こんにちは、まるなか(@marunakafish)です。
さてさて、今回は川釣り講座をやっていきましょう。
今日のテーマは川釣りで釣れる魚・代表的なターゲットを紹介していきます。
これから川で魚釣りをやってみたい方へ、どんな種類の魚が狙いやすいのか?
これを参考に、釣りへ出かける時のイメージづくりに役に立ててもらえたら嬉しく思います。
✔管理人の経験・実績
なお、私の魚釣りに関する経験・主な実績としては
- 年間釣行数250~300以上
- 渓流釣り~船釣りまで餌・ルアーなどジャンル問わずに各種経験
- メーカーからプロスタッフとして勧誘あり
- 釣具店・メーカーにて私の釣り方やタックルインプレッションの活用あり
こんな感じで、基本的に毎日釣りをして生活している釣り好きです。
困った時の役に立ててもらえたら嬉しく思います。
【釣り方別】川釣りで釣れる主な魚
まずは川釣りで釣れる魚について、釣り方別のメインターゲットを紹介していきましょう。
川釣りの釣り方(使用される仕掛けの種類)については、大きく分けると
- 餌釣り:魚種問わずに色々狙える。釣り初心者の方にもおすすめ
- ルアー釣り:魚食性の魚が狙える
- フライ・テンカラ:主に虫を食う魚を狙いやすい
このような3種類に分類することができます。
餌釣り
川での餌釣りで釣れる魚は非常に種類が多く、餌を使い分ければ大抵の魚種を狙うことができます。
餌が勝手に魚を引き寄せてくれることも多く、餌釣りは初心者の方にもおすすめな釣り方になりますね。
- 渓流魚:ヤマメやイワナなど
- ハヤ類:アブラハヤ・オイカワ・カワムツなど
- コイ・フナ
- テナガエビ
- うなぎ
- ハゼ(汽水域)
川での餌釣りで狙える代表的なターゲットはこんな感じでしょうか。
ルアー釣り
次は、主に魚食性の魚を狙うルアー釣りですね。
餌釣りと違ってルアーを操作する必要があり、完全な釣り初心者の方には少し難易度が高くなる傾向があります。
慣れないうちは管理釣り場(釣り堀)に釣行し、道具の扱いやルアーで魚を釣る感覚を覚えた方が良いかもしれません。
- 渓流魚
- ブラックバス
- ライギョ
- ナマズ
川でのルアー釣りで狙える代表的なターゲットとしては、このような魚種がメジャーですね。
河川の中・下流部になると、スズキやクロダイ・キビレなどが海から入ってきて狙える場所もあります。
フライ・テンカラ(毛ばり釣り)
フライフィッシングやテンカラ釣りは「毛ばり」と呼ばれる、鳥や獣の毛を巻き付けた疑似餌を使う釣り方になります。
最近はややマニアックな釣り方になってきている印象もありますが、根強いファンがいます。
- 渓流魚
- ハヤ類
メインターゲットとしてはヤマメやイワナなどの渓流魚になることが多いですが、虫を捕食する魚全般を狙うことができます。
小型の毛ばりを使用すれば、アブラハヤやオイカワ・カワムツ・ウグイなどのハヤ類全般を狙うことも可能です。
その他、ブラックバスやナマズなどの魚も大きめのフライを使うことで狙えますが、基本的には渓流魚を狙う時に使われることが多い釣り方ですね。
まるなか
上流・渓流域の川釣りで釣れる魚
ここから先は釣り場別に狙える主なターゲットを紹介していきましょう。
まずは河川の上流域・渓流域で釣れる魚から。
ヤマメ
- 難易度:中
- 釣り方:餌釣り、ルアー釣り、フライ・テンカラ
- 餌:川虫・ミミズ・イクラなど
ヤマメは渓流魚の代表格で、東日本の河川の上流域を中心に生息しています。
食べても非常に美味しい魚なので、自然河川以外にも釣り堀で狙うことも可能な魚種ですね。
主に肉食性の魚で、虫エサやイクラなどのほか、マグロの切り身餌などで狙うこともあります。
餌釣り以外にもルアーや毛ばりへの反応も良い魚ですが、警戒心が強いです。
アマゴ
- 難易度:中
- 釣り方:餌釣り、ルアー釣り、フライ・テンカラ
- 餌:川虫・ミミズ・イクラなど
アマゴはヤマメに似た魚ですが、魚体に朱点があるのが特徴ですね。
主に西日本を中心に生息しています。
習性としてはヤマメによく似ていて、餌・ルアー・毛ばりと釣り方問わずに人気のターゲットです。
イワナ
- 難易度:中
- 釣り方:餌釣り、ルアー釣り、フライ・テンカラ
- 餌:川虫・ミミズ・イクラなど
イワナはヤマメ・アマゴと並んで渓流魚の人気ターゲットですね。
イワナの方が、河川の上流部・源流部を好む傾向があります。
落差が大きくて大きな岩が転がった山岳渓流などは、イワナ釣りの代表的なポイントです。
かなり獰猛な魚なので、大型の虫や小動物まで口に入るものは何でも食う印象があります。
源流域に行くほど魚を釣る難易度自体は下がりますが、ポイントに入るまでが大変になりますね。
ニジマス
- 難易度:中(渓流魚の中では低め)
- 釣り方:餌釣り、ルアー釣り、フライ・テンカラ
- 餌:川虫・ミミズ・イクラなど
ニジマスは一部の地域を除いで繁殖することが少なく、主に放流によって釣れる魚です。
ヤマメなどの他の渓流魚と比較するとサイズが大きめで、少し開けた里川や中流域を好む傾向があります。
ニジマスはレインボートラウトとも呼ばれ、管理釣り場のメインターゲットとしても有名です。
かなり獰猛な魚なので色んな釣り方で狙うことができますが、野生化した個体は非常に引きが強いです。
ニジマスを狙う時は少し太めの仕掛けを使い、糸を切られないようにするのがポイントですね。
まるなか
アブラハヤ
- 難易度:低
- 釣り方:餌釣り、フライ・テンカラ
- 餌:川虫・ミミズ・イクラ・練り餌・魚肉ソーセージなどなんでも
アブラハヤは渓流釣りの代表的な外道として知られている魚ですね。
警戒心が低く、目の前に何か落ちれば群がるようにして集まってきます。
川釣り初心者の方がお手軽に遊ぶにはおすすめのターゲットで、上流域の流れが緩いポイントで釣れることが多いですね。
警戒心が低い魚なので餌や毛ばりにかなり好反応を示しますが、小型のルアーでも釣り上げることができます(引っ掛かってくることが多い)。
まるなか
中流・下流域の川釣りで釣れる魚
次は流れが緩くなる河川の中流・下流域で釣れる魚を紹介していきましょう。
上流域よりもエントリーしやすく、釣り初心者の方でもお手軽に遊べるターゲットが多くなります。
オイカワ
- 難易度:低
- 釣り方:餌釣り、フライ・テンカラ
- 餌:川虫・ミミズ・サシ・練り餌など
オイカワはハヤと呼ばれる魚の一種ですね。
やや流れが緩い中流域を中心に生息していて、オスは虹色に輝く魚体が特徴的です。
ハヤ類の中ではやや警戒心が高く、小型の餌を好む傾向を感じます。
餌釣りで狙うのが一番簡単ですが、小さめの毛ばりを使って狙うことも可能です。
川釣り初心者の方でもお手軽に狙うことができるおすすめターゲットですね!
カワムツ
- 難易度:低
- 釣り方:餌釣り、フライ・テンカラ
- 餌:川虫・ミミズ・練り餌・魚肉ソーセージなど
カワムツはオイカワに少し似ていますが、魚体がずんぐりしているのが特徴的です。
どちらかといえばオイカワよりも獰猛な性格をしていて、大型の個体を中心にルアーを使っても釣ることができたりします。
餌はミミズや川虫・練り餌・ご飯粒・魚肉ソーセージなど色んなものが使えます。
まるなか
コイ
- 難易度:低
- 釣り方:餌釣り
- 餌:練り餌・食パン・ミミズなど
コイは淡水魚の代表格で、お手軽に強い引きを味わえるターゲットですね。
場所によってはかなり大きなコイが釣れることもあるので、竿が折られたり、仕掛けが切られないように注意する必要があります。
雑食性の魚なので色んなものを口にしますが、練り餌や食パンなどの植物性の餌の方が釣れやすいような印象がありますね。
フナ(ヘラブナ・マブナ)
- 難易度:低~中
- 釣り方:餌釣り
- 餌:練り餌。その他ミミズや赤虫(マブナ)など
フナは流れが緩やかな中・下流部や池で狙うことが可能です。
フナといっても種類があり、
- ヘラブナ:植物食性
- マブナ:雑食性
種類によって微妙に食性が違います。
ヘラブナは練り餌を使用して狙うのが基本になりますが、マブナ釣りでは練り餌以外にもミミズや赤虫なども使用できます。
よくわからなければ、両方狙える練り餌を使うのがおすすめです。
まるなか
テナガエビ
- 難易度:低
- 釣り方:餌釣り
- 餌:ミミズ・イソメ・赤虫など
テナガエビはテトラポッドや石・岩が転がっている場所に生息しています。
釣りのターゲットとしては難易度は低く、川釣り初心者の方にもおすすめな釣り物ですね。
肉食性のエビなので、ミミズやイソメなどを小さくカットして餌にすると釣ることができます。
水深が浅い河川の中・下流部が好ポイント。
まるなか
うなぎ
- 難易度:低
- 釣り方:餌釣りでも狙える
- 餌:ミミズ・イソメ・小魚(アユやハヤ・ハゼなど)
うなぎは河川の上流部にも生息していることがありますが、中~下流部の方が数は釣れやすい印象があります。
夜行性の魚なので、主に朝・夕マズメの時間帯を中心とした夜釣りで狙うのが効果的です。
釣り自体は非常にシンプルで、餌をつけて仕掛けを放り込んでおけば、後は勝手に釣れてくれます。
沈んだ岩の陰など、うなぎの隠れ家となる障害物のそばを狙うのがコツになります。
まるなか
ハゼ
- 難易度:低
- 釣り方:餌釣り(ルアー釣りでも狙える)
- 餌:イソメなど
ハゼは秋を中心に狙える魚で、主に淡水と海水が混じりあう汽水域が釣り場になります。
難易度は低いので、釣り初心者の方にもおすすめなターゲットですね。
ハゼは数釣りができて食べても美味しい魚なので、時期が来ると沢山のハゼ釣り師でにぎわうポイントもあります。
主にイソメ(ゴカイ)餌を使ったちょい投げ釣りやウキ釣り・ミャク釣りなどで狙いますが、たくさん釣ろうと思ったら奥が深い釣りです。
最近は小型のルアーを使ったハゼ釣りもありますが、おすすめは餌釣りですね。
まるなか
ブラックバス
- 難易度:中
- 釣り方:ルアー釣り(餌釣りでも狙える)
- 餌:ハヤなどの小魚・エビ・ミミズなど
ブラックバスはルアー釣りで非常に人気の魚ですが、生き餌を使えば餌釣りで狙うことも可能です。
多くの方がルアーで狙うため、餌釣りの方が簡単に釣れる傾向があります。
主に暖かい時期を中心に狙いやすく、冬場に釣るのは難易度が高めになりますね。
地域によって川で釣れる場所と釣れにくい場所があるのか、私の地元静岡の場合は川でブラックバスを釣るのは中々難しいです。
ナマズ
- 難易度:中
- 釣り方:ルアー釣り(餌釣りでも狙える)
- 餌:小魚・エビ・ミミズなど
ナマズは在来の肉食魚で、河川の中~下流部を中心に生息しています。
ブラックバスと同様ルアー釣りのターゲットとして人気がありますが、餌釣りで釣ることも可能ですね。
餌釣りの場合は専門に狙うというより、うなぎ釣りなどの外道で釣れることが多いでしょうか。
ルアーで狙う場合は、釣り方やテクニックよりも、狙った場所にルアーを正確に投げられる能力やポイント選びが重要になります。
ライギョ
- 難易度:中
- 釣り方:ルアー釣り(餌釣りでも狙える)
- 餌:小魚やカエルなど
ライギョはナマズよりも生息数が少なく、釣れる場所はやや限られている傾向があります。
流れが緩い湿地帯のような河川や池・沼に生息していることが多く、ルアー釣りのターゲットとして知られています。
川釣り初心者の方向けのターゲットではなく、中・上級者向けのややマニアックな釣りという印象がありますね。
水面に浮くカエル型のルアーを使用し、豪快に水面を割って捕食する姿を見るのがこの釣りの楽しみの1つでもあります。
まるなか
まとめ!
今回は川釣りで狙うことができる主なターゲットを紹介しました。
釣り場によって釣れる魚種には違いがありますし、マイナーなターゲットを含めればまだまだ色んな魚が狙えます。
今回紹介したのは比較的メジャーなターゲットになり、近くに川があれば、これらの中で何かしらの魚狙える可能性が高いでしょう。
初心者の方は、まずは餌釣りでお手軽に魚を狙ってみるのが私のおすすめです。
経験を積んだらルアー釣りや毛ばり釣りに挑戦してみたり、色んな釣り方に挑戦してみると、釣りの技術がどんどんレベルアップしていくはずですよ!
▼川釣りに入門に必要な基礎知識全般を知りたい方は【川釣り初心者講座】を参考にしてみて下さい。
管理人の実釣経験に基づき、川釣り挑戦に必要な基本や道具選びなどを解説します。