さてさて、今回はヒラメ用のワームをインプレッション!
バディーワークスから発売されている「フラッグたぬき」
このワームをサーフのヒラメ釣りに使ってみた印象や、私的に感じた良さげな使い方を紹介。
フラッグたぬきをサーフの釣りで使い、ヒラメをはじめ、シーバスやニベ、チヌなどをキャッチすることが出来た。
フラッグたぬきは「レスポンスよく立ち上がるテールアクション」が最大の特徴。
定番のフラッグシャッドとは引き抵抗やアクションの質が違うので、好みで使い分ければ快適なヒラメゲームが展開できそうだ。
バディーワークス フラッグたぬきを「サクッと」インプレ!
まずは、このフラッグたぬきというワームを使ってみて感じたインプレッションを簡単にまとめておこう。
- 耐久性:他のフラッグシリーズと同様、程よい硬さでワームがズレ難くて耐久性は良い
- 飛距離:飛行姿勢が乱れ難く、多少風が吹いていても安定して飛ぶ
- アクション:テールの立ち上がりが非常に早く、左右にパタパタ動く。レスポンスが非常に優れている
- 使い方・使う場面:細かくロッドをシェイクするような使い方ではなく、ただ巻き向きのワームか
- 引き抵抗は軽いが、必要な操作感はあって使い易く、なおかつ疲れにくい
私がフラッグたぬきを使ってみた感想としてはこんな感じで、
フラッグシャッドのような強いシャッドテールワームよりは弱いものの、フラッグライトよりもテールの動きは強い感じ。
フラッグシャッドでは引き抵抗が強いと感じる方や、よりレスポンス良く動くワームが好みの方に良いと思う。
フラッグたぬきの耐久性・マテリアル
バディーワークスのワームマテリアルは個人的に結構好きな質感。
フルキャストしてもジグヘッドからズレ難い耐久性は有りつつ、硬いだけではなくモチモチ感も程よくあるんだよね。
フグにやられたらどうしようもないが、1本のワームで何匹か釣り続けることが十分できるのは高評価。
1本辺りの単価は結構高いけど、仮にジグヘッドからワームがズレてもまた刺しなおして使える場合が殆どなので、耐久性に関しては満足している。
飛距離
フラッグたぬきは、途中でグラブがカットされたような形状のテールをしている。
これによって同社のフラッグシャッドやフラッググラブよりも空気抵抗が少なく、飛距離は伸びますな。
また、フラッグシャッドのようなテールが大きいシャッドテールワームよりも、悪条件下でより強い印象。
向かい風や横風が吹いた時、抵抗の強いシャッドテールワームだとキャストした時にワームが暴れて飛行姿勢が乱れやすい。
グラブ系のワームはそういうことが少ないんだけど、フラッグたぬきの場合はテール部分が短い分、より飛距離が伸びやすいと感じた。
テールで風の抵抗を受け流し、空中でグルングルン回ってしまうことが少ない。
なお、私が21gのジグヘッドと合わせて使用した場合、無風時なら60m以上は安定して飛び、少し力を込めてキャストすれば60m中盤~後半位まで飛距離が伸びる。
フラッグたぬきのアクション
フラッグたぬきのアクションは、テール部分が左右にハイピッチで動く独特なアクションをしている。
ボディがバイブレーションするようなシャッドテールタイプのワームとは違うが、艶めかしく動くグラブ・カーリーテールでもない。
ボディは基本的に動かずテールが元気に動くんだけど、思ったよりもレスポンスが良くてデッドスローでもしっかり泳ぐ。
ジグヘッドリグではフォール中もパタパタと動き続けるし、立ち上がりが良いので巻き始めの1巻き目からアクションしてくれるのは良いね!
使用感としては引き抵抗が軽く、潮が速い場所やちょっと水深が深い場所でも楽に巻き続けることが出来る。
一方、初心者の方の場合は、フラッグシャッドのような大きな波動てアクションするワームよりも使用感が小さいので、水中でワームが動いているイメージを掴みにくい事があるかもしれない。
私の場合は引き抵抗が軽いワームは結構好きなので、潮がそれなりに動いているような時はフラッグたぬきのような「軽い使用感のワーム」の方がどちらかと言えば好きかな。
フラッグたぬきの使い方
フラッグたぬきを使うのであれば、私としては「ボディが動かないということを活かす」使い方が良いんじゃないかなと。
正直言ってヒラメはそこまで繊細な魚ではないので、このワームじゃなきゃ釣れないという場面はほとんどないと思う。
しかし、状況次第では大きく動くワームを嫌うこともあるので、そういう時は大きなアクションで誘うフラッグシャッドよりもフラッグたぬきの方が良いかな。
人が多い時や、低活性時なんかは特にね。
後は、引き抵抗が強いワームの方が良いか・軽く巻けるワームの方が良いのか?
好みでワームを使い分けるくらいでもヒラメは十分釣れるので、あまり難しく考える必要はなし。
基本的に細かなロッド操作でアクションを与えるのではなく、「一定速度のリールの巻きでワームを動かして使う」のが私としては好み。
ロッドを動かしてしまうと、ボディが動かないというこのワームの特性が薄れてしまう気がするので。
実際に巻きメインの使い方で2kgクラスの良型ヒラメもキャッチしているし、その方がワームの使い分けもしやすいんじゃないかと思う。
イメージとしては、フラッグシャッドよりは弱いけどフラッグライトのような微波動系のシャッドテールよりも強い感じで。
カラー選び
正直言ってカラーは好みの差が大きいが、私の場合はフラッグたぬきに限らずピンク系・またはパールホワイト系がベースかな。
そこにプラスするならゴールド系、クリア系のベイトフィッシュ的なカラーを入れれば十分すぎるだろう。
フラッグたぬきインプレまとめ!
大体こんな感じで、フラッグたぬきのインプレッションはおしまい。
「軽快に動いて軽い巻き心地」
これからヒラメ釣りを始めるという方にはフラッグシャッドの方が波動か強くておすすめだが、もう少し弱めのワームが好みという方はフラッグたぬきという選択肢は良いと思う。
ヒラメ釣りはそこまで細かくこだわらなくても釣れる釣りなので、あまり手持ちを増やしすぎて迷宮入りしないようにするのが最重要。
迷わない範囲で手持ちを増やすようにしてみてね。
合わせて使うジグヘッドなどはフィールドの特徴などによって変わってくるが、おすすめジグヘッドの紹介は別に記事があるのでそちらをどうぞ。