9月18日更新分 地磯で大型アカハタ狙いのハードロックフィッシュゲーム!

記事内に広告を含みます

こんにちは、まるなか(@marunakafish)です。

さてさて、今回は地磯へハードロックフィッシュゲームへ行ってきました。

最近はオオモンハタ狙いやカツオなどの回遊魚狙いが増えていたので、たまにはアカハタメインで狙ってみようと、比較的険しい岩礁帯周りへ。
今年は良型アカハタ狙いが少なかったので状況も良くわからず、ちょっとワクワクしますね。

45cm~50cmクラスのアカハタが釣れれば良いですが、果たしてどんな展開になったのか?

潮動かず・赤潮発生

今回は、数よりも型が期待できるポイントに狙いを定めて釣行してみます。

気温が高いこともありますが、ほぼ無風の風速1mほどということもあり、ポイントに到着する頃には汗だくになりました・・・。

上げ潮がガンガン効くはずなんですが、海を見るとどこかどんよりしていて赤潮のベルトもできていますね。
クラゲも結構多く発生していて、状況は良くなさそうな気がする・・・。

まずは険しい岩礁帯と砂泥底メインのオープンエリアの境目付近を狙ってみることにします。

先発はギル系ワーム、ノリーズのフリップコギルを使います。
静岡に里帰りした時に試しに買ってみたワームですが、中々良い感じでロックフィッシュが釣れています。

ギル系ワームは遠投しにくいのがデメリットですが、魚が見上げた時のシルエットが大きく見えるのか、他のワームに反応が出ない時に良型のハタが釣れる経験を何度もしています。
6~7インチクラスのストレートや10インチ前後のロングカーリーなどと並び、私のハードロックフィッシュゲームでは非常に頼りになる存在になってきました。

ビフテキリグで探りますが、水深はあまり深くないポイントなので、いつもの30gクラスではなく20g前後のものを使います。

このポイントは、そこそこ状況が良い時はオープンエリアにアカハタ・キジハタ・オオモンハタが出てきていることもあります。

いきなり本命の険しい岩礁帯ではなく、周りのオープンエリアからサーチ。

リーリングによる緩急とソフトなロッドアクションで軽くワームを上下に振りつつワームをリフトし、その後フォール。

良い時は1投目で釣れるはずですが、数投ほどしても完全ノーバイト。
手前の斜面周りなど、ちょっとした変化を狙ってもこれといった反応は無く、これはヤバい予感が。

立ち位置を微妙に変えながら付近を探ったものの、最初のオープンエリア狙いは完全撃沈でした。

この感じは結構ヤバそうなので、オープンエリア狙いはすぐに見切りをつけて障害物周りを打っていくことにしました。

リグはそのままですが、誘い上げは低めに、少しスローダウンして丁寧に探ります。

かなり大きな岩が点在しているので、狙うのはその際ですね。

ロッドに伝わる感触からワームの位置を確実に判断し、岩の影にワームをしっかり落とし込みます。

狙いを変えてから2投目、かなり手前の根周りでワームをフォールさせた時に「ズン」という重たいバイトが。

すかさず合わせを入れると中々の重量感があり、間髪入れずにゴリ巻き開始。
ポンピングすると根に潜られてしまうので、ロッドは固定したままでひたすらリールを巻きます。

アタリ方は小さかったですが、中々の重量感でポンピングせずにリールを巻くのが少し大変なこの感じ。
結構良いサイズのアカハタの予感がしますが果たしてどうか?

うまく根をかわすことができ、ラインは一切擦れずに浮上させることに成功しました。

釣れたのは・・・

アカハタ 釣果

いきなり結構良いサイズのアカハタが釣れましたね★
コンディションも良くて中々の肥え具合。

50アップではありませんが、見た感じだいたい47cm・1.7kgってとこかな?

アカハタは45クラスになるとボス感が出てきて、引きも一気に強くなりますね。
頑張らないとリールが巻けない抵抗感が楽しいです。

口の中にベイトが入っていて

アカハタ ベイト

真っ赤なカニが入っていました。

ぶっちゃけ、ロックフィッシュゲームにおいては、マッチザベイトは「有るようで無いもの」という認識なので、先入観や固定観念を持たずに使いたいワームを使えばいいと思います。

今回使っているフリップコギルは、ロックフィッシュ用ワームとしてはかなりボリューミーだし、自分が良く使う長いストレートワームやロングカーリーも普段食っているベイトに似ているとは思えません。
それでもロックフィッシュはランカーサイズを含めてガンガン釣れるし、むしろ一般的とされる4インチ前後の小さいワームよりも良く釣れるくらいです。

ルアーは餌に近づけると逆に小難しくなるので、とりわけロックフィッシュやフラットフィッシュゲームの場合は「美味しそうな何か」を演出するような感じで使えばいいと考えていますね。
後は、狙う水深や潮の流れの強さなどにより、シンカーの重さとワームの抵抗感のバランスを調整していけばOK。

とりあえず良いサイズのアカハタでボウズ逃れに成功したので、これにて一安心です。

ワームの頭の部分が少し裂けてしまったので、ワームを変えて探ってみます。

次に使うのは、これまたギル系ワームのスタッガーワイドツインテールの3.3インチ。

本当はもう少し大きいやつの方が良かったですが、釣具店で特価で売られていたので買ってみました。
リグはそのまま、ビフテキリグで釣っていきます。

ワームが小さくなった分、空気抵抗が減って遠投が可能になり、かなり沖合の根周りを丁寧に狙ってみます。

スタッガーワイドに替えると、すぐにカサゴっぽいモゾモゾ系のバイトがありましたが、ハタの食い方ではないので無視して探ります。

カサゴのアタリをスルーしてしばらくすると、大岩の際を巻き上げた時に「ガコン」という超分かりやすいアタリが。
すかさずフッキングを入れると、これまた良い感じの重量感。

結構沖で掛けたので、手前の大岩にラインが擦れたらアウトです。
立ち位置を少し移動してラインに角度を作り、頑張ってゴリ巻き。

今度もうまく根をかわすことに成功し、スムーズに浮上させることができました。

スタッガーワイド ツインテール アカハタ

これまた結構良いサイズのアカハタが釣れましたね。
さっき釣れたものよりも少し小さく、44とかそれくらいかな。
コンディションはかなり良く、楽しい重量感でした。

その後、このスポットではアタリが無くなったので、少し奥の実績ポイントへ移動しました。

次のポイントは水深は若干浅めで、沖合は比較的オープン、手前がそこそこ険しい岩礁帯です。
沖の方にマイワシか何かと思われるベイトの気配があるので、ジグヘッドで探ってみます。

ワームはフリップコギルを使い、ジグヘッドはブレード付きの根魚玉スピン28gをチョイス。

ブレードが付く分フォールが遅くなるので、ウェイトは28g。

飛距離があまり出ませんが、可能な限り遠投し、ボトムに点在する石に根掛からない程度にスローに巻き巻き。
時々ボトムにワームが当るくらいのギリギリのレンジを基本に、時折少し巻き上げたり、テンションフォールを入れて釣っていきます。

エソっぽいアタリがすぐに出たものの無視し、そこから数投。

フォール中にラインが一瞬フケるような感触があったので、すかさずフッキング!

無事ヒットしましたが、これも良い感じの重量感ですな。
そこまで強い突込みはありませんが、1kgくらいはありそうです。

手前の大岩にラインが擦れると1発でアウトなので、できるだけ沖の方で魚を一気に浮上させ、水面を滑らせるように寄せてキャッチできました。

アカハタ 釣果

40前半、1kgチョイ位のアカハタを追加できました。
この個体もそこそこ肥えていて、コンディションは良かったです。

すぐにリリースして釣りを再開すると、「コンッ」という鋭いアタリがあり

アカハタ フリップコギル

20cm後半ほどの可愛いサイズを追加。

その後、外道にワームを千切られてしまったので、マッドワグロング11インチのビフテキリグで探ったものの、30cmチョイの可愛いアカハタと尺クラスのカサゴが1匹釣れただけ。
狙いの良型の気配はありませんでした。

少し時間が経つと沖の方で単発のボイルが出たので、ジグで中層を狙ってみることに。

回遊魚の気配アリ!

相変わらず潮はあまり動いていないものの、キビナゴとマイワシの気配がそこそこ出てきました。

ジグは私の中の鉄板、撃投ジグレベルの40gで。
最近は衝撃に強くなるという、シリコンコーティングされたものをテストして使っています。

スロージャークと高速巻きのコンビネーションで広角に探っていると、かなり沖合でメーターオーバーのシイラが跳ねました。
500mくらいは離れているので全く届きませんが、回遊魚はいる様です。

その後しばらく反応がありませんでしたが、今度は射程圏内でダツと思われる細長い魚が水面を逃げる姿・・・。

ダツの群れの向こう側にジグをキャストし、水面直下を高速巻きで探ってくると、ジグの後方に青物。
バイトさせられずに足元まで寄ってきてしまいましたが、犯人は6kgくらいのヒラマサでした。

沖のオープンエリアで掛ければ手前に寄せることはできそうですが、そこからは大岩が厄介なので、このタックルだと厳しそうだな・・・。

ダツの群れの周りにキャストすると危険な香りがするので、それらは無視して少し深いレンジを探ることに。

ボトムからスロージャークで数回ジグを飛ばし、その後高速巻きで中層まで巻き上げた時、待望の「ゴッ」という良いバイト!

合わせを入れると中々良い突込みで、ちょうど良いサイズのショゴか何かかな?

しかし、途中からはあまり引きが無くなり、青物にしては少し大人しい感じ。

イサキ

釣れたのは良いサイズのイサキでした。

サイズは45くらい、楽に1kg以上ありますね。
そこそこ肥えていたので美味しそうでしたが、持って帰ると傷んでしまうのでリリース。

結構良いサイズのイサキが釣れて連発に期待しましたが、あまり群れていないのか青物せいか分かりませんが、その後は釣れず。

ジグを1時間くらい頑張ってキャストしましたが、あまりの暑さで釣りをするのが困難なので、今回はこれにて撤収することに。
時々沖の方でヒラマサ・サワラっぽい単発のボイルも見られ、潮が利けば釣れそうな感じもしましたね。

しかし、このポイントは暑い時期に来るのは結構困難なので、秋が深まってからかな・・・。
風が吹けばまだマシですが、今回のような晴天無風だと灼熱過ぎて体がもちません。
帰り道もあるし、無理したら良いことは無いですから。

数は出ませんでしたが、とりあえず本命の良型のアカハタも釣れたし、青物の接岸状況も少しチェックできて収穫のある釣行でしたね!

使用タックル

今回活躍したのがフリップコギル。
全長は3.6インチですが、かなりボディが大きく、サイズ以上のボリュームがあります。
ワームの存在をしっかりアピールでき、良型ロックフィッシュ狙いに使いやすいですね。

  • ロッド:ジャンプライズ ツーリミット105モンスターバトル
  • リール:シマノ 22ステラ4000XG
  • ライン:ゴーセン アンサージギングPEX8 1.5号+ DUEL 魚に見えないピンクフロロ船ハリス8号
  • ルアー:ノリーズ フリップコギル、ハイドアップ スタッガーワイドツインテール3.3インチ、ケイテック マッドワグロング11インチ、オーナー 撃投ジグレベル40gなど

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です