こんにちは、まるなか(@marunakafish)です。
さてさて、今回はメバリングポイント開拓へ行ってみることに。
夜の漁港内で釣れるポイントは何か所か分かっているんですが、地磯のポイント開拓もボチボチやっています。
まだベストシーズンには少し早いというのもあるんですが、この地域のメバルが居る・居ない場所がシビア過ぎて、中々うまくいきませんね。
10年くらい前までの地元静岡の方が、メバルは遥かに簡単に釣れました。
今回はこれまでメバルを狙ったことが無いエリアですが、以前ハタ狙いで行った時に海藻が生えていたことを思い出し、メバルにも良さそうな気がします。
果たしてどんな展開になったのか?
カサゴ・外道は無限に釣れる
とりあえず最初にやってきたのは、いきなり本命のポイントですね。
道路から歩いて1分も掛からないような小磯です。
内湾のポイントなので波は穏やか、岸から30mくらい沖に根があり、見た感じはメバルが超釣れそう。
ハタ狙いで来たときは全然ダメでしたが、メバルは居るのか?
デイゲームでの釣行なので、リアクションバイト狙いでやっていきます。
先発は月下美人デュアルビーム、ジグヘッドはジャッカルのキビキビダートヘッドの2.5gのセッティング。
とりあえずこれで探ってみて、釣りにくいようなジグヘッドのウェイトをUPさせます。
着底まではだいたいフリーで落として15カウント~20カウントくらい、悪くない感じですね。
まだ時期が早いのか、海藻は思ったよりも少ないです。
潮は若干左から右に流れているし、釣れそうな気配は結構あります。
ボトムまで沈め、少し細かめに3~5回ほどワームをダートさせ、テンションフォールで少しスローに落として探ります。
一投目からガツガツと下品なアタリがあり、釣れてくるのはベラ・ベラ・ベラ・ベラ・・・。
ある程度想定内ですが、半端ない数のベラが居ますね。
アタリ方がメバルとは違うので、フッキングせずともだいたい犯人は分かります。
ベラが居るスポットを避け、若干深そうな場所を見つけて同じように探ると、今度は「ムニュッ」という柔らかめのアタリ。
フッキングを入れるとそこそこ重量感はありますが、引き方が本命とは違いますね。
予想通りカサゴでした。
このスポットはカサゴマンションらしく、キャストするたびにカサゴが入れ食いです。
何も生命感が無いよりは遥かに良いですが、ちょっと違うんだよな。
磯なので大型が釣れても良いはずですが、25cm位までの中型までしか釣れませんでした。
小さいのはこんな感じで、水槽で飼いたいサイズ。
ジグヘッドの重さを変えたりして沖の深場を探ったり、色々やってみましたが全然メバルの気配は無し。
マズメの時間にやれば結果は違うのかもしれませんが、ここはメバルが居ないエリアなのかな?
1時間半くらい釣り歩いたものの、本命の気配が無いので少し移動することに。
漁港で良型メバル
この磯から車で数分ほど走ったところには小さな漁港があり、磯に隣接しているのでメバルが居るかも。
とりあえず歩いて様子を見ていきますが、水深は浅くてネンブツダイとスズメダイが盛りだくさん。
少し沖の方にワームをキャストしてみると、すぐに小型のカサゴが連発しました。
しかし、ここもメバルは居ないのか、何となくダメな感じがしますね。
道を引き返しつつ、車までの帰り道に岸壁沿いを見ていくと、スズメダイの大群の中に違う魚影が。
よく見ると20cm弱のメバル。
岸壁沿いに穴が空いているらしく、そのエリアだけ潮がかなり動いています。
これは大チャンスなので、ワームを少し離れた場所にキャストし、バーチカルのダート&ポーズで探ります。
警戒させないように遠目から攻めていくと、メバルが反応しましたが食い切らない・・・。
やはり時間が悪いのか、活性は低いらしい。
しかし、ワームに多少反応を見せているので、チャンスはありそう。
今度は岸壁の穴に向かってワームを無理やりねじ込み、ダートさせていると突然「ゴツン」と強烈なバイト。
アワセを入れると強い突込みで、ラインが少し根ズレしました。
この引きはもしや・・・
うまく岸壁沿いのカキガラをかわし、抜きあげると
良いサイズのメバルをキャッチ。
26~27cmくらいかな。
見えていたメバルではありませんでしたが、スリットの奥の方に隠れていたようです。
すぐにリリースして同じように狙ってみましたが、そううまくはいかないようで、その後は無反応に・・・。
粘っても意味は無いので、車へ向かって帰りながら様子を見ていくと、もう1匹小型のメバルが居ましたがこの個体は無反応でした。
磯で狙っても全く釣れないのに、隣接している漁港の超ピンスポットに少しだけメバルが居るというのが、私には理解できません。
もう少し満遍なくメバルが居ても良いはずなんですが、この地域はこのパターンが非常に多く、メバルを狙って釣るのが非常に難しいです。
このポイントも見切りをつけ、ラストの磯へ行ってみることに。
小型ながら磯メバルをキャッチ!ラストに・・・
次にやってきたには、岸壁からメバルがそこそこ釣れる場所から比較的近い場所の磯。
湾内のポイントなので波はほとんど無く、短い海藻が生えているのが見えます。
水深はかなり浅いですが、メバルが居る可能性は比較的高そう。
とりあえず歩いてあちこち見て周っていると、急に沖でライズが発生。
20cm前後の小型魚なので、アジかメバル・もしくはセイゴかな?
すぐにワームをキャストしたものの全く釣れず、チャンスタイムは一瞬で終了・・・。
シラスか小型のキビナゴっぽいベイトは結構見えるし、生命感を感じます。
ライズがあった付近を細かく見ていくと、大きめの沈み岩の影に浮く黒っぽい魚影を確認!
小さいですが、あれはメバルじゃね?
ベイトフィッシュの群れが通るのを待っているらしく、いかにも釣れそう。
ワームをキャストして数回ダートさせてみると、黒い魚影がワームに向かって一直線。
「コツン」という鋭いアタリを感じたので、フッキングを入れると無事ヒット。
やりました、小さいながらも初の磯でメバルをキャッチ。
これはかなり嬉しい1匹でしたね!
この沈み岩の周りにはあと数匹小型のメバルが見えましたが、サイズが小さいので深追いはせず。
どうやらこのスポットはそこそこメバルが釣れそうです。
ここから10分ほど歩き、岬状に突き出たポイントまで行ってみると、潮通しが良くてベイトの気配も濃厚。
ワームをダートさせると、すぐにベラとカサゴのラッシュが始まりました。
しかし、メバルの気配は無いので、ここも見掛け倒しでダメなのかな・・・・。
時間的にお昼になるし、帰ろうかと思いつつワームをダートさせ、そろそろ回収しようと思ってスローにリールを巻いていると、ワームの後方に茶色い魚影。
どうせベラだろうと思っていると、ワームが水面まで上がってきた時に「バコン」と良いバイト!
その姿は完全にメバルで、尺クラスの良型★
半分オートマチックにフッキングしましたが、至近距離でのバイトだったので一気に突っ込まれました。
ロッドを寝かせて応戦しましたが、良い突込みのあとすぐにフックアウト・・・。
ワームを回収すると、ジグヘッドのフックが伸ばされていました。
足元のかけあがりに大型のメバルが付いていたようですね。
その後、10分くらいこのポイントを探ってみましたが、カサゴとベラの反応のみでメバルは釣れず、撤収することに。
今回は2か所メバルポイントの候補を見つけることができましたが、相変わらず釣れ方が謎過ぎてパターン化が困難ですね。
特に最後の尺メバルスポットは、1匹だけたまたま良型メバルが居着いていたのか、なんだかよくわからない反応の出方でしたね。
狙って釣ったり、数釣りをするのはこの感じだと不可能な気もするし。
もう少しメバルが群れていたり、釣れなくても何度か反応があれば良いんですけどね。
今度は時間を変えてみて、今回周ったポイントのチェックに行ってみようかな。
デイメバリングを含め、メッキやアジ・カサゴ等、ダート釣法の時にデュアルビームはめっちゃ頼りになりますね。
これまで何百匹の魚を釣ったか分かりませんが、困った時はデュアルビームを使っておけば、だいたい何とかなります。
針持ちも良いし、ベラやフグに対して強いのも大きなメリットになりますね。
使用タックル
- ロッド:ダイワ 月下美人AIRAGSメバリングモデル 78ML-S
- リール:ダイワ 23エアリティLT2000S-XH
- ライン:DUEL アーマードF+Pro 0.4号、サンライン ブラックストリームプラズマ 1.75号
- ルアー:ダイワ 月下美人 デュアルビームなど