|
|
こんにちは、まるなか(@marunakafish)です。
さてさて、今回はチヌ用トップウォータープラグ、ダイワのシルバーウルフチニングバグを詳しくインプレ。
チニングバグはコンパクトなポッパータイプのルアーで、特に小場所狙いなどで使い勝手が良くなっています。
忖度なしに公平な視点でインプレしていくので、ルアー選びの参考にしてもらえたら嬉しく思います。
✔管理人の経験・実績
私の経験・実績としては
- 年間釣行数300以上
- 渓流~船釣りまで、ルアー・フライ・餌と各種の釣りができます
- メーカーからプロスタッフとしての勧誘あり
- 釣具店、メーカーにて私のタックルインプレッションや釣り方の掲載・利用あり
こんな感じで、毎日のように釣行を重ねて生活している釣り好きです。
チニングバグのスペック・ラインナップ
- 全長:55mm
- 重量:5.5g
- フックサイズ:#8
チニングバグは55mmのボディで、チヌ用プラグとしてはオールラウンド~やや小さめ。
チヌが少し小さい時や、ボリュームがあるルアーを見切ってくる状況下でも使いやすくなっています。
チニングバグを「サクッと」インプレ
チニングバグの使用感や特徴を詳しく解説する前に、私なりのインプレッションを簡単にまとめておきます。
- 飛距離:平均より劣る
- アクション・動きの質:ポッピングサウンドは中くらい。首振りが入る
- 使い方:ポッピング+複数回のドッグウォークがメイン
- シチュエーション:オールラウンドに使えるが、近距離戦向き
- ターゲット:クロダイ・キビレ・シーバスなど
ざっくりインプレするとこんな感じですね。
チニングバグは首振りタイプのポッパーで、比較的軽い操作感が特徴的。
水押しはそこまで強くないので、大場所狙いというよりも狭いスポットからチヌを引き出したい時に使いやすいと感じます。
飛距離
チニングバグは、55mmのサイズに5.5gという重量設定。
チヌ用トッププラグとしてはやや軽めで、飛距離に振ったルアーではありません。
0.6号のPEラインを使ったスピニングタックルでキャストすると、実測でだいたい30m~35mほどです(テールにラバー・ネクタイ装備)。
浮き姿勢は尻下がりで後方寄りの重心設定ですが、スパッと飛ばすのは難しく、若干フワフワした感じで風の影響をやや受けやすい。
飛距離が欲しい時は、ペンシルポッパータイプの同社チニングスカウターがおすすめ。
チニングスカウターは高比重+後方寄りの重心設定でめちゃ飛びます。
なお、キャスタビリティを重視するのであれば、テールにラバーやネクタイは付けない方が良いですね。
アクション・動きの質
軽快に水を弾くポップサウンド
チニングバグの音質ですが、ちょうど高すぎず・低すぎずの設定で特に癖はありません。
カップは比較的浅めで、シンプルな形状。
水が抜ける穴が開いていないので、ポッパーのボディに飛沫を纏うタイプではなく、軽快に水を弾いて動きますね。
カップで発生させた飛沫を纏うタイプのポッパーと比較し、「パチャッ」という軽いアクションを発生させやすく、水面に浮く小型の餌を演出するのが得意ですね。
水面に落ちてきた小型の虫や、浮いている小エビなどを食っている状況におすすめ。
チニングバグで良型キビレ。
海藻の影に隠れているチヌを、ピンスポットで狙い撃っての釣果です。
まるなか
クイックな首振り
ポッパーには、アクションを与えると左右にドッグウォークするものと、直進してくるものがあります。
チニングバグは左右にドッグウォークするタイプのポッパー。
飛沫とともに短い移動距離で左右に首を振り、移動距離を抑えてチヌを誘うことが可能です。
ペンシルベイトやペンシルポッパーと比較すると、カップがしっかり水を受けるので、強めにブレーキが掛かります。
なお、テールのラバー・ネクタイの有無や本数を調整することで、抵抗の大きさが変化してドッグウォークアクションが少し変化します。
尻下がりで浮くルアーなので、足場が高い場所でアクションを与えると、ルアーが若干滑りやすいです。
まるなか
▼アクション動画
チニングバグの使い方
チニングバグの使い方ですが、私の場合は複数回の連続ドッグウォーク+ポーズの組み合わせがメインです。
だいたい2回~5回くらい穂先を軽くチョンチョンと動かし、ポッピングサウンド+ドッグウォークでアピール。
その後ポーズを入れて動きに変化を出してみたり。
状況によっては、ポーズを入れるとチヌが追ってくるのを止めてしまうことがあります。
その時は着水~回収まで、ずっと動かし続けます。
ストレートタイプの直進性が高いポッパーの場合は、1回のアクションごとにポーズを入れたりすることもありますが、首振りタイプのルアーは何度か連続で動かし、「飛沫+引き波」によるアピールを意識しています。
チニングバグには、小型のラトルが1個入ってます。
アクションを与えた時、ポップサウンドとともにラトル音が若干混じってアピールします。
適したシチュエーション
小場所・近距離戦に
チニングバグは遠投が得意なルアーではなく、アピール力としてもポッパーとしてはそこまで高くありません。
主に岸沿いに集まっているチヌを狙ったり、湾内や小規模河川などの小場所・近距離戦で使いやすいです。
強い水押しをチヌが嫌う場面
チニングバグは水を軽快に弾いてアクションするので、水を纏うポッパータイプのトップウォータープラグよりも、チヌに対して警戒心を与えにくい印象があります。
必要以上にルアーの存在感が強くなりすぎると、チヌがルアーを嫌がって逃げてしまうので、重低音タイプや水押しが強いポッパーだと食わない状況にもおすすめ。
テールにラバー・ネクタイをセットすることで+αのアピール力が期待できますが、フッキングできないような手のひらサイズの小チヌやフグが多い時は要注意。
外道が多い場面では、余計なパーツをつけない方が使い勝手が良いこともありますね。
▼チヌ用のポッパーを探している方は【チヌ用おすすめポッパー・選び方の基本徹底解説】を参考にどうぞ。
全て忖度なしに使い比べて実際に魚を釣り、使いやすいものを選抜してあります。
まとめ!
今回はシルバーウルフチニングバグのインプレをしました。
やや小粒なサイズのドッグウォーク型のポッパーで、
- 近距離戦や、水押しが強すぎないポッパーを使いたい時向け
- ポッピングサウンドは程よく、操作感は軽快
- アクションを与えると、小刻みに左右へドッグウォークする
要点をまとめるとこんな感じですね。
私の場合はペンシルポッパータイプのルアーをメインに使うことが多いですが、少し波気立っている時や、水面付近の浮きゴミや虫・エビなどを食っている状況下では、ポッパーの方が効くこともあります。
沢山ルアーを揃える必要はないですが、最低限のローテーションができる手持ちを持っておくと、攻略の幅が広がります。
おすすめ関連記事
チヌ対応のおすすめポッパーを徹底解説
ルアー選びの基本やアイテムごとの特徴に合わせ、公平な視点でおすすめを紹介します