エコギア ロッククローを徹底インプレッション!【ライトロックフィッシュ・チヌ】

記事内に広告を含みます

ロッククロー インプレ

こんにちは、まるなか(@marunakafish)です。

さてさて、今回はエコギアから発売されているロッククローの特徴や使い方を詳しくインプレしていきます。

ロッククローはもともと3インチなどのサイズもあったはずですが、2023年時点では2インチのみのラインナップになっています。
私は内湾のライトな底物五目釣りに使っていますが、中々バランスが良くて使いやすいワームですよ!

忖度なしにインプレしていくので、クロー系ワーム選びの参考にしてもらえたら嬉しく思います。

✔管理人の経験・実績

私の経験・実績としては

  • 釣りのために仕事を辞めて移住、現在は魚釣りで生計を立てています
  • 年間釣行数300以上(現在は帰省時を除いてほぼ365日釣行)
  • 渓流釣りやタナゴ釣り~ヒラマサ釣りまで、ジャンル問わず様々な釣りができます
  • メーカーからプロスタッフとしての勧誘あり
  • メーカーの商品開発時に私のタックルインプレッションを活用

こんな感じでほぼ毎日釣行を重ねて釣りを中心に生活していて、実釣実績も残しています。

釣果実績については釣行記やTwitterを見てもらえれば、ほぼ毎日様々な魚を釣っていることが分かると思います(一番更新頻度が高いのはTwitter)。

ロッククローのスペック・ラインナップ

ロッククロー

ロッククローのラインナップですが、2023年時点では2インチのみになっています。
なお、通常のロッククローに加え、グローなどのアピール系カラーが豊富な「カサゴ職人ロッククロー」というワームもあります。

サイズ感的には、2インチなので20cm前後の小型の根魚でもフッキングが決まりやすく、小場所をメインに活躍するワームです。

ロッククローを「サクッと」インプレ!

ロッククロー ロクフィッシュ 釣果

ロッククローを詳しく解説する前に、私なりのインプレッションを簡単にまとめておきます。

  • 耐久性:比較的優秀
  • 飛距離:クロー系ワームの割には良好
  • アクション:派手さはない。偏平したボディ+爪による水押しに触覚の微波動が加わる
  • 使い方:ボトムバンプ・リフトフォール・ズル引きなど
  • リグ:ジグヘッドリグ・ビフテキリグ・フリーリグ・ゼロダンなど
  • 適したシチュエーション:20cm~30cm前後の根魚全般やチニングなどにおすすめ

ざっくりまとめるとこんな感じですね。

コンパクトで吸い込みが良く、針持ちも安定していて、エコギアらしいベーシックで使いやすいクロー系ワームですよ!
飛距離を活かし、沖目の深場狙いなどもかなり得意ですね。

耐久性

ロッククローの耐久性ですが、エコギアのワームらしいプリッとした張りと引っ張りに対する粘りがあり、非常に使いやすいですね。
食わせ重視の千切れやすいクロー系ワームと比較すると、フルキャストを繰り返したり、魚を釣っても比較的ボロボロになりにくいです。

使い方にもよりますが、私がカサゴなどを狙うライトロックゲームに使うと、1本のワームで4~5匹くらいは釣れることが多く、1匹でダメになることはほぼ無いです。

オフセットフックがズレ難いので、少し険しい岩礁帯や海藻周りを狙うのもストレスフリーですね。

飛距離

比較的優秀な遠投性能

クロー系ワームは細かいパーツが多く、空気抵抗が大きくなりがちです。

その点、ロッククローは比較的投げやすさに優れていて、遠投性能も安定しています。

2インチということでボディ自体があまり大きくなく、シンカーの重さを活かしやすいというのもありますが、ボディ~触角の先までが均一に偏平していて凸凹があまりなく、キャスト時の空気抵抗が抑えられているように感じます。

ロッククロー ボディ形状

ロッククローには、細い足や大きな爪・触角が付いていますが、キャスト時の抵抗になりにくいように設計されています。
空中での飛行姿勢も比較的安定していますね!

実際の飛距離

実際に私がロッククロー2インチ+7gのフリーリグシンカーをPE0.6号+7フィート中盤のライトゲームロッドでキャストすると、無風時でだいたい45m~40m台後半の飛距離が平均といった具合です。

ロッククローは、主に漁港や内湾の小磯などで使っているワームですが、沖目のポイントもキッチリ探ることができて使いやすいですね。

ロッククローのアクション・使い方

ボトムバンプ

ロッククロー フエフキダイ 釣果

ライトロックフィッシュゲームやチヌ狙いで使っているワームですが、メインは細かいロッドアクションによるボトムバンプですね。
ロッククローはボディや爪が偏平しているので、ロッドアクションに対して良い具合にしなりを発生させ、水を押してアピールします。

ロッドアクションはだいたい2~4回くらいを1セットに、ポーズと組み合わせて使うのが私の基本パターンですね。

食い渋っている時はシェイク気味に、移動距離を抑えてネチネチ探ってみたり、その時の魚の活性に合わせてロッドアクションの強弱を調整してみると、アタリが増えますよ。

リフトフォール

リフトフォールは、特にフォールに反応が良い小型のハタ等の根魚を狙う時、出番が多いですね。

私の場合はリーリングの緩急+軽いロッド操作を同時に入れることで、ワームをより確実にリフトさせるように意識して使っています。
ロッドアクションはボトムバンプと基本的には同じで、だいたい2回~4回くらいを1セットにして、その後にフォールを入れて落とし込みます。

なお、小型のオオモンハタを狙う時は魚が浮き気味になることがあるので、少し高めにリフトしてボトムからワームを離して操作することもありますね。

ズル引き

ズル引きは低活性で警戒心が高いチヌを狙ったり、カサゴ狙いでよく使う操作方法になります。

砂泥底の場所や、細かい石が点在しているような、比較的オープンエリアで使うことが多いですね。

ズル引きの場合、だいたいハンドル3~6回転くらいにつきポーズを組み合わせて使うのが基本パターンで、ポーズを合わせてボトムバンプにスイッチしたり、動きに変化を与えて使うのもおすすめです。

ズル引きは魚に警戒されにくい反面、捕食スイッチを入れる効果が弱くなるので、時々アクションに変化を出して誘いを掛けるのが良く効いたりしますね!

ロッククロー チヌ 釣果

ロッククローのズル引き&最小限のボトムバンプのコンビネーションで良型チヌをキャッチ。
ズル引きでショートバイトが何度かあってフッキングに持ち込めなかったので、ポーズからのロッドアクションでしっかり食わせました。

リグ

ロッククローと相性が良いリグですが、私の場合は

  • ジグヘッドリグ:オープンエリア狙いなど
  • フリーリグ:チヌ狙いのベーシック
  • ビフテキリグ:根周りのライトロックフィッシュゲームのベーシック
  • ゼロダン:ピンスポット狙い

これらを使うことが多いです。

汎用性があるワームなので、バレットシンカーを使ったオーソドックスなテキサスリグや、偏平したボディの滞空時間を活かしたキャロライナリグなどにも良いですね!

適したシチュエーション

ロッククロー オオモンハタ 釣果

ロッククローは2インチというサイズ感のワームなので、

  • 漁港や内湾での20cm~30cm前後までの根魚狙い
  • チニング
  • パタパタ系のクローワームだと波動が少し強いと感じる時
  • ある程度針持ちが良いワームを使いたい
  • 遠投して沖目のポイントを狙いたい

主にこのような状況下で使いやすいと思います。

なお、エコギアにはバグアンツというクロー・ホッグ系ワームもありますが、バグアンツの方がアクションを与えた時の波動が複雑に出るのに対し、ロッククローの方がボディのしなりと爪によるシンプルな水押し・滞空時間でアピールするワームという印象です。

チヌ職人 バグアンツ2インチ インプレ

どちらも良く釣れるワームですが、空気・潮の抵抗を抑えたい時や、フワフワとスローなアクションで誘いたいなら、ロッククローの方が使いやすいかな(バグアンツのインプレはこちら)。

フック

ロッククローに使うオフセットフックですが、私の場合は#2を基準に使っています。

ロッククロー フック

実際に#2のオフセットフックを合わせるとこんな感じになります。
もうワンサイズ小さい#3でもいけそうな感じですが、迷った時はフッキング重視で大きめを選ぶことが多いです。

ライトロックフィッシュやチヌ狙いにおすすめなフックの1つが、デコイのハイパーミニですね。

このフックは小型ながら太軸の設計になっているので、不意に良いサイズのハタ等がヒットしたり、チヌにフックを潰されるリスクが少ないです。

まとめ!

ロッククロー キジハタ

今回はエコギアのロッククローのインプレをしました。

  • 程よい硬さ・ハリのあるマテリアルで使いやすい耐久性
  • 飛行姿勢は安定していて、クロー系ワームとしては優秀な遠投性能!
  • 偏平した形状は潮を受け、ロッドアクションに対して滑らかにしなって水を押す
  • カサゴや小型のハタ等のライトロックフィッシュゲーム全般やチヌ狙いに使いやすい
  • パタパタ系のワームよりも食わせ能力が高く、程よい滞空時間の長さでスローに誘うのも得意

要点をまとめるとこんな感じですね。

エコギアらしい使いやすさがしっかりと備わっていて、目立つ大きな特徴は無いものの、信頼して使えるベーシックなクローワームですな。
ライトロックフィッシュやチヌ狙いに使ってみてください。

おすすめ関連記事

【実釣比較】エコギアのロックフィッシュ用ワームの特徴・使い分けを徹底解説!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です