シマノ コルトスナイパーグラノダイブ175Fを徹底インプレ!

記事内に広告を含みます

シマノ グラノダイブ175F インプレ

こんにちは、まるなか(@marunakafish)です。

さてさて、今回はシマノのダイビングペンシル、コルトスナイパーグラノダイブ175Fの特徴や使い方を詳しくインプレしていきます。

グラノダイブはショアプラッギング用に開発されたダイビングペンシルで、私は磯のヒラマサ狙いをメインに使っています。
スリムな形状は抵抗感が小さく、悪条件下でも使用感の変化が少ないのがメリットですね。

シルエットはスリムながら、アクションは大人しすぎないバランスに仕上がっているのも良いところ。

忖度なしにインプレしていくので、青物用ダイビングペンシル選びの参考にしてもらえたら嬉しく思います。

✔管理人の経験・実績

私の経験・実績としては

  • 釣りのために仕事を辞めて移住、現在は魚釣りで生計を立てています
  • 年間釣行数300以上(現在はほぼ365日釣行)
  • 渓流釣りやタナゴ釣り~ヒラマサ釣りまで、ジャンル問わず様々な釣りができます
  • シーズン中は毎日のように地磯へ行ってヒラマサを釣っています
  • メーカーからプロスタッフとしての勧誘あり
  • メーカーの商品開発時に私のタックルインプレッションを活用

こんな感じでほぼ毎日釣行を重ねて釣りを中心に生活していて、実釣実績も残しています。

釣果実績については、釣行記やYouTubeTwitterを見てもらえれば、ほぼ毎日様々な魚を釣っていることが分かると思います(一番更新頻度が高いのはTwitter)。

グラノダイブ175Fのスペック

グラノダイブ175F

※画像のグラノダイブはフック換装済

  • 全長:175mm
  • 重量:57g
  • フック:#2/0×2

スペック的には175mmですが、スリムなシルエットなのでそこまでのボリューム感は感じません。
ワンサイズ小さい160mmクラスのダイビングペンシルに近い存在感となっています。

グラノダイブ175Fを「サクッと」インプレ!

ヒラマサ グラノダイブ175F

グラノダイブ175Fの使用感について、まずは簡単にまとめておきます。

  • 飛距離:優秀
  • 浮き姿勢:縦浮き
  • アクション:アクションはやや控えめだが、フラッシングがしっかり出るタイプ
  • 使い方:ややゆったりめのジャーク・リトリーブがメイン
  • 適したシチュエーションなど:細身のベイトを偏食している時や、イレギュラーアクションが強めのダイペンだとコントロールしにくい時に使いやすい

ざっくりインプレするとこんな感じですね。

一般的な青物用のダイビングペンシルと比較し、アピール力・波動の強さよりも安定感を重視している印象があります。

飛距離

スリムボディ+後方重心設計

グラノダイブ175Fは、一般的なダイビングペンシルよりもシルエットがスリムになっています。
これにより、キャスト時の抵抗感が抑えられ、横風や向かい風の状況下でも比較的楽に振り抜きやすい印象です。

グラノダイブ ウェイト

また、ウェイトもボディ最後部に設置されているリアバランスになっているので、空中での飛行姿勢の安定性も比較的高いです。
ショアキャスティング用に設計されているということで、遠投性能をしっかり意識して作られているダイビングペンシルですね。

実際の飛距離

実際に私がグラノダイブ175FをPE5号+10フィート前半Hクラスの青物用ロッドでキャストすると、無風時でだいたい60m台前半くらいの飛距離ですね。

遠投性能としては十分なものがあり、超カッ飛びとまではいきませんが、50g台のルアーとしてはよく飛びます。

浮き姿勢

グラノダイブはかなりリアに寄せた重心設計になっているので、垂直に近い縦浮きになります。

グラノダイブ ボディ形状

スリムボディですが、背中側がやや幅広に設計されている為か、見た目以上に浮力はしっかりありますね。

グラノダイブのアクション・使い方

ややゆったりめのジャーク

グラノダイブ175F ブリ

グラノダイブの使い方ですが、基本となるのはややゆったりめのピッチのジャークですね。

細かく誘うこともできなくはないですが、私の場合はもう少しハイレスポンスでキビキビ動くダイビングペンシルの方が、ショートピッチの誘いには使いやすいと感じるので。

グラノダイブは潮抜けが比較的良いので、操作感はやや軽めになります。
アクション自体もそこまでブリブリと強いウォブリングで動くことはないんですが、フラットサイドボディを左右に倒してパタパタ・ピラピラと軽快に動きます。

また、背中がしっかりと潮を受ける為か、ダイビング後の挙動は比較的安定感が高く、イレギュラーに水面を滑るようなアクションは控えめ。
その分、悪条件下でもエラーが起こりにくいので、強風時や潮の流れが強い場面でも操作感の悪化は目立ちにくいです。

リトリーブ

グラノダイブはアクションさせた時の挙動が安定しているので、入力時のみロッドアクションとリーリングでしっかりと初速を与えてダイブさせ、その後はリーリングによるスイミングにも使いやすいダイビングペンシルです。

通常のジャークで誘いを掛けておき、魚が食いきらない時はリトリーブにスイッチしてリアクションバイトを狙うような使い方も非常におすすめですね。
また、悪条件下でロッドアクションを使うとラインコントロールが難しくなるような時も、リーリングによる誘いを多用します。

気になる点

グラノダイブ175Fの気になる点ですが、塗装強度の低さですね。

グラノダイブ 塗装 弱い

私が使っているのは半透明のSTカラーなんですが、一か所塗装が剥がれ始めると、そこからどんどん塗装が剥がれてすぐボロボロになります。
ロックショアゲームはルアーが傷になりやすいですから、この塗装の弱さは人によっては気になると思います。

私の場合は細かいカラーなどは気にしないのでどうでもいいですが、塗装剥がれが気になる方にはマイナス要素でしょうね。

適したシチュエーション

グラノダイブは、アピール力自体はやや控えめなスリム形状のダイビングペンシルになるので、

  • 中型以上のカタクチイワシ・キビナゴ
  • 小型のダツ
  • カマス

このようなベイトフィッシュが目立つ場面で比較的効果を発揮しやすい印象ですね。
特にデイゲームなど、魚の活性が少し落ちる場面でも食わせ能力が比較的高いです。

一方、マズメ時の高活性な状況下や、イレギュラーアクションを積極的に出して誘いを掛けたい場面になると、少しアピール力が足りなくて物足りなさを感じることがあります。

グラノダイブ175Fのフック

ワラサ

グラノダイブをシングル・ダブルフック仕様で使用する場合ですが、

  • シングル:シャウト シングルクダコ#4/0~#5/0
  • ダブル:シャウト シングルクダコ#3/0×2

私の場合、目安はこんな感じですね。

シングル・ダブルフック仕様にすることでフックによる抵抗が小さくなるので、アクションは少し大人しく・ナチュラルになります。

使い分け・ローテーション

グラノダイブと使い分けがしやすいダイビングペンシルを選抜して紹介しておきます。
状況によってローテーションすることで、魚の反応が明らかに変わることも良くありますからね。

ダイワ ソルティガ ダイブスター165F

ダイブスター インプレ

ダイワのソルティガダイブスター165Fは、グラノダイブだとイレギュラーアクションが少なく、青物を興奮させるパワーが足りないと感じる時におすすめなダイビングペンシル。

ヒラマサ

主にベタ凪~チョイ荒れくらいの時に出番が多く、半分オートマチックに水面を滑るようなトリッキーな動きが出せ、非常に高実績で気に入っているルアーです。
水面をパチャパチャさせて魚を引っ張り出したい時にイチオシ!(ダイブスターの詳しいインプレはこちら)

パームス グランバイツ ラッシュダイブ160

ラッシュダイブ インプレ

パームスのラッシュダイブ160は、ダイブスターのようにイレギュラーアクションが程よく出つつ、スイミングさせた時のブリブリ感が強化されているダイビングペンシルですね。

ラッシュダイブ 青物 釣果

少し丸っこいボディはアクションのパワーが程よく強いんですが、強すぎないところで絶妙にバランスされていて使いやすいです。
グラノダイブよりもやや安定感は劣りますが、リトリーブでスイミングさせることも可能なオールラウンド型のルアー。

このダイビングペンシルも非常に高実績でお気に入りですね!(ラッシュダイブの詳しいインプレはこちら)

まとめ!

グラノダイブ175F ブリ

今回はシマノのコルトスナイパーグラノダイブ175Fのインプレをしました。

  • スリムボディでややナチュラルなアクションのダイビングペンシル
  • フラットサイドボディでパタパタ動き、エラーは比較的少ない安定感が高いタイプ
  • 飛距離は十分、姿勢の安定性も良好
  • ややゆったりめのジャークやリトリーブによるスイミングにおすすめ
  • カタクチやキビナゴ・カマス等の細身のベイトパターンに強い
  • 状況によっては、もう少しハイアピールなダイペンの方が使いやすいこともある

要点をまとめるとこんな感じですね。

少し波動を落とし、安定感のあるアクションをするダイビングペンシルを探している方におすすめな1本!

おすすめ関連記事

青物狙いにおすすめなダイビングペンシル・選び方解説

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です