8月14日更新分 地磯でハタ・イサキのショアジギング好調!

記事内に広告を含みます

こんにちは、まるなか(@marunakafish)です。

さてさて、今回も地磯へ行ってみました。

今日は既に実績があるポイントを更に詳しく調べてみることにしました。

初場所の場合はポイントへの入りやすさを考えて干潮周りに行くことが多いんですが、今回は釣果重視で上げ潮で潮が良く動く時間帯に釣行。

果たしてどんな展開になったのか?

ベイト接岸・潮通って魚の活性高い!

とりあえず手前は激しい根+かけあがりがあり、オフセットフックを使っても根掛かるような岩礁帯を狙っていきます。

岸近くには8cm~10cm位のイワシかキビナゴっぽいベイトの気配が結構ありますね。

ベイトの気配が濃いので、ここはシャッドテールワームで少し上のレンジをテンポよく引いてみます。

カラーは何でも良いですが、まずはベイトフィッシュっぽい銀ラメのイワシカラーで。

シンカーは21gのビフテキシンカーをチョイス。

正面に向かって遠投して潮の入り方をチェックすると、左から右に結構速く底潮が流れます。

何となく釣れそうな気配を感じつつ、かけあがりの周辺を重点的に根掛からないように巻き上げていくとすぐにバイト。

合わせを入れるとロックフィッシュの感触ですが、いつもの重量級ではない感じ。

カサゴ バルト

ベイトの群れを意識しているのか、カサゴが高活性なようです。

ボトムを取らなくてもガツンと良いアタリで食ってきましたね★

とりあえずすぐにボウズ逃れに成功しましたが、ここからは数匹連続でカサゴをキャッチ。

ハタが居れば先に食ってくるはずなので、少し沖合が深いポイントに歩いて移動。

斜面が急なポイントで良型アカハタ!

少し歩いて斜面がより急角度で入っているスポットにやってきました。

ここは根掛かり回避+ヒットさせた後の寄せの難易度がかなり高いんですが、その分大型のアカハタが釣れる。

バルトを沖にキャストするわけですが、遠投しすぎるとラインが潮で流れていまい、すぐに根掛かりしそうになりました。

ですので、沖目はある程度捨ててしまい、ショートキャストでかけあがりを集中攻撃・・・・。

10分くらいランガンしたところで、巻き上げ中に「ゴツン」と鋭いバイト。

すかさず合わせを入れると、中々良さげな重量感。

ポンピングはせずにロッドを固定し、ひたすらリールを巻いて寄せてきます。

途中の駆け上がり付近の大きな沈み岩にラインがスレてしまい、魚が動かなくなりました・・・。

こういう時は引っ張り合いをしてもラインブレイクするだけなので、ちょっとラインを緩めてタイミングを図ります。

1分半くらい魚が動きませんでしたが、粘り強く待っていると「ズズズ・・・」っと魚が沖に動くしぐさ。

少しそのまま泳がせておき、一気にテンションを掛けると無事根をクリア。

後はラインの強度を信じてどんどん寄せて無事キャッチ。

アカハタ 良型

40オーバー、楽々1kgアップの良型アカハタをキャッチ★
1.2~1.3kgくらいかな?

ここで釣れるハタは相変わらずサイズがデカいですな。

やり取りが毎回かなりギリギリになりますが、独特な重量感がたまりません。

針を外そうと口の中を見てみると・・・

ハタ カサゴ

ベイトフィッシュはカサゴでした(笑)
半分共食いですね。

とりあえず狙い通り良型のアカハタをキャッチできたので、これにて一安心です。

やはりかけあがりの斜面の根周りについてましたね。

ワームがダメになってしまったので新しく付け替え、再びリトリーブメインの釣りで釣り歩きます。

時々カサゴやフエフキダイなどが釣れますが、ハタの反応はそこまで多くありません。

沈んでいる根をしっかり目視し、その周辺は特に丁寧に、少しずつ角度を変えてワームを通します。

気になる大きめの根を発見し、数投ほどその周りを丁寧に探った時「ドン」と抑え込むアタリ。

フルパワーでフッキングすると、かなりの重量感。

リーダーが根に擦れている感触がありましたが、ここは強めにテンションを掛けて一気にクリア。

手前で再び潜られそうになりましたが、ロッドの角度を調整してうまく誘導し、ラストは抜き上げ。

オオモンハタ

これはやりました。
さっきの寄りも更にデカく、40後半の大型。

腹の出方がヤバい完璧なコンディション、重さは2kgクラス。

掛かりが少し浅めでしたが、口切れせずに取り込めて良かったです。

この2匹のアカハタで十分満足し、そろそろ帰ろうかと思った時に沖がザワザワ・・・・。

ベイトが集結し、ショゴがボイル。その下には大型のイサキ

沖に居たベイトがピョンピョン逃げ始め、何かに追われている気配。

しばらく様子を見ていると、30~35cmほどのショゴがスーパーボイル。

ショゴは特に狙いたい気分ではなかったのでスルーし、ショゴが出ていないスポットにジグを投げます。

選んだのはフォールで良く動き、滞空時間が非常に長い撃投ジグレベルの40g。

細身のジグでヒラヒラ動かしたかったので選びました。

潮が良く効く地磯で青物が表層に出ている時、下にはヤツらが高確率で居るんです。

根掛からないように注意しながら一旦ボトムまでジグを着底させ、スロージャークを4~6回ほど入れます。

その後はボトムギリギリまでジグを沈めなおし、またスロージャークしたり、チョンチョンと穂先を揺すりながら巻きで探ったり・・・。

予想が正しければこれで釣れるはずだよなぁと思っていると、「カンッ」と鋭いバイト。

即アワセを入れるとまずまずな重量感で、青物とは違う元気な引き。

感触的にこれは本命ですな★

口切れしないように、慎重かつラインが根に擦れない程度に素早く寄せてキャッチ。

イサキ

よしよし、狙い通りにジャンボサイズのイサキをキャッチ★
中々肥えていて美味そうですが、まだ家にイサキが残っているので今回はリリース。

どうやら狙いは的中し、ショゴの下にイサキが群れているようです。

40~45cmほどのイサキを3匹更に追加。

一瞬サワラかハガツオっぽい少し大きめの青物が回ってきたんですが、群れが速すぎてヒットさせることができませんでした。

とりあえずデカいアカハタも釣れたし、イサキも釣れたしで大満足で撤収しました。

個人的にはこのイサキのショアジギングが非常に楽しいですね!
地元にずっと住んでいる釣り好きの方に話をしたところ、岸からジグでイサキを釣っている人は聞いたことが無いらしく、結構驚いてましたね。

釣れるイサキが大きいので40g~60gくらいのジグで十分釣れるんですが、数釣りをするなら20g~25gクラスのジグを使うのも面白そう。

ただし、根が多いのでライトタックルだとキャッチ率が下がりますし、外道で中~大型の青物がヒットする可能性もかなり高いのが難点ですね。

スーパーライトショアジギングタックルでこのイサキを釣ったら、超楽しそうなんですけどね。

使用タックル

  • ロッド:ジャンプライズ ツーリミットモンスターバトル105
  • リール:シマノ 22ステラ4000XG
  • ライン:メジャークラフト 弾丸ブレイドX X8 2号+シーガー グランドマックスFX 8号
  • ルアー:エコギア バルト4インチ、オーナー 撃投ジグレベル40gなど

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です