|
|
こんにちは、まるなか(@marunakafish)です。
さてさて、今回は西方面にちょこっと行ってきました。
インプレを先に出してしまったので時系列が逆になりましたが、先日購入したルビアスエアリティの使用感もチェックしておきたいので、カマス以外も狙えるポイントを選びました。
時期的にはセイゴ~フッコやメバルも釣れるはずですが、果たして今回のライトゲーム釣行はどんな結果に?
▼【関連記事】ルビアスエアリティインプレ
ダイワ21カルディアを徹底インプレッション!使用感・ライバル機種との違いとは?
目次 非表示
向かい風爆風のライトゲーム
予報的にはかなり風が強く、おそらく6~8mくらいの向かい風の気配。
こうなるとライトゲーム自体が厳しい状況ですが、風が当たる場所は至近距離に魚が集まりやすいので狙い方次第ですね。
幸先よくカマス
とりあえず夕方のまだ明るさが残る時間帯にポイントに到着しましたが、案の定爆風・・・。
釣りをしている方は全くおらず、貸し切りなのでこれはこれで良し。
明るい時間帯には何が釣れるか全くわからないので、とりあえず定番のグラスミノーS+ラウンドマジック7gで調査開始。
沖に遠投して中層~ボトムギリギリを丁寧に探っていきます。
既にルビアスエアリティは3釣行ほど使用しましたが、徐々にグリスがなじんできたので購入時よりも巻きは軽くなりました。
それでもヴァンキッシュやヴァンフォードよりは若干のモッサリ感はありますが、デッドスローで巻かなければさほど気にならないレベル。
沖目の深いレンジをひたすら丁寧に探っていくと、30分くらい経過したところでモゾモゾ系のバイト。
掛かりそうもない食い方なのでそのままゆっくりただ巻きを続け、穂先に重さが乗った時点でバシッと1アワセ。
無事ヒットしましたが引きは大したことなく、上がってきたのは予想通りカマス。
サイズは地元で釣れるものよりも若干小さめ、20cm後半ほどですね。
とりあえず悪条件下での釣行でボウズの可能性も考えられたので、これで最悪の状態は逃れました。
群れてはいないものの単発で釣れるカマス
1匹釣れたところで連発を狙ったんですが、どうやら群れが固まっているわけではないらしくアタリは単発・・・・・。
忘れた頃にアタリが出る程度で、それを逃すと何もない時間がしばらく続きます。
サイズは20cm中盤~後半と、秋サイズですな。
カマス自体は沖の駆け上がりの斜面付近を通過するらしく、デッドスローでボトムギリギリをただ巻きすると当たってくるテクニカルな釣れ方。
昔は常夜灯の下に見えている個体が大量に釣れるのがカマス釣りだったはずでしたが、いつからこんなに難しくなったんだろう。
とりあえずこのパターンで夕暮れまで微妙に釣れ続き、6匹ほど釣れました。
夕暮れになるとサイズが少し大きくなって35cm弱くらいのも混ざりましたが、地元よりはやはり小さめでしたね。
荒れる岸壁沿い狙い
徐々に暗くなってきたところで狙いを変えるため、水深が浅めの場所へ移動します。
良い感じで岸際が波気立っており、セイゴやフッコが釣れそうな気配があります。
1投目からセイゴ
かなり風が強くてキャストが難しい状態になってきましたが、ジグヘッドを3gに変えて釣っていきます。
ワームは定番のベビーサーディン2インチを選びました。
釣り方は簡単で、岸際にワームを投げたらほとんどリールは巻かず、風と波になじませてドリフト気味に誘うだけ。
すると1投目でさっそくアタリがあり、幸先が良すぎる展開でセイゴをキャッチ。
スレた場所の魚はルアーを動かしすぎると見切られるので、風や潮の流れをうまく使ってできるだけ動かさないようにするのがポイントですね。
その後も30cm・40cmほどのセイゴを2匹追加し、ラストのちょこっとポイント移動してみます。
良型メバルを追加!
最後に選んだのは海底に根があるポイントで、風がきついですが何とか釣りになりそうです。
水深がかなり浅い場所なので、ジグヘッドは2gのレンジクロスヘッドにチェンジ。
ワームはジャッカルのペケリングを使います。
このポイントはフグが多いと釣りにならない可能性がある為、外道を寄せやすいベビーサーディンはやめました。
ワームをしっかりカウントダウンで沈めこみ、根掛かりしないレンジを丁寧にただ巻き・・・・。
少しずつ歩いて投げるコースをずらしていくと、ゴツッとバイト。
合わせを入れると良い引きで、重量感もあります。
良型カマスとはまた違う引きで、鋭い突込みの後の重さを感じる・・・・。
何となくメバルっぽい気配を感じつつ、根ずれしないように注意して寄せてくると丸っこい魚体。
26~27ない位のまずまずなサイズのメバルでした。
何気に今シーズン初物で、産卵後の個体でしたね。
風も強いし、とりあえず満足の釣果が出たので少し早いですがこれにて撤収しました。
使用タックル
- ロッド:ヤマガブランクス ブルーカレント71TZNano
- リール:ダイワ 21ルビアスエアリティFCT2000S-H
- ライン:バリバス ソルトウォーターフィネスPEX8 0.2号、シーガー グランドマックスFX1.75号
- ルアー:エコギア グラスミノーS、ガルプ ベビーサーディン、ジャッカルペケリング
おすすめ関連記事
▼ルビアスエアリティインプレ
コメント失礼します。本文と関係のない質問をさせていただきます。最近ブルーカレントの76TZを使い始めたのですが、思っていたよりトルザイト特有の糸鳴りが気になっています。ラインはアーマードf +pro 0.4号で巻き替えてから3回目の釣行です。
まるなか様はTZの糸鳴りが気になる事はありますでしょうか?また何か対策をされているのでしょうか?
こんにちは、まるなかです。
特にトップガイド周辺がトルザイト仕様のものは仕方ないと思います。
糸鳴りが気になるのであれば、8本編みのPEラインを使用することである程度は緩和できると思いますが、sicリングよりも感度を重視した設計なのである程度のカサカサ感は存在します。
私の場合はそこまで神経質ではないので、気にしてませんね(笑)
回答ありがとうございます!
魚をかけた時などかなりガサガサ言うので、実はラインローラーなのかも知れません。
中古の20ルビアスなんですが過去記事を参考にさせていただきます。