中心に生活していて、実釣実績も残しています。

釣果実績については釣行記やTwitterを見てもらえれば、ほぼ毎日様々な魚を釣っていることが分かると思います(一番更新頻度が高いのはTwitter)。

ロックンフックのスペック

ロックンフック

ロックンフックは#4~#3/0までの幅広いラインナップ。
漁港内のカサゴやソイ~磯のハードロックフィッシュゲームまで、かなり広く使えますね!

私は主に磯でハタやクエなどを狙う時に使用していて、根がやや険しいポイントまでを狙う時に使うことが多いです。

一般的なオフセットフックは黒い塗装のものが多い中、ロックンフックは防錆性を重視したソルト対応の銀色のコーティングを採用しています。
なお、デコイ製のフックは他の国産メーカーのものよりやや安いものが多く、ロックンフックも比較的コスパ優秀です。

ロックンフックを「サクッと」インプレ!

ロックンフック オオモンハタ

ロックンフックを詳しく解説する前に、私なりのインプレッションを簡単にまとめておきます。

  • 強度:ロックフィッシュ用オフセットしては平均クラス
  • ワームのズレ難さ:やや良好
  • スナッグレス性・根掛かりにくさ:やや優秀
  • フックの刺さり・フッキング:平均
  • リグ:ゼロダン・テキサスなど
  • 適したシチュエーション・ターゲット:ライトロック~ある程度負荷を掛ける使い方までに対応しやすい、汎用性に優れたフック。ナス型オモリを使った簡易式ゼロダンに最適!

ざっくりまとめるとこんな感じですね。

一発ランカーサイズのロックフィッシュを狙う時は、ロックンフックよりも剛性重視のものを使うことが多いですが、極端な状況を除けばかなり広く使えます。
初心者の方のファーストチョイスのオフセットフックにも良いと思いますね!

強度

ロックンフックは強さがちょうど絶妙な感じで、簡単にフックが伸びることは無く、それでいてオーバーパワー感もありません。

ロックンフック アカハタ

ですので、20cm前後や30cmクラスのカサゴやソイ・中型までのハタを漁港内などでお手軽に狙う時にも使えます。
一方、磯で40cm前後などの大きいハタを狙う際にも対応でき、オールラウンダーなフックなんですよね。

だいたいPE0.8号~1.5号、そこまで極端に負荷を掛けなければ2号程度までのタックルに使いやすい印象です。

ワームのズレ難さ

ロックンフックは全体的な使いやすさのバランスが良いオフセットフックで、ロックフィッシュゲームに必要な要素をバランスよく備えています。

ロックンフック 形状

一般的なブラックバス用のオフセットフックと比較し、ネック部(アイからクランクするまでの直線部分)がやや長めに設計されています。

この長めのネックがワームとしっかり密着することで、キャスト時の衝撃や海藻・岩などにワームをヒットさせたときのズレ難さに貢献しています。
特に柔らかい食わせ重視のワームを使った時、その差が顕著に出やすいですね。

険しい障害物周りを狙うことも多いロックフィッシュゲームにおいて、ワームにすぐズレる癖がついてしまうと結構なストレスになります。
ですので、ロングネックのオフセットフックはかなり重宝していて、使用頻度も高いですね!

根掛かりにくさ・スナッグレス性

ロックフィッシュゲームでは、根掛かり回避能力も非常に大きな注目ポイントになってきます。

ロックンフック

ロックンフックの形状としては、程よくワイドゲイプの丸っこい形状をしていて、癖のあるものではありません。

針先に少し特徴があり、よく見てみると・・・

ロックンフック 針先

針先がストレートではなく、微妙にカーブしして内側に入っています。

これにより、

  • ワームを針先に埋め込みやすく、ちょっとした衝撃で針先が露出しにくい
  • 貫通力が高い
  • 一度フッキングしてしまえばバラシ難い

このようなメリットがあります。

カーブポイントのオフセットフックは結構珍しい存在ですが、実際に使ってみると目立つデメリットは無くて使いやすいですよ!

ロックンフック ワーム セット

針先がスムーズにワームに収まるので、ワームが曲がらずに綺麗にセットできます。

なお、障害物がそれほど険しくないポイントであれば、フッキング重視で針先をワームに埋め込まずに使うのも1つの手段ですね。
内向きの針先により、多少の障害物ならそのままでもクリアしてくれまず。

フッキング・刺さりの良さ

ロックンフックは、ギャップ(ネック部と針先部分の位置のズレ)がそれほど大きいフックではないので、針掛かりがそこまで早いオフセットフックではありません。

しかし、すっぽ抜けが多発するようなことは無く、ロックフィッシュ狙いにおいても十分な刺さりは確保されています。

ロックンフック ハタ

1kg後半~2kgクラス、40cm台中盤~50cmほどの良型アカハタを多数キャッチしているオフセットフックですね!

貫通力が高い為、ハタやクエの硬い口にもズパッと刺さりますし、一度フッキングすればバラシはほとんどありません。

リグ

ロックンフックは汎用性に優れたフックなので、基本的にはリグの種類を問わずに何でも使えます。

バレットシンカーを使用したオーソドックスなテキサスリグでもOKですし、ビフテキリグやフリーリグ・キャロライナリグなどにも対応。

しかし、このフックの特性をより活かすのであれば、簡易式のゼロダンがイチオシかな。
ロックンフックは大径の縦アイを採用しているのが大きな特徴になり、スプリットリングとナス型オモリを使い、簡単にゼロダンが組めます。

ロックンフック ゼロダン

一般的なオフセットフックで簡易式のゼロダンを組もうとすると、左右が非対象になったり、スプリットリングにラインを結ぶことになるので強度で不安になります。

しかし、ロックンフックならフックのアイにラインを普通に結べますし、完全に左右対称になるので飛行姿勢やスイミングバランスが狂うこともありません。

なお、ここで使うスプリットリングはフック周りをゴチャゴチャさせないことを優先し、細軸のものを好んで使います。

私はオーナーのスプリットリングファインワイヤーの#3をメインに、小型番手には#2を使うことが多いです。

ロックフィッシュ狙いでゼロダンを使いたい方には、特におすすめなフックですね!

適したシチュエーション・使い分け

ロックンフックはオールラウンドに使えるオフセットフックなので、極端な状況を除けば大半の釣り方・狙い方をカバーできます。

#1くらいまでの小さい番手はカサゴや小型のソイなどを狙う時に使いやすく、それ以上のものはテトラ帯や磯のハードロックフィッシュゲームに対応できますね!

ロックンフックと使い分けがしやすいオフセットフックの例を挙げると、

  • オーナー 岩礁メガトンロック:険しい障害物周りでのパワーファイト用
  • オーナー マルチオフセットX:刺さり重視

これらは比較的使い分けがしやすい印象ですね。

私の場合は、激流エリアの険しい磯で大型のハタやクエを狙うことがあります。
そのような時もロックンフックでも使えないことは無いですが、余力を確保するため、より太軸仕様のオーナーの岩礁メガトンロックと使い分けることが多いですね(メガトンロックのインプレはこちら)。

メガトンロック ハタ 釣果

メガトンロックは

  • ロックフィッシュ用オフセットフックの中でも太軸で剛性重視
  • 超ロングネック+細身の形状でスナッグレス性やワームのズレ難さ・魚の吸い込みやすさに優れる

このような特性があり、ヘビーカバーを狙う時に心強いフックです。

もう1つのフックが、同じくオーナーのマルチオフセットX(マルチオフセットXのインプレはこちら)。

マルチオフセット マゴチ 釣果

マルチオフセットXは、根魚狙い以外にチヌ・ヒラメ・マゴチなどの底物五目釣りなどでよく使うフックの1つです。

ロックンフックと同じく縦アイ式のオフセットですが、

  • フッ素コートで低摩擦
  • ロングテーパーのフックポイントで抜群の刺さりの良さ

このような特徴があり、ロックンフックよりもフッキング・貫通性能をより重視したい時におすすめですね。

一方、針先がロングテーパーなので、フッキングを入れた時に針先が微妙に曲がる可能性が高いのが少し気になるところ。
実際には多少針先が曲がっていても問題なく刺さりますが、針先の耐久性は他のフックにやや劣ります。

どのフックも違った個性・特徴があって使いやすいので、好みや使い方に合わせて使い分けてみてください。

▼ハタやアイナメ・ソイなどのロックフィッシュゲームに使うフックを探している方は【ロックフィッシュ用おすすめオフセットフック・選び方解説】を参考にどうぞ。

全て公平な視点で使い比べて魚を釣り込み、使いやすいものを特性と合わせて紹介します

まとめ!

ロックンフック クエ

今回はデコイのロックンフックのインプレをしました。

  • 比較的コスパが良く、消耗が多い時にも使いやすい
  • 銀色のコートで防錆性も悪くない
  • ロックフィッシュ用オフセットフックとしては平均的な強度
  • ワームのズレ難さなど、使いやすさのバランスが良い
  • 若干内側にカーブしている針先により、根掛かり回避能力や貫通力・バラシ難さに優れる
  • 大きな縦アイにより、簡易式ゼロダンを組む時に重宝する
  • 状況次第ではより強いオフセットフックと使い分けることがある

要点をまとめるとこんな感じですね!

ロックフィッシュ用オフセットフックとして大きな欠点も無く、かなり使いやすいですよ!
初心者の方にもおすすめなフックです。

おすすめ関連記事

【実釣比較】ロックフィッシュ用おすすめオフセットフック・選び方解説

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です