今日は清水港周辺を夕暮れから散策。
ルアー系の釣りの中で最も嫌いなエギング釣行です(笑)
ボートからのティップランエギングは何度かやったこともあり、釣果もそれなりに出せたので釣り方は何となくわかります。
しかし、岸からのエギングはどうも苦手で集中力が続きません。
底まで沈めるのが面倒であったり、風が強いと意味不明になったり・・・。
過去にそんな経験があり、適当にやってイカは釣れましたがまともにはあまりやってこなかった釣りなんですね、実は。
ですがその後、船の餌釣りやジギング等、色々なジャンルの釣りを覚えてからもう一度まじめにやってみたら面白そうだと思い、ロッドも新調したので今回はエギ縛り!
いろんな釣りの経験を組み合わせていったら、エギングも面白くなってくるのではないかと思い立ったんです。
若干西風が強く吹いていて釣りづらかったですが、結果やいかに・・・・
目次 非表示
11月の晩秋 港内エギング釣行
アオリイカの生態はあまり詳しくはないのですが、聞くところによると
秋の新子が成長し、水温が下がってくると徐々に水深の深い外洋などの場所へ移動していく
とのこと。
大体、静岡の場合は10月中旬頃までは水深の浅い場所でも釣れるが、徐々に水深のあるサーフなどへと生活場所を移していく傾向があるようです。
最近はサーフエギングで釣果が出始めたとのことなので、台風も通過して季節は確実に進んでいると判断。
そこで今までの経験から港内でも比較的水深のあるポイントに狙いを定め、釣行してみることにしました。
水深10m前後の深場を攻める
ポイントに到着すると、ちょうど夕マズメの時間でヒラメでも食ってきそうな気配。
しかし、今回はエギングなのでジグは持ってきていません!
徐々にイカのサイズも上がり始めているということなので、3.5号のエギを結んでキャスト開始。
カラーは視界が悪くてもイカから見やすいであろう、コントラストの強そうなカラーをチョイス。
多分カラーはそこまで大きく影響ないのでしょうけど、とりあえず良くわからない釣りなのでイメージを大切にやってみます。
かなり風が強く、糸フケが出てしまって着底がうまくとれません。
まして水深の深い場所なので、コレはある程度慣れが必要だと痛感。
とりあえずリールから出ているラインをつまみながらテンションを確認しつつラインを送り込んでみると、着底は把握できます。
この辺は船のテンヤの釣りと似ている。
若干潮も流れていますが、2枚潮ではなさそうなので釣りはしやすいです。
底に15秒ほどステイさせて、2~4回ほどスローにシャクって落とし込み。
そしてまたステイ・・・。
この繰り返しで、あまり派手にはシャクらずに様子を見ていくことに。
着底寸前で違和感。待望の・・・!
30分ほど釣りを続けたもののアタリは無く、タチウオ狙いの方などもアタリは無い様です。
しばらくすると、潮の流れが緩んできました。潮の変わり目はどの魚でもチャンスタイム。
出来るだけ沖へ遠投して丁寧に探ってくると、着底寸前でモニュっと違和感。
ここ最近のエギング釣行ではアタリはあってもすっぽ抜けてばかり。
今回は若干送り込んでからしっかり合わせると、イカらしきジェット噴射!
これは間違いないと確信しましたが、数回引き込むと後は全く引かなくなりました。
あぁ、これはまさか・・・。
そう思いつつも釣れれば何でも嬉しいので、ワクワクしながら寄せてきます。
予想通り、コウイカでした!
サイズもまずまず、とりあえずキープ。コウイカの目が好きなんですよね、にらみつけてくるようで愛嬌がある。
しかし、油断してサンダルにコウイカの濃厚なエキスをたっぷり噴射されました。
先程お風呂でゴシゴシと洗ってきたところです(笑)
コウイカでもなんでも、とりあえず釣れれば何となくコツはわかってきますね!
アタリ連発!コツをつかんだか?
その後、若干風が弱くなってきて釣りもしやすくなってきました。
相変わらず潮は緩んだ状態です。
今日は既にボウズ逃れしているので、落ち着いて焦らず釣りができます(*^^*)
すると、着底後の1シャクリ目の直後にグイーンとアタリ!
アワセを入れてみると、今度も無事重さが乗りました!
先程よりも軽いですが、軽やかなジェット噴射が伝わってくるので今度は本命のようです!
ゆっくりゆっくり寄せて、ライトをつけて確認するとアオリイカ。
しかし、サイズが小さい・・・・。
ササッと抜き上げてキャッチ成功♪
しかし写真を撮ったりしていると弱ってしまいそうなので、ノータッチでリリース。
元気に海へ帰っていきました。
これで2杯のイカをキャッチしたので個人的には満足。
しかし、せっかく感覚を掴みかけているところなのでもう少し釣りをしてみることに。
再び風が吹き始め、エギングには少しつらい状況ですが
ラインの扱い方は何となくわかってきたので釣りにはなりそうです。
沖から丁寧に探り、ステイも長めにとってあまり派手に動かしすぎないようにして探ります。
だいぶ手前までエギが寄ってきたので、そろそろ回収しようかと思った時に海藻にでも引っ掛かったような感触。
しかし、若干モゾモゾしているのですかさずアワセ!
すると、また若干のジェット噴射の後は重いだけ(笑)
正体はほぼ確信しましたが、とりあえずライトをつけて確認。
しっかり針が掛かっていることをチェックして抜き上げ。
またコウイカ(笑)
今度はしっかりサイズアップしています。
水温が下がってきてコウイカが接岸してきているのでしょうかね(*^^*)
清水港の場合、1月や2月の厳寒期でもコウイカは結構釣れるので良いターゲットになります。
大きいものですと、大体1kgくらいまでのサイズが狙えますよ!
コウイカのエギングはボトム中心の釣りなので、実はアオリイカ狙いのエギングよりも好きだったり。
アオリイカの外道として扱う方もいますが、
コウイカは甘くておいしいので個人的には釣れてうれしいターゲットです。
今日の釣行では、本命のアオリはリリーズサイズ、コウイカは良型2杯という何とも言えない釣果となりましたがようやく3度目にしてイカが釣れたので良かったです(*^^*)
NEWロッドの入魂は、まさかのベビーモロコでしたからね(笑)
こうなってくると、これから少しエギングの研究期間に入りましょうかね( ̄ー ̄)
[…] まるなか大衆鮮魚より。 […]