焼津木屋川ハゼ釣り釣行 20センチに迫る良型交じりで好調!

記事内に広告を含みます

ハゼ 木屋川 焼津

こんにちは、まるなか(@marunakafish)です。

さてさて、先日は焼津市の木屋川へハゼ釣りへ。

今年の静岡周辺のハゼは良型が揃っているという噂をキャッチしており、友人と一緒に調査へ行ってきました。

天気が悪い予報で風が強い状況でしたが、果たして好調と噂される木屋川のハゼ釣行はどんな展開に?

秋の木屋川はハゼ釣り本格シーズン!

とりあえず過去に実績のあるポイントをチョイスして様子を探ってみることに。

満潮の潮どまりは低活性・・・・

釣行開始時点では潮位がかなり上昇しており、果たしてこれがどう影響するのか?

若干濁りはあるものの木屋川自体は普段から水がマッデイーなので気にしない。

私は7.8フィートの硬めのメバリングロッドにショートタイプの自作胴付き仕掛けで。

餌は赤イソメが良かったんですが、売り切れの為サイズが大きめなゴールドイソメ。

普段私は小針を使った小さめの餌でどんどん掛けていくスタイルなので、大きい餌はちょっと好きじゃない(-_-;)

とりあえず沖の流心付近からボトムをコツコツ叩いて探りを入れますが、全く当たらず。

友人も全くアタリが無いということで、これはちょっと苦戦の展開かな?

満潮ということで足元にハゼが集まっているかもしれないので、岸沿いギリギリの捨て石周りを丁寧に探っていくとアタリが出始める★

釣れてくるハゼのサイズは15cm前後が結構多く、明らかに例年よりデカい。

静岡周辺はハゼの魚影はそこそこありますが、全体的に小型が多いのがいつものパターン。

しかし今年は1~2回りほどハゼが大きく、これは面白い!

そんな感じで岸沿いギリギリを探ってチョコチョコと数を伸ばしていくと、引っ手繰るような引きがあり・・・・

木屋川 ハゼ

18cmクラスの良型も混じります(^^♪

このサイズになると鋭い突込みが堪能できるし、食べても最高ですな。

良型のみキープしつつ、少しずつ歩いてポイントをランガンします。




下げ潮が効いてくるとハゼのアタリが活発に

しばらくはポツポツと拾い釣りの展開ですが、これはこれでテクニカルで面白い。

場所によっては小型のキビレや極小サイズのメッキなどが大量発生していて釣りにならないことも。

しかし、徐々に潮位が下げてくるとハゼのアタリが広範囲に出るようになってきた。

岸際~沖合までアタリ連発!

どうやらハゼの活性が上がってきたらしく、ハイシーズンのハゼ釣りらしい数釣りモードに突入です。

時々10cm前後の小型も混じりますが、アベレージサイズとしては11~14cmくらいで例年よりも明らかに型が揃います。

それでも大きい個体は捨て石や駆け上がりの周辺といった良いスポットに集まるので、適当にやるとちょっと小型が多くなりますね。

木屋川 ハゼ 秋

15cm以上のまずまずな型はそれなりに揃う感じで、時々17cm以上のデカいハゼも釣れてきます。

途中からは新しい餌をあえて使わず、柔らかくなった使い古しの餌をうまく使い続けるパターンで入れ食いモード突入でしたね。

ハゼ 釣果

結局2人で昼~昼下がりまでのんびり釣りをして60匹くらいでしょうか。

小型はリリースして40匹ほど持ち帰り、10匹は我が家でてんぷらにして食べました。

今年の静岡周辺は各河川ハゼのサイズが大きいようで、今回釣れた最大は19cmほどの良型でした。

だいたい11月位までハゼ釣りシーズンは続きますが、場所によっては12月いっぱいくらいまで釣れる事もあるのでまだまだこれからです★

今年は南伊豆方面に大型ハゼを求めて遠征しようかと考えているので楽しみですね!

おすすめ関連記事!

▼静岡周辺のハゼ釣り場を解説!

ハゼ【すべて実釣済み!】静岡周辺のハゼ釣りポイントを紹介!

▼ハゼ釣りに使う餌の種類・使い方を紹介!

ハゼ釣りに使う餌の種類と使い分け・付け方のコツを徹底解説!

▼自作ハゼ釣り仕掛けの作り方を解説!

ハゼ釣り仕掛けの作り方を世界一詳しく解説!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です