焼津木屋川ハゼ釣り釣行 8月上旬シーズン開幕戦!!

記事内に広告を含みます

木屋川 ハゼ

さてさて、今回は焼津の木屋川へハゼ釣り釣行です。

8月に入り、そろそろハゼ釣りが面白くなってくる季節。

ポツポツと釣果報告を聞くようになったので、居てもたってもいられず夕マズメの短時間釣行へ。

干潮からの上げ潮狙いの釣行になりましたが、果たして結果やいかに??



シーズン序盤の木屋川。潮位低い時間は低活性・・・

釣り場は適当にチョイスし、釣れなければ徐々に釣り歩いていくというその場しのぎ的な作戦(笑)

タックルは7フィート弱のアジングロッド(月下美人)に0.3号のPEラインを使った高感度な数釣りセッティング。

仕掛けは自作の胴付き仕掛け、ハリは袖針の4号で様子見・・・・。

バッグの中をチェックせずに釣行したため、スペアのハリが1本しかないというめんどくさい状況。

こうなると、仕掛けをロストしたらその場で結ばないとダメっすね。

餌は定番の赤イソメ。

今回は運よく小さめが揃ったので良い感じ♪

まずは大きめに餌を付け、仕掛けを流心付近までちょっと投げて広範囲を探る。

まだ潮位が低い時間の為、岸際はかなり水深が浅い。

沖からトントンとテンポよく底を叩いてくるが、反応無し・・・・。

長めのステイで微反応あり!!

しばらく探ったんですが、これといったアタリが無いのでちょっとスローダウン。

10cm程仕掛けを動かしたら、そこで20程数えて仕掛けを流れに馴染ませる・・・・。

どうやらこのパターンが多少当たっているらしく、微妙なプルっというアタリ!!

手首を軽く返して合わせを入れると、久しぶりの子気味良い引き!!

木屋川 ハゼ 釣果

ファーストヒットは12~13cm程のまずまずなサイズのハゼ。

数釣りメインの木屋川ではそれなりに良い型じゃないかな?

水の色に同化して白っぽい色が特徴の木屋川産ハゼ。

その後も広範囲を探っていくんだけど、群れが散り散りなのか、活性が低いのか?

これといったアタリが集まるスポットが見つからずにちょっと苦戦。

おまけに誘いを掛けても乗って来ず、ちょっと長めに餌を見せておくと微妙な小さいアタリが出るだけ。

これはこれで面白いんですが、もう少しパターンにハマると良いんだけどなぁ。

ハゼ 釣果

その後も小型のものは8cm位のデキハゼ、型が良いもので13~14cm位の個体がポツリポツリ・・・。



上げ潮が効いてくると活性アップ

そのままちょっと難しい時間になったんですが、しばらくすると上げ潮が一気に効いてきて潮位上昇。

日も傾いてきてソロソロ釣れそうだなぁと思っていたら、ハゼの様子を見に来たという方に出会う。

適当にハゼやウナギの情報を交換しつつ釣りを続行していると徐々にハゼのアタリが活発に。

沖の石周りに活性が高い群れが入って来たらしく、アタリが連発。

ゴッという穂先が数センチくらい入って動かないアタリは良型が多く、抵抗が抜けるようなアタリはちょっと小さめが多い傾向だ。

木屋川 ハゼ釣り 釣果

こうなると誘いを掛ければ狙ったようにアタリが出るので、釣りのテンポを上げて連発モードに突入!

外道のフグやシマイサキなどの気配もなく、アタリが出れば本命なのでめっちゃ楽しい。

今シーズン初のハゼ釣りということもあり、微妙なアタリを聞いてしまって合わせに行けない事が目立った。

空針を引いてしまうことも何度かあり、はやく感を取り戻さなければ!!

結局その後は高活性な時間がずっと続き、十分満足したので夕マズメ本格化の前に終了。

焼津 木屋川 ハゼ

結局1時間半ほど釣行しましたが、ざっと見て32~35匹位でした。

最初の低活性タイムはちょっと厳しかったですが、その後は型にはめることが出来たのでまずまず数は伸びたかな。

うまくやれれば45~50位釣れたと思うので、かなり鈍ってますな(-_-;)

8月の木屋川で13~15cm程のハゼが意外と多く混ざったので、今年の静岡はアタリ年か?

去年がダメダメだったので、今シーズンはハゼ釣りが思いっきり楽しめると良いなぁ。

やっぱりハゼ釣りは釣り方で釣果に差が出るし、奥が深くて最高に面白いですね★

また時間を見つけて釣行します!

8 COMMENTS

ポポーイ

いつも拝見させていただき参考にさせて頂いております
先日巴川河口で短時間キスを狙っておりましたがハゼばかりでした
当たり年かもしれませんね

返信する
まるなか大衆鮮魚

こんにちは、まるなかです。

今年はハゼの当たり年かもしれませんね!!
去年はシーズン中盤から全体的に不調だったので、今年はどうなることか・・・。

キスも楽しいですし、ハゼも楽しいですよね★

返信する
ぽよたん

こんばんは。今週末にでも子どもを連れて巴川に行ってみたいと思っています。
上手く台風が抜けてくれればと思いますが。。

宜しければ、台風明けのような場合の注意点を教えて頂けると幸いです。

また、他所の掲示板での書き込みで、エサにベビーホタテやバナメイエビを使っている方も
いるようですね。色々試してみようと思いますが、まるなかさんはイソメ以外のエサを使うことはございますか?

返信する
まるなか大衆鮮魚

こんにちは、まるなかです。

そうですね〜、雨が降った後のハゼ釣りですが、アタリがないときは下流へ移動し、増水で落ちたハゼが多いのかをチェックするといいですね!

ハゼは川を登る性質がありますが、雨で水が増えると河口周辺に落ちることがあるので。

あとはちょっと濁っているときは餌は少し大きめに、匂いと動きがいいイソメ系が強いかと。

ちなみに、ボイルホタテやエビの剥き身も使ったことはあります。
しかし、私の場合はどんどん仕掛けを動かして誘いをかける釣り方なんですが、その時にイソメの方が餌の動きがよく、使いやすいと感じています。
また、釣れるときはどの餌でもアタリは出るんですが、食い渋った時はやはり安定して釣れるのはイソメのような気がします。
なので私のおすすめは赤イソメですね!!

返信する
ぽよたん

ありがとうございます。清水港の週末は
干潮が12時20分なんですよね。。

上げ潮に代わる13時頃から釣ろうかと思います。
ただ、水位が低いので、のべ竿のウキ釣りは厳しそう。
胴付き仕掛けを用意していきます。

濁りもきつそうだし、キスも難しそうですね。
子どもの習い事にあわせて15時には撤収ですので、
釣果は乏しいかもしれませんが、まるなかさんの記事を参考にして準備していきます。

返信する
まるなか大衆鮮魚

そうですね〜。巴川は川幅もありますし、水深も深いのでちょい投げか胴付き、もしくは中通し仕掛けを使うのが良いですね!
水深が深いところを打てば干潮でも釣れやすいんで、頑張って下さい

返信する
ぽよたん

こんにちは。ここのところ巴川のハゼ釣りばかりに
出掛けております。
週末に千歳橋近辺で、朝、夕方と1時間程度竿を出していますが、外道を含めて毎回25~30匹前後の釣果が出ています。
しかし、サイズは7~10センチ程度となかなか大型に
恵まれません。

この前ちょっと不思議に思ったのは、朝夕の満潮時の事です。
朝の満潮時には、日の出からしばらくギンダベラばかり。しばらくするとハゼが入れ食い状態となり、ギンダベラは全く釣れなくなりました。
一方夕方の満潮近くになると、ギンダベラしか釣れません。
浅場を探ってもハゼのアタリは乏しく、
この時はすぐ納竿してしまいました。
ハゼの活性が落ちても、ギンダは活発ということなのか。。?

さて、今度大井川に所用があるため、木屋川で家族で竿を出してみたいと思っています。
木屋川の場合、巴川と違ってハゼの溯上範囲は狭いのでしょうか?まるなかさんも河口近辺で竿を出していられる様にお見受けしたのですが。。
またお時間のある際にでもご教授いただければ幸いです。

返信する
まるなか大衆鮮魚

こんにちは、まるなかです。

ハゼ釣りをやっていると、急に外道に占拠されたり、逆に急に釣れなくなったりすることはありますね!
うなぎ釣りをやっていると、ハゼが当たりすぎて邪魔だと思ったらある時を境に全く当たらなくなったりすることもあるので奥が深いですね!

今年の巴川のハゼはちょっと遅れ気味なのかもしれないですね~。去年は8月頭に18cm前後の良型も釣っているので・・・。

木屋川は河口周辺を適当にやっていけばハゼは釣れますね(笑)
中流域より上は流れが速めでハゼには向いていないと思うので、行けば釣れそうな場所はすぐにわかると思いますよ!

本来は巴川と木屋川は数釣り向きの場所なんですが、今年の木屋川は若干サイズが大きいようです。
大きいのを釣りたいのであれば、御前崎方面が一番おすすめですね!!

返信する

まるなか大衆鮮魚 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です