こんにちは、まるなか(@marunakafish)です。
さてさて、今回はDUOテトラワークスから発売されているライトゲーム用ポッパー、ポコポコの使用感や使い方を詳しくインプレしていきます。
ポコポコはライトゲーム用プラグの中でも小さめな一口サイズ。
小場所狙いだったり、魚のサイズが小さい状況下でも使い勝手が良く、お手軽な数釣りにおすすめ。
忖度なしにインプレしていくので、ルアー選びの参考にしてもらえたら嬉しく思います。
✔管理人の経験・実績
私の経験・実績としては
- 年間釣行数300以上(現在はほぼ365日釣行しています)
- 渓流~船釣りまで、ルアー・フライ・餌と、各種の釣りができます
- メーカーからプロスタッフとしての勧誘あり
- 釣具店、メーカーにて私のタックルインプレッションや釣り方の掲載・利用あり
こんな感じで毎日のように釣行を重ねて生活している釣り好きで、実釣実績もそれなりに残しています。
ポコポコのスペック・ラインナップ
- 全長:40mm
- 重量:3g
- フックサイズ:前後#12
ポコポコは40mmのショートボディを採用していて、重量も3g。
非常にコンパクトなポッパーになっています。
カラーラインナップは上記の通りです。
以前はシンキングモデルもあったような思い出がありますが、現在はフローティングモデルのみ生産されているようです。
ポコポコを「サクッと」インプレ!
まずはポコポコの使用感について、私なりのインプレッションを簡単にまとめておきます。
- 飛距離:ライトSW用としては平均的だが、サイズの割には優秀
- 浮き姿勢:尻下がりの斜め浮き
- アクション:アピール力・サウンドはやや控えめで食わせ寄り
- 使い方:小刻みなスプラッシュ&ポーズがメイン。その他連続ドッグウォークなど
- ターゲット:小規模フィールドのメバル・メッキ・セイゴなどにおすすめ
ポコポコを簡単にインプレするとこんな感じ。
ポッパーとしてアピール力はやや控えめで、集魚はそこそこに、食わせを強めに意識したい場面で使いやすいと感じますね。
漁港内や小規模な河口・ピンスポットの障害物周りなどを攻めたい時におすすめ。
飛距離
ポコポコの飛距離ですが、PEライン0.3号を巻いたライトゲームタックルで私がキャストすると、無風時でだいたい30mに少し届かないくらい。
27m~29mほどの飛距離が出せています。
コンパクトボディでかなり小さなポッパーですが、比重はそれなりにしっかりとあるので、サイズ感の割には飛ぶ印象。
とはいっても、遠投が得意なルアーではないので、漁港内の船溜まりやちょっとした河川の河口周辺・内湾のビーチなどで使いやすいですね。
足場が少し高い防波堤や、遠投が必要な状況においては絶対的に飛距離が足りないことがあります。
ポッパーとしては割とセンター寄りのウェイト設定ですが、しっかりロッドを曲げてキャストすれば飛行姿勢は割と安定していて、多少の向かい風でも飛距離低下はそれほど目立ちません。
浮き姿勢
尻下がりで控えめな浮力
ポコポコの浮き姿勢ですが、尻下がりの斜め浮き。
浮き姿勢はこんな感じ。
真水での状態なので、海水域ではもう少し浮力が出ます。
浮力はポッパーとしてやや控えめで、高く浮くルアーではなく、水面に張り付くような感じですね。
これによって、魚のバイトを割と弾きにくく、コンパクトなボディと相まってフッキングは良好。
ターゲットのサイズが10cm台~20cmほどの時でも使いやすく、お手軽にトップゲームが楽しめますよ!
ラインの比重やスナップの重さに注意!
ポコポコは浮力が弱めに設定されているルアーなので、場合によってはヘッドが沈みこんでしまってアクションに影響を与えることがあります。
高比重PEライン+太めのフロロカーボンリーダーを使用したり、大きめのスナップを使ってしまうと、その重さで水面直下に潜りやすくなることがあります。
アクションの質を求めるのであれば、ラインの浮力だったり、接続パーツの重量をできるだけ軽くすることを意識した方が良いです。
まるなか
ポコポコのアクションの質・使い方
ポッピング&ポーズ
ポコポコの基本となる使い方が、数回のポッピングアクション+ポーズの組み合わせ。
状況によって誘い方は変えますが、
- ロッド操作を1回~4回ほど連続で行ってアクションさせる
- ポーズ
この繰り返しですね。
ポーズの長さは、メッキなどの回遊魚を狙う時はカウント1~3くらい。
メバルを狙う時も基本は同じくらいでOKですが、食い渋っている時は5~10くらい確保してもOK。
メバル狙いの場合は長めにポーズさせてドリフト気味に誘った方が良く釣れることがあり、動かしすぎるとプレッシャーを与えてしまって逆効果になることがあります。
アクションを与えた時の音質については「ピシャッ」「パチャッ」といった感じのやや高音寄りの音質で、飛沫も細かいのがポコポコの特徴ですね。
低音寄りのポッパーよりもアピール力・魚を引っ張り上げるパワーとしてはやや劣りますが、その分小場所狙いでの使いやすさに優れています。
カンパチの幼魚をポコポコでキャッチ★
近距離に回遊してきた30cm程度までの小型青物にもよく効きますね。
連続ポッピングの後、ポーズを入れると水面を激しく割ってバイトしてくるパターンでした。
ドッグウォーク
2つめはポッピングによるアピールではなく、ピンスポットで首を振らせて誘いを掛ける使い方。
穂先を細かく震わせるようにアクションさせると、ポコポコは左右に首を振りつつ、移動距離を抑えたドッグウォークを見せます。
ペンシルベイトのようなスライドアクションはありませんが、移動距離を非常に短くして誘いを掛けることができ、狭いピンスポットでライズを繰り返す魚を狙い撃ちすることが可能。
この場合も、ロッドアクションを2回~6回くらい連続で行ったらポーズを組み合わせるのがおすすめですね!
ネチネチ誘って焦らしつつ、ポーズを入れると「バコン」と食ってくるパターンもありますよ。
小さな漁港のスロープで定期的にライズするメッキをネチネチドッグウォークでキャッチ!
適したシチュエーションなど
メバル・メッキ・セイゴなどにおすすめ
ポコポコはポッパータイプのルアーになり、効果を発揮しやすい魚種としては、メバルやメッキ・セイゴなどになりますね。
その他、遠投が必要ない状況下であれば、ブリやカンパチの幼魚・サバなどにも効果的。
ポッパーと並んでトップウォータープラグの代表格であるペンシルベイトとの使い分けとしては、ベイトフィッシュを激しく追い回していたり、マイクロサイズの小さいベイトを追っている時はペンシルベイトを使うことが多くなります。
ポッパーはベイトフィッシュの気配があるのに表層で魚が捕食行動を見せない時や、沈み根や杭周りなどの縦の障害物周りを狙う時、ペンシルベイトでは食い切らない時に出番が多いかな。
最終的には使い手の好みによるところもありますが、ポッパーは音と飛沫による魚の捕食スイッチを入れたり、深場から魚を引っ張り上げるパワーを意識して使うことが私としては多いですね!
漁港内や小規模河川・ピンスポット狙いに
ポコポコはポッパーとしては小さめで音量・飛沫も控えめな設定。
ですので、大場所から魚を効率よく集めて誘いを掛けるというより、狭いスポットを打って行く釣り方に適しています。
小さな漁港のスロープや流れ込みだったり、常夜灯周りに居つく魚を狙う時にピッタリなポッパーですね!
まるなか
まとめ!
今回はテトラワークスのポコポコのインプレをしました。
- 非常にコンパクトで小場所狙いが得意
- ターゲットが小さくてもフッキング良好
- アピール力は控えめ
- 浮力が低く、タックルバランスによっては沈みやすいので注意
- メバルやメッキ・セイゴ狙い等におすすめ
- ポッピング&ポーズを基本に、ネチネチとドッグウォークさせるのも効果的
要点をまとめるとこんな感じですね。
かなりコンパクトなポッパーで、お手軽に水面炸裂ゲームが楽しめますよ!
おすすめ関連記事