6月9日更新分 ロックフィッシュ開拓。ハタ・底物五目釣りを堪能!

記事内に広告を含みます

こんにちは、まるなか(@marunakafish)です。

さてさて、今回はハタゲームを開拓しに、あちこち周ってみることにしました。

時期的には若干まだ早いですが、水温は上がってきているので、場所によってはボチボチ釣れるはずです。

この地域で釣れるハタの種類や釣れるポイントの条件・要素などを色々調べておきたかったので、メインは目先の釣果というより、地形や釣り場の癖などの調査ですね!

果たしてどんな釣行になったのか?

水深10m前後のゴロタ場狙い

とりあえず最初に目をつけたのは、テトラ・ゴロタ場・堤防が絡むポイントですね。

地図を見た限りでは結構潮通しが良さそうで、ハタも釣れそうでした。

早速ポイントに到着して海の様子を見てみると、沖合が騒がしい。

7~800mくらい先で青物が大規模なナブラを作っています。

見ため的にはそれほど大きなサイズではなく、あったとしても2kg前後か?
出方的に、おそらくブリの幼魚ですね。

岸近くにもキビナゴが泳いでいますが、今日は青物狙いではないので無視します。

先発は定番のクレイジーフラッパーで。
チヌ用に大量に購入したので、在庫が沢山あるから使ってます(笑)

結構良い感じになだらかなかけあがりが入っていて釣れそうな気配ムンムンですが、着底と同時に当たるのはベラです・・・・。

下手にやると、クレイジーフラッパーを1キャストで失ってしまうので、浅い場所を狙うのはやめ。

水深が深そうな場所へ移動し、かけあがりの向こう側をリトリーブ・ストップアンドゴーで流していきます。

深場を狙うとベラのアタリは無くなりましたが、釣れてくるのは外道。

フエフキ

定番のフエフキでボウズ逃れ。
この子達は本当にどこにでもいますね(-_-;)

ヒット直後は結構鋭く引きますが、少しやり取りすると大人しくなる。

その後もフエフキを釣りつつ、より深場を狙うと重たい感じの引き。

カサゴ

綺麗なカサゴをキャッチしました。
水質が良いので、カサゴも赤系の個体が多いです。

カサゴはここから結構良いペースで釣れたんですが、ハタがなぜか全く釣れない。

夜釣りで狙えばまた違うのかもしれませんが、微妙に条件に合っていないのかな?

20cm中盤くらいまでのカサゴを追加し、見切ることにしました。

パッとしないままポイント移動を繰り返し

その後も何か所か周ってみたものの、水深が浅すぎて外道ばかりだったり、沖合が砂泥底過ぎてハタの気配はない場所が続きました。

数か所周ってこれといった良さそうなポイントを見つけることができませんでしたが、何となく寄った漁港で岸壁沿いを見て回ると・・・・。

流れがぶつかるヨレが一部に作られていて、ネンブツダイの群れの中にメバルを何匹か発見!

ライトゲームタックルも持っていたので、さっそく準備して狙うことに。

デイゲームのメバルはワームをフワフワやっても無視することが多いので、ジグやバイブレーション・ライトワインドなどが強いです。

こんなピンスポットでメバルを狙っている方は居ないだろうから、先発はリアクション狙いでジグをチョイス。

INXレーベルのナッソジグをチョイスし、小刻みなシェイクでジグを持ち上げ、その後水平フォール・・・。

すると、メバルが猛反応してジグにアタック!

穂先に重さがしっかり乗ってから合わせを入れると、一発で無事ヒットしました。

メバル

まずまずなサイズの綺麗なメバルをキャッチ。

そのまま少し歩いて行くとまたメバルを発見しましたが、今度はジグだと反応するものの食わない。

ここはワームにローテーションし、ライトワインドで。

選んだのは、スムーズにダートできて浮き上がりにくいスライダーシャッド。

メバルに直撃せず、少し離れた場所に落としてフォールさせ、スローピッチのダートで誘いを掛けると、徐々にメバルが近づいてきて、これまた一撃。

メバル

ちょっとサイズダウンしましたが、サイトで釣れるので面白過ぎますね。

このポイントではメバルが釣れるようなので、新しいピンスポットを発見できて良い収穫になりました。

何匹か他にもメバルを発見しましたが、活性が低いのか釣り上げられず。

そろそろハタが釣りたくなったので、ここから歩いて少し移動し、岸壁沿いの捨て石周りを狙ってみることに。

岸壁沿いにゴツゴツした石が入っていて、その沖には海藻のパッチが点在していて中々釣れそうな気配。

ハタも釣れそうですし、メバルも居そうです。

ライトゲームタックルとロックフィッシュタックルを用意し、まずはライトゲームタックルで魚の有無から調査。

すぐにカサゴが釣れ、その後はフエフキ・ネンブツダイと、ずっとアタリがあります。

フエフキ

どうやら魚影自体はそれなりにあるようなので、そろそろロックフィッシュタックルに持ち替えようかと思った矢先、足元で「ゴツン」と良いアタリ。

すかさず合わせを入れるとドラグが出され、不意を突かれました。

良いサイズのフエフキでもヒットしたのかと思いつつ、沈み石にラインが擦れないように注意して慎重に寄せてくると・・・・。

キジハタ

そこそこ良いサイズのキジハタをキャッチ★
メバリングタックルだと、さすがに超引きますね。

こんな漁港内のちょっとした捨て石周りに居るとは・・・・。

その後、次を狙ってクレイジーフラッパーをキャストしましたが、狙ってみると釣れないものです。

そろそろ良い時間になってきたので、ラストのポイント移動をして終了にしましょうかね。

深く掘れた超ピンスポットを発見!

ラストに立ち寄ったのは、あまり期待してないかった漁港です。

とりあえずあちこち歩いてみましたが、アオリイカなどは釣れそうですが、ちょっと水深が浅いのでハタは釣れにくいかな?

砂底で変化が乏しい場所が多かったので、堤防の先端の方に行ってみました。

堤防の先端にたどり着き、じっくりと海を見てみると、一部だけ海の色が変わっています。

幅20mくらいの場所だけ明らかに深く掘れていて、かなり急な斜面が。

こういう場所は根魚狙いでは外せないスポットなので、ちょっと期待を込めてキャスト。

深い場所にワームを入れてみると、着底までカウント30ほど掛かります。

今日探ったポイントの中でも一番深い感じで、ゴツゴツした感触もある。

何となくこれは釣れそうな気配を感じつつ探ってくると、1投目で良型カサゴ。

カサゴでしたが、根魚が居ることは分かったので、すぐにリリースして今度は斜面をジックリ探ります。

ボトムから超スローなただ巻きで巻きあげてくると「ゴツッ」とロッドが入りました。

合わせを入れると結構強い引き込みがありましたが、一気に寄せると大人しくなりました。

上がってきたのは・・・

クエ 釣果

クエの幼魚をキャッチ★
大きくはないですが、これはちょっと嬉しい。

やはり釣れそうな気配は的中し、こういう他と違ったスポットには魚が集まりますな。

まだ釣れそうな気配があるので、斜面の中でも根が激しめの場所を重点的に流すと、またすぐにヒット。

今度もカサゴより引く感じで、何かと思いつつ上げてくると

オオモンハタ

今度はオオモンハタが釣れました。

まさに狙い通り、嬉しい1本。

オオモンハタ

これでは止まらず、更にオオモンハタを追加していきました。

魚を抜いていくと、徐々にサイズが落ちてきたので、ある程度釣ったところで打ち止め。

今回はロックフィッシュ開拓をやってみましたが、最終的には色んな魚が釣れて形にはなりましたが、私の予想が外れることが多かったです。

衛星マップを見た限りでは良さそうでも、実際に行ってみると全然釣れなかったり・・・。

一方、メバルが釣れる漁港と、ラストの一か所だけ深く掘れた有望なピンスポットを発見できたのは嬉しい収穫ですね。

これから水温が上がってくれば、ハタはもっと接岸してくるでしょうし、夜釣りで狙えばキジハタやクエがもっと釣れるかも。
厄介なのがフグやベラ・フエフキなどのワームを食いちぎっていく歯がある外道なので、これらが釣れなければ、かなり効率よく釣りができるはずです。

まだ知らないピンスポットが山ほどあると思うので、時間と労力を掛けてチョコチョコ開拓していきますよ~。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です