こんにちは、まるなか(@marunakafish)です。
さてさて、今回は漁港へメバリング釣行へ行ってきました。
予報では程よい風が吹く感じで、良い具合に波気立ってメバルの活性が上がることに期待。
果たしてどんな展開になったのか?
ミノーのデッドスローな誘いに反応するメバル
とりあえず最初に選んだのは、かなり久しぶりに狙うピンスポット。
かなり離れたところに常夜灯が設置されていて、そこからわずかに漏れた光で明暗が少しできているんですね。
釣り場に到着して様子を見てみると、向かい風が4mほどと、強くも無く弱くも無くちょうど良い感じ★
潮位は若干低めですが、これから潮が上げてくるタイミング。
メバル以外にもセイゴやカマスの実績もある場所なので、まずは魚が居るのかどうか見てみないと始まりません。
先発は比較的ハイアピールな夜霧Zをチョイス。
重心移動システムでよく飛ぶので、テンポよくサーチする時に使い勝手が良いです。
メインはシェイク気味の軽めなトゥイッチ&ポーズで探りを入れてみます。
セイゴやカマスが居ればすぐに反応が出そうなものですが、20分くらい探ってネンブツダイ1匹のみ・・・。
雰囲気的には悪くないはずなんですが、予想が外れたか?
次のポイントへ移動しようか考え始めた時、少し離れた場所で「パシャッ」とライズ発生★
波紋が出た場所を視界の端で捉えたので、すぐに夜霧Zを投入。
誰もメバル狙いなんてやらない場所なので魚はさほどスレていないはずですが、どういうわけか食わない。
ワームに変えても良いんですが、魚は浮いているのでプラグの方が逆に釣れることも良くあるしなぁ。
ボックスをガサガサ探り、良さそうなものを物色すると・・・
良いのがありました。
sasuke50のスローシンキングモデル。
こいつをさっきライズが出た場所の向こう側にキャストし、風を利用して横にスライドさせつつ、ラインスラッグをジワジワと取って水面直下で微妙にローリングさせます・・・。
時々ポーズを入れて潮に馴染ませつつ、かなり丁寧に探ると1投目で「モワン」と水面直下のルアーに波紋が!
巻き合わせ気味にフッキングを入れると無事ヒット。
鋭い下への突込みは本命の感触。
狙い通り、プラグのドリフトで食ってきましたね!
気難しいメバルやセイゴはワームよりもプラグの方が良く釣れたりするので、シンペンやリップレスミノー・ペンシルベイトなどの使い方を覚えると強い武器になります。
サイズは大きくありませんが、釣れ方が良かったので嬉しかったです。
ポイント的に釣れる条件は揃っているので、後何匹か釣れる可能性もあるはず・・・。
明暗の境目付近をドリフト気味にジックリ流し込む作業を繰り返して
ドリフトパターンがハマったのか、連続で3本追加。
サイズは出ませんでしたが、かなり丁寧に探るとアタリが出るテクニカルな釣れ方なので、夢中になってしまいます。
その後は全く反応が無くなったので、もう1か所見ておきたかった場所に移動。
深場のメバルをカーブフォールで・・・
次のポイントは足元から水深10m以上ある少し深いスポット。
特に狙い目となる障害物があったりするわけではないんですが、どういうわけかメバルが釣れるんですよね。
ただし、ここは魚が浮くことがほとんどないので、狙い方が少し難しめ。
ここはワームを沈めて誘うのが鉄板なので
試しに買ってみた、ジャッカルのペケテールタイドペッパーを使ってみます。
ジグヘッドは吸い込み重視+深場狙いを考慮して34のストリームヘッドTGの2g。
ストリームヘッドはアジング用ですが、落とし込みのメバリングにもかなり使いやすいジグヘッドなんですよね。
狙い方としては、岸壁沿いの明暗の境の暗い側にワームを15mくらいキャストし、深場までワームを沈めてからカーブフォールを基本にします。
水面直下の浅いレンジから探っていきますが、表層付近は時々ネンブツダイっぽい小さなアタリが出るのみ。
結構水深が深いポイントなので、カウント15ほどはフリーフォール気味に落とし込み、そこからテンションを張ってブレーキを掛けて落とし込む作戦にシフト。
1キャストずつ立ち入りを変えて絨毯爆撃していくと、カーブフォール中に「コツン」と穂先に違和感。
巻き合わせ気味にフッキングを入れると無事ヒットしましたが、この感触はメバルっぽいかな!
さっきのミノーのドリフトパターンとは真逆、深場狙いで釣れました。
ワームをかなり深く沈めて釣るのもまた違った面白さがあるんですよね~。
このポイントは少し距離があるので、どんどん釣り歩き
ポツポツとメバルを追加していきました。
最近は徐々に産卵後と思われる個体も増えてきていて、これからベイトフィッシュが接岸してきたらメバリングハイシーズンが到来しそうです。
このポイントでは、水深が浅い場所では全くバイトが無く、深場にワームをしっかり入れてからの斜め方向の落とし込みで食ってくる感じ。
アジング用のストリームヘッドはこういう使い方に対してオートマチックにフッキングに持ち込みやすく、結構使いやすいです。
ワームがズレやすいのが難点ですが・・・。
結局このポイントをランガンしてメバルを5~6匹ほど追加して撤収することに。
場所によって釣れるパターンが全く違いましたが、活性自体は低くて適当に探って釣れる感じではなかったですね。
表層をデッドスローで流し込んだり、深場をカーブフォールで探ったり・・・。
個人的にはこういう難しい釣れ方のメバリングは結構好きなので、やっていて面白さはありましたね!
今は寒さが厳しくて釣りにくい時期ですが、もう少し暖かくなってきたら磯のメバリングもやってみようかなぁ。
ヒラスズキが釣れる場所でメバルを狙えば、尺オーバーの大きいのが釣れそうな気もします。
使用タックル
- ロッド:ダイワ 月下美人EX 68L-T・Q
- リール:シマノ 22ミラベルC2000SHG
- ライン:DUEL アーマードF+Pro 0.3号、サンライン ブラックストリームプラズマ 1.75号
- ルアー:ジップベイツ リッジ35F、ダイワ 月下美人アジングビームFAT、一誠 アメミノー48MRSFなど