こんにちは、まるなか(@marunakafish)です。
さてさて、今回はオーナー(カルティバ)から発売されている撃投ジグシリーズの1つ、撃投ジグウルトラスローの使用感の特徴や使い方を詳しくインプレ。
撃投ジグウルトラスローはその名の通りショアスロー系のジグで、低活性な魚を狙ったり、狭い範囲でネチネチ操作するのが得意なジグ。
素早い動きに反応が悪い青物や、カサゴやソイ・ハタといった底物狙い等に活躍するジグですよ!
忖度なしにインプレしていくので、ルアー選びの参考にしてもらえたら嬉しく思います。
✔管理人の経験・実績
私の経験・実績としては
- 年間釣行数300以上(現在はほぼ365日釣行しています)
- 渓流~船釣りまで、ルアー・フライ・餌と、各種の釣りができます
- メーカーからプロスタッフとしての勧誘あり
- 釣具店、メーカーにて私のタックルインプレッションや釣り方の掲載・利用あり
こんな感じで、毎日のように釣行を重ねて生活している釣り好き。
タックルインプレに関しては実費を払って購入し、全て実際に魚を釣りあげるまでにこだわり、実績に基づいたものになっています。
撃投ジグウルトラスローのスペック・ラインナップ
- 重量:40g、60g、80g、100g、120g、150g、200g、250g、350g
- 重心:フロントバランス左右非対称
- フック:フック別売り
ラインナップはライトショアジギング対応の40g~船の中深海のスロージギングに対応する350gまで。
フックは装備されていないので、市販のものをセットするか、自分で巻くことになります。
撃投ジグ ウルトラスローを「サクッと」インプレ
撃投ジグウルトラスローの使用感について、私なりの印象をざっくりとまとめておきます。
- 飛距離:フロントバランスの割には優秀
- フォール:水平姿勢のフォールで程よく動く
- アクション:撃投シリーズの中では強めにブルブル動き、潮受けが良い
- 使い方:小刻みな持ち上げるジャーク・スロージャーク・スロ~中速の巻きのコンビネーション
- ターゲット:青物・ヒラメ・ロックフィッシュ等なんでも
- 適したシチュエーションなど:ターゲットの活性が低くて一定のレンジに張り付いている時や、潮の流れが緩い時など
ざっくりインプレするとこんな感じ。
ショアスロー対応ジグとして、基本性能がしっかり詰まったルアーですね!
狙い通りにジグをチョコチョコ動かして操作してフォール・巻きと合わせて使い、「狙って食わせる」ことができるジグになっています。
飛距離
キャストが決まればキッチリ飛ぶ!
撃投ジグシリーズは、どのジグも飛距離は比較的優秀なものが揃っています。
しかし、今回インプレしているウルトラスローですが、形状的には遠投にはあまり向いていません。
重心バランスがフロント寄り+風を受けやすい偏平したワイドボディになっているからですね。
飛ばしにくい形状に思えますが、しっかりとロッドを曲げ込んで適切なキャストができれば、センターバランスなどの他のジグと比較しても大差ないくらいに飛ばすことが可能。
実際に私が40gのウルトラスローをPEライン1.5号を使用した10フィート台のロッドでキャストすると、105m前後の飛距離が出せています(ラインのマーキングにて計測)。
風やミスキャストによるブレ
綺麗にルアーが放出できれば、多少風を受けても真っすぐ・綺麗に飛ぶのが撃投ジグウルトラスロー。
しかし、横風がかなり強い状況下だったり、キャスト時にロッドがしっかり曲げられなかったりすると、やはり失速します。
グルグル激しく回転して大幅に飛距離が落ちるというより、ユラユラと少し小刻みに揺れる感じで、ルアーの放出スピードが出ない感じになりますね。
フロントバランスのジグなので、一旦飛行姿勢が乱れてしまうと空中で修正することは無く、そのまま落ちてしまいます。
この点においては、リアバランス寄りのジグの方が「安定した飛距離・飛行姿勢」という点でどうしても優れていますね。
ウルトラスローは左右非対称形状なので空中でジグの上下関係が決まりやすく、グルグルと回転しにくいのでしょうか。
フォール
滞空時間の長い水平フォール
撃投ジグウルトラスローのフォール姿勢ですが、スロー系ジグらしい水平姿勢で木の葉が落ちるように沈下していきます。
ヘッドに重心があるフロントバランスなので、多少ラインテンションが掛かってもヘッドアップしにくく、水平姿勢をキープする能力は優秀。
ラインコントロールが苦手な方や、潮が少し効いている場面でもキッチリ水平姿勢を作りやすいですね!
程よく不規則なスライド・ローリング
フォール中のジグのアクションですが、時々イレギュラーにフラフラとスライドしながらローリングします。
アクション自体はそこまで派手ではなく、アピール力とアクションの柔らかさのバランスはちょうどいい感じ。
同じく撃投シリーズに撃投ジグレベルというジグがあります。
撃投ジグレベルもウルトラスローと同じくフロントバランスのやや細身のジグですが、レベルの方が不規則感・ジグのフラッシングが強くなっています。
この辺りのフォールアクションの違いでジグを使い分けることも可能になってますよ!(撃投ジグレベルのインプレッションはこちら)
まるなか
使い方や反応に合わせ、フォール中の動きで使い分けるのも大切だよ
アクションの質
浮き上がりにくく抜群のレンジキープ能力!
撃投ジグウルトラスローの特徴ですが、大きなものとしてはロッドアクションを与えた時にレンジを外しにくい点。
フロントヘビー+偏平したボディ形状により、ジャークさせたときにジグが上昇しにくく、左右へのダートアクションにうまく変換されます。
これによって深場やボトム狙いをスムーズに行うことができ、活性が低い魚に対してジグを何度も・丁寧に見せて食わせることが可能。
ヒラメやロックフィッシュゲームはもちろん、活性落ちて動かないカンパチ狙い等にも使い勝手が良いですね!
ブレーキがしっかり掛かる短めの滑走
ロッドアクションを与えることで、レンジキープしながらジグがダートするわけですが、ダート時の滑走距離が抑えられているのもウルトラスローの特徴。
少し強めにアクションを与えても、初速はしっかり出ますが、すぐにブレーキが掛かってジグが流れにくいです。
この点も同じくフロントバランスの撃投ジグレベルとの違いになり、レベルの方がワイドで長い滑走があり、操作時のジグの抵抗感・感触が大きく変わってきます。
私の場合、ロングジャークでスローに・大きく飛ばしたい時は撃投ジグレベルを使うことが多いですね。
まるなか
フロント重心で浮き上がりにくく、上手に使えば武器になるよ!
撃投ジグウルトラスローの使い方
ジャーク&フォール
最もシンプルなのが、スロージャークとフォールを組み合わせる使い方。
ロッド操作は上方向でもOKですし、下方向にジャークするのもおすすめ。
基本はワンピッチジャークを使いますが、より細かく操作する時は1/2ピッチも使いますね。
ジグを操作するたびにラインテンションを一瞬抜く状態を作り、海中でジグが「ピラッ」「ピラッ」と動くことをイメージ。
ヒラメやマゴチを狙う時は、このシンプルなジャークだけでも十分食います。
状況に合わせてロッドアクションを小さく、ジグの移動距離を抑えてジャークするパターンと、ゆったりめの操作で少し大きめにロッドを操作する2パターンを試すと良いですね。
- カサゴやヒラメ・コチなどのボトム狙い:2回~6回ほど連続で操作したらフォール
- ハタ類など、少し遊泳力があるターゲット狙い:4~10回ほど連続で操作したらフォール
- 青物狙い:5~15回ほど連続で操作したらフォール
狙う魚種によるアクションとフォールの入れ方の目安はこんな感じですね。
なお、潮が払い出している状況の時は、リールはほとんど巻かずにジグをチョンチョンと動かし、払い出す潮に乗せてネチネチと誘い続けるのもおすすめ!
リフト&レンジキープのジャーク
2つめは小刻みで少し速めのピッチでジグを持ち上げていき、その後ゆったりとしたスロージャークにスイッチする使い方。
ハタや青物など、少し遊泳力があるターゲットを狙う時によく使う誘い方ですね。
ベイトフィッシュを意識して少し浮いているアカハタをウルトラスローでキャッチ。
1キロオーバーの良型でした。
誘い方のイメージとしては
- ジグを着底させる(中層狙いの場合は任意のレンジまでフォール)
- 小刻みな動きでジグをほどヒラヒラさせながら、チョコチョコと若干速めのピッチで動かして上昇させる(ジャークは3~8回くらい)
- スローなジャークにスイッチし、レンジキープを意識して食わせを狙う(ジャークは3回~5回くらい)
こんな感じ。
シンプルなジャーク&フォールでは、魚がジグを見切ってしまって食ってこない時などに効果があります。
誘い方をスイッチした瞬間にバイトしてくるパターンも結構あるので、狙ってバイトが出せると楽しいですね!
まるなか
ジャーク&リトリーブ
ジャークとフォールだけでは食わない時に、ただ巻きを入れてバイトを誘うことがあります。
巻き速度に関しては、スロー~中速までがおすすめ。
ウルトラスローはワイドなボディで潮受けが良いので、ゆっくりとしたリーリングでもジグがしっかり動きます。
逆に速度を上げるとジグが少し暴れやすくなるので、魚が違和感を覚えやすいですからね。
私が良く使う誘いのパターンとしては
- 任意のレンジまでフォール
- 小刻みなジャークでジグを徐々に持ち上げる
- スローなジャークにスイッチ
- 短めのフォールを入れる
- ただ巻きでジグを巻き上げる
こんな感じの繰り返し。
底物狙いではほとんど使わず、青物狙いの時に使用するアクションですね。
巻き上げ後のフォールでガツンと青物がヒット。
状況によってはジャークと巻きのコンビネーションが良く効きますよ!
まるなか
フックセッティング
撃投ジグウルトラスローのフックセッティングについて、少し解説しておきます。
フロントアシスト+リアシングルアシスト
青物・底物など、ターゲットを問わずに使いやすいセッティングですね。
根回りを狙うのであれば、フロントアシストはシングルがおすすめ。
リアは絡みにくいショートタイプのアシストを使用すると、無駄なトラブルを抑えてフッキング率を高められます。
タチウオやフラットフィッシュなど、フッキングが悪いターゲットを狙う時は、フロントをダブルアシストにしたり、リアをトリプルフックに変えてもOK。
フロントアシストオンリー
フロントフックだけのフックセッティングですが、険しい岩礁帯を攻める時や、中~大型の青物狙いでフックを1本だけ口にしっかり掛けたい時におすすめ。
リアフックが無い分、じゃれつくようなバイトなどにはフッキング率が落ちる可能性がありますが、吸い込む力が強い良型の青物やハタなどを狙う時は、シングルのフロントフックだけでもしっかり掛かることが多いです。
適したシチュエーションなど
低活性な青物や底物狙い全般に!
撃投ジグウルトラスローは、ターゲット問わずに五目釣りが可能なジグ。
小刻みな誘いやスロージャークに対するレスポンス・レンジキープ能力は非常に優秀ですね。
青物狙いの場合は、魚の目の前でジグを何度も動かさないと食ってこない時や、活性が落ちて魚が海底に張り付いているような状況下で活躍します。
その他、私の場合はヒラメやマゴチ・カサゴ・ハタなどの底物系のターゲット全般や、マダイなどの実績もありますね!
潮が緩い状況下がベスト
撃投ジグウルトラスローは潮受けが良く、弱い水圧でもジグがしっかり動く特性があります。
ですので、潮があまり動いていない状況の方が使いやすく、潮が走っている時は注意しないとジグがバタバタと動きすぎてしまい、バランスを崩している可能性があります。
あえて払い出す潮に乗せ、最小限のアクションで誘い続けるようなテクニックもありますが。
ある程度潮が走っていてジグの操作感が重ためな時は、もう少し潮抜けが良いノーマルの撃投ジグや、撃投ジグレベルにローテーションするのがおすすめですね!
まとめ!
今回はオーナーの撃投ジグウルトラスローのインプレをしました。
- しっかり姿勢が決まれば割とよく飛ぶ
- 水平フォールで程よく動く
- 浮き上がりにくく・高いレンジキープ能力
- 潮受けが良く、弱い力でもジグが動くが、水圧を受けすぎると少し暴れやすい
- 低活性な青物や底物全般におすすめ!
要点をまとめるとこんな感じ。
ショアスロー対応ジグとして必要な基本性能がキッチリ備わったメタルジグですよ!
誘いとフォールを自在に組み合わせて使えるようになると、狙って食わせる楽しさが味わえます。
次に読みたいおすすめ記事