ダイワ 月下美人ビビビーム極みを徹底インプレッション!

記事内に広告を含みます

ビビビーム極み インプレ

こんにちは、まるなか(@marunakafish)です。

さてさて、今回はダイワのライトゲーム用ワーム、月下美人ビビビーム極みの使用感や使い方のコツなどを詳しくインプレ。

ビビビーム極みは偏平したテールが潮を受けやすく作られているのが特徴的で、ロッドアクションを与えた時の滞空時間や水押しに影響を与えています。

適したシチュエーションなどについても少し具体的に紹介していくので、ワーム選びの参考にしてもらえたら嬉しく思います。

✔管理人の経験・実績

私の経験・実績としては

  • 釣りのために仕事を辞めて移住
  • 現在は魚釣りで生計を立てています
  • 年間釣行数300以上(現在はほぼ365日釣行)
  • メーカーからプロスタッフとしての勧誘あり
  • メーカーの商品開発時に私のタックルインプレッションを活用

こんな感じでほぼ毎日釣行を重ねて釣りを中心に生活していて、実釣実績も残しています。

釣果実績については釣行記やTwitterを見てもらえれば、ほぼ毎日様々な魚を釣っていることが分かると思います(一番更新頻度が高いのはTwitter)。

ビビビーム極みのスペック・ラインナップ

ビビビーム極み全長1.5インチと、アジやメバル狙いに使うライトゲーム対応ワームとしてはやや小さめ。

釣れる魚のサイズが小さい時やマイクロベイトパターンに対応しますが、ワーム自体の水押し・アピール力はオーソドックスなストレート系ワームよりも強くなっています。

この特性を活かすのがビビビーム極みを使う上でのコツですな。

▼カラーラインナップについては【ダイワ 月下美人ビビビーム極み商品紹介ページ】を参考にどうぞ

ビビビーム極みに合わせるジグヘッド

ビビビームはやや小さめのワームになるので、セットするジグヘッドもフックが少し小さめのものがフィットします。

比較的無難に使いやすいものを例にあげると

ダイワの月下美人アジングジグヘッドの#10、SWライトジグヘッドSSの#10、SWライトジグヘッドSS極みの#12を使うことが多いです。

ビビビーム極み ジグヘッド

私の場合はメバル狙いよりもアジメインのことが多いので、この中でもアジングジグヘッドSSとSWライトジグヘッドSS極みの使用頻度が高め。

使い分けとしては

  • アジングジグヘッド#10:アジングをメインにオールラウンドに使える(小型~中型のメバルにも対応)
  • SWライトジグヘッドSS#10:メバルやカサゴなどがメインでアジはあまり釣れない時
  • SWライトジグヘッドSS極み#12:魚のサイズが小さい時や、ショートバイトが多発する時

シンプルに考えるならこんな感じ。

ビビビーム極みを「サクッと」インプレ!

ビビビーム極み アジ

ここからはビビビーム極みの使用感を詳しく解説していきますが、まずは私なりのインプレッションを簡単にまとめておきます。

  • 飛距離:平均クラス
  • 耐久性:優秀。比較的刺しやすい
  • アクション:ロッドアクションを与えた時の浮遊感・滞空時間が長い。水押しはやや強め
  • 使い方:スローテンポのリフトフォール・ドリフト・巻き落としなど
  • リグ:ジグヘッドリグ
  • ターゲット:マイクロベイトパターンやサイズが小さいアジング・メバリングに

ざっくりインプレするとこんな感じ。

少し食い渋っているアジ・メバル向きのワームで、セイゴやカマス・メッキなども含めた「五目用ワーム」としての必要性は低いかな。

飛距離

ビビビーム極みはボディサイズに対して大きめのパドル型のテールが大きな特徴。

テールサイズが大きいワームはキャスト時の抵抗になりやすく、飛距離は落ち気味になりやすいです。

ビビビームの場合は、ボディ本体がややファットでリブが浅めな形状をしていることで、テールの抵抗の大きさをボディの自重と空気抵抗の小ささでカバー。

思った以上に遠投は効き、多少風が吹いていても投げにくさが気になることはありません。

0.6g前後~1.2gほどのジグヘッドをメインに使っていますが、漁港内のライトゲームであれば十分な飛びは確保されています。

耐久性

ワームの耐久性に関しては、月下美人シリーズの伸縮性に優れたマテリアルを採用していることで非常に優秀。

月下美人ビビビーム極み 耐久性

アジやメバルを狙うのであれば、フックを外す作業さえ雑にやらなければ1本で半永久的に使えますね。

また、ビビビームのボディは比較的太くてツルッとした形をしているので、伸縮性のあるマテリアルの割には真っすぐ刺しやすいと感じます。

ビビビーム極み ボディ形状

伸縮性に優れた素材の細長いワームはフックの刺し位置が少しズレるとボディが大きく曲がりやすいので、セットしやすさという点においてもビビビーム極みは結構優秀ですよ!

ビビビーム極みのアクション・使い方

リフトフォール

ビビビーム極みの使い方ですが、私がメインにしているのはロッドアクションによるリフトフォールですね。

ビビビーム極み テール

偏平したテールがロッドアクションを与えた時に大きくしなって水を押すため、シンプルな形状のストレート系ワームよりもフワフワ感が強めに出ます。

ですので、ロッドアクションはややスローに・ゆったりめのテンポを意識することが多いです。

海中でテールをしならせつつ、フワフワと浮遊させるようなイメージでロッドを操作します。

だいたいロッド操作は3~5回ほど連続で与え、その後はテンションフォール・カーブフォール・巻き落としを使い分けます。

誘い上げで食ってくることもありますが、少し活性が低い時は誘いの後の食わせの間にバイトが集中するので要注意。

かなり渋い時は誘い上げの後に超デッドスローでリールを巻き、ジリジリとレンジを落としていく巻き落としが強いですね!

まるなか

抵抗が小さいストレート系ワームとは違った操作感・波動がビビビーム極みの特徴だよ!

ドリフト

2つめは風や潮の流れを利用するドリフト。

ビビビーム極みの滞空時間の長さはドリフトとの相性もかなり良いですね!

ドリフトで使う時は、横または払い出す方向の潮の流れや風を利用することが多いです。

キャストしたらラインスラッグが若干残るかどうかの状態をキープしてスローにただ巻きしたり、ラインが張っていく時はロッドを徐々に寝かせて送り込みます。

これだけでも釣れる時は釣れますが、誘いを掛ける時は小さなロッドアクションを1~3回ほど与えることが多いです。
その後再びドリフトさせて流し込み、魚の口先にワームを送って食わせます。

バイトの出方は穂先が微妙にモタレるだけのこともあるので、違和感を感じたら合わせを入れてしまってOK。

即アワセで掛からない時は、静かにラインテンションを張ってスイープにフッキングを入れて対応します。

ビビビーム メバル 釣果

明暗+障害物の際の複合ポイントをドリフト気味に流してメバルをキャッチ。

まるなか

大きめのテールによる滞空時間の長さを活かしたドリフトもおすすめ!

巻き落とし

巻き落としオンリーで使う時は、岸壁沿いの明暗の境目やかけあがりの斜面など、ある程度魚のポジションが絞れていて食い渋っている状況になります。

明暗の境やかけあがりに対して平行にルアーを引くのか、それともクロスさせるように引くのか?
ちょっとした違いで釣果が変わったりするので、同じスポットを探る場合でも立ち位置やキャストコースの選定が重要。

リールを超スローに巻いてワームを手前に滑り込ませながら探りを入れます。

イメージとしては、中層でステイしている魚の口先にワームを斜め上から落とし込む感じで、分かりやすいアタリが出ることはほとんど無いです。

違和感を感じた時はラインを張って穂先の重さの乗り具合で合わせを入れるかどうか判断しますが、メバル狙いの時はスイープに合わせることが多いです。

ビビビーム極み アジ

かなり食い渋るアジをビビビーム極みの超スローな巻き落としでキャッチ。

1.5インチのコンパクトサイズで吸い込みは良く、食い渋りやアジのサイズが小さい時にもフッキングが安定しています。

適したシチュエーションなど

漁港内のアジ・メバル狙いに

ビビビーム極みは漁港内などの小場所でアジやメバルを狙う時におすすめなワームですね。

大場所狙いに使うワームとしては若干小さめなので、良型を防波堤や磯から狙う時は2インチ以上のワームやシャッドテールワームなどを選ぶ機会が多くなります。

また、セイゴやカマス・メッキ狙い等の五目釣りに使うワームとしても少し小さめになりますし、パドルテールのワームは汎用性という点でやや劣ります。

ですので、ライトゲーム五目釣りに使うワームとしてはあまり必要性は感じません。

アピール力が欲しいマイクロベイトパターンに!

ビビビーム極みはプランクトンやエビ・イカ・丸みを帯びた小魚などを偏食するマイクロベイトパターンのアジやメバル狙いに使いやすい印象。

しかし、マイクロベイトパターンにはコンパクトなサイズのピンテールワームなどもありますが、使い分けはどうやって考えるか?

最後は個人個人の好みにもよりますが、私としては

  • 低活性でスローにワームをフワフワさせないとバイトしてこない
  • 魚影自体が薄く、水押しが弱いマイクロサイズのワームだとバイト自体が減る

このような状況下において、ビビビーム極みは特に効果を発揮しやすいと感じます。

ビビビーム極み アジ

ビビビーム極みは同じくらいの大きさのストレート・ピンテールワームと比較し、アクションを与えた時の滞空時間が長く、テールによる強い水押しで魚を引き付けるパターが強くなっているんですね。

実際にかなり渋い状況の釣行において、ビビビーム極みに変えると「アタリの数が何となく増える」という状況にも遭遇していますね。

0だった釣果が何倍にも増えるようなことは無いですが、ストレート・ピンテールタイプのワームとのローテーションが効果を発揮することがありますよ!

まとめ!

ビビビーム極み アジ

今回はダイワの月下美人ビビビーム極みのインプレをしました。

  • 大きめのテールが特徴的だが、ボディの自重と形状で飛距離はスポイルされていない
  • 刺しやすさ・耐久性は優秀
  • アクションを与えた時の滞空時間が長く、水押しも強め
  • スローなリフトフォールやドリフト的な使い方におすすめ
  • 小場所狙いのアジ・メバル狙いに使いやすい
  • マイクロベイトパターンだが、魚影が薄くてアタリが少ない時やワームのアピール力を少し強くしたい時におすすめ

要点をまとめるとこんな感じですね。

パドルテールタイプのライトゲーム用ワームは好みが分かれるかもしれませんが、パターンにハマると結構良く釣れるワームですよ!

おすすめ関連記事

月下美人シリーズのワームのおすすめな使い分け・特徴解説

【実釣比較】アジングにおすすめなワーム・選び方の基本徹底解説

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です