さてさて、今回は焼津市を流れる木屋川へハゼ釣り。
前日に夕立があったため、ポイントによっては濁り気味でかなり厳しそうな雰囲気が・・・・。
少しでも澄んだ水の入り込んでいるポイントを歩いて回り、ハゼの固まっている場所を探していく作戦で釣っていく。この時期の雨は水温がガクンと落ちたりすることも多く、ハゼの活性が急に落ちたりしやすい。
ちょっと苦戦が予想される釣りでしたが、その結果やいかに・・・・
数釣り中心の木屋川のハゼ釣り
本来であれば大型はあまり釣れないものの、釣果ムラが少なく比較的安定してハゼが釣れやすい木屋川。
しかし前日の夜に降った雨の影響からか、下流部を中心にかなり強い濁りが絶賛発生中である・・・。
ここまで濁ってしまうとハゼもご機嫌斜めの可能性大。
ちょっと上流部を目指しつつ、少しでも綺麗な水が入り込んでいる場所など水質が良さそうなスポットを中心に狙ってみる。
今回はアジング用のルアーロッドに胴付き仕掛けのセッティングで釣りを始める。
ハゼがいるかどうかを見つけるのが先決なので、餌は赤イソメを1本付けてアピール重視で入る。
ちょっと澄んだ水が流れ込んでいる場所を周辺を探り、駆け上がりを見つける。その周辺でトントンと誘いを掛けていくが、1瞬アタリが出るだけで掛けられない(-_-;)
餌は取られず、1瞬だけ餌を口にして飲み込まないパターンっぽいね。こりゃ。
とりあえずハゼがいることは分かったので、餌を少し小さめに付けて食わせに掛かる。
しかしアタリの数もそこまでは多くないし、誘い過ぎても当たらない。駆け上がりの向こう側に餌を置いておき、アタリがプルッと出たら合わせを入れずチョコチョコッと誘いを入れる。
すると時間を置いてアタリが何度か続くので、何度か追い食いさせてから合わせるとヒット!
釣れてくるサイズの平均は大体11cm前後かな?
ここに外道でウグイが混じったりしてくる感じ。ウグイスポットに当たると、ウグイの下品なアタリが出まくりだ。
今日のハゼはかなりテクニカルで、しっかり餌を置いて待ってあげないとアタリが出ない。その分攻略しがいはあるけど、もうちょっとアタリが欲しい。
干潮周りで潮位が低く、若干沖側にハゼが溜まっている傾向かな。アタリが無くなったら良さそうなポイントを探して小移動を繰り返して釣っていく。
上げ潮が入って状況が変わる
苦戦しつつもポツポツとアベレージサイズのハゼをキャッチしていくと、しばらくして上げ潮が効き始めてきた。ちょうど干潮の潮止まりの開始だったので、ここでなにか変化が欲しい所。
すると、ハゼではないガツガツというアタリが出始める。
鋭い引きで楽しませてくれるのはシマイサキ。上げ潮に乗って川の中に入って来たらしく、シマイサキがハゼに混じって釣れてくる展開に。これはこれで引きが楽しめるのでまぁ面白い。
シマイサキとともに釣れ始めたのがセイゴ
どうやら状況が変わり始めているらしく、潮位も上がってきて悪くはない感じ。水はまだ濁っているけど、上流の方はまだマシな感じ、
沖に餌を入れると外道のアタリが多いので、狙いの中心を足元付近に変えて探っていく。
所々硬い障害物があり、その周辺を丁寧に探るとゴツッという良型ハゼ特有のアタリ!!
バシッとアワセを入れると結構いい感じの重量感。ハゼっぽい引き方なのでワクワクしながら上げてくると・・・・
お、良いサイズ!20cmはないけど18cm位あるね。
今まで釣った木屋川のハゼの中では最大級じゃないの。ハゼといえどもこのサイズになってくると結構引くから面白さは十分。
良型のハゼが出たので気分を良くし、再び足元付近の澄んだ流れが入っている場所を打つとまた良いアタリ!
15cmくらいかな?これまたまずまずな良型をキャッチ。やっぱり状況が変わったタイミングで良型の食いが立ったね!
仕掛けを入れればすぐに食う感じではないけど、丁寧に石を1つずつ超えてくるように誘いを入れるとアタリが出る。
本来なら即アワセで掛けていく釣りをやりたいんだけど、今日それをやると全く掛からないからもどかしい。
その後も大きいのが釣れるかと思って釣りを続けたんだけど、釣れてくるのは12cm位までのアベレージ級のみでそう簡単にはいかない。
午前中の2時間半程の釣りで25本程と数的にはダメダメだったけど、焼津の木屋川にしては良いサイズもキャッチ出来て満足!
次のハゼ釣りはどこへ行こうかな?