キスのちょい投げ釣り ポイント・釣り場の選び方の基礎基本!

記事内に広告を含みます

さて、今回は釣り初心者の方でもお手軽に楽しめて食べて美味しい魚が釣れる

ちょい投げ釣り。

ちょい投げ釣りに挑戦するうえでのポイント・釣り場の選び方のコツについて紹介していきたいと思います。

比較的どこでもアタリが出やすくて釣り入門にも最適なちょい投げ釣りですが、さすがに見当違いの場所で釣りをしてしまったりしてしまうと釣れる魚の数も減ってしまいますよね(-_-;)

また、相手は生き物である魚です。

当然居心地のいい場所は海の中にもありますから、そういったポイントを釣り場の中から見極めて仕掛けを落とすのがとっても大切。

どういう場所を釣り場に選べばいいのか?

基本から出来るだけ詳しく紹介していきますので、ちょい投げ釣りに挑戦してみようという方は参考にしてみてくださいね。



キスのちょい投げ釣り ポイント・釣り場の選び方を紹介!

釣り場・ポイント選びの基本

キスは海底が砂の場所に潜む

ちょい投げ釣りを行う場合、メインターゲットはキスをはじめとして季節によってはハゼ等になることが多い。

これらのキスやハゼは海底が石や岩で埋め尽くされた場所には少なくて、

ポイントの海底が砂底であること!

これが釣り場を選ぶうえでの最も基本となってくる。

投げ釣りの仕掛け自体が海底付近を探るものであることが殆どだから、石や岩がたくさん入っている場所で釣りをしてしまうとすぐに地球を釣ってしまって釣りにならない。

釣り場に到着したら、仕掛けを海底までしっかり沈めたらズルズルと人間が歩く速度の半分くらいで仕掛けを引っ張ってみよう。

ゴツゴツと硬い感触であったり、すぐに何かに引っ掛かってしまうような場所はちょい投げ釣りのポイントには向いていない。

柔らかい感触が伝わってくる場所を釣り場に選ぶようにしよう!

海底に何かしらの変化がある場所がポイント

海底が砂であることがキス釣りの基本です。

しかし、砂漠のように一面が単に砂が広がっているような場所はキスなどの魚影が濃いことは少ない。

キスに限らず、魚を釣る時は何かしらの変化がある場所!

これを重視して釣り座を選ぶと良いですね。

例えば、水深が深くなったり浅くなったりと変化のある場所や、所々に石が入っていたりする場所。

何でもいいから何かしらが変わっている場所の近くには魚が多く潜んでいることが多いですよ!

このあたりはこれから少し詳しく紹介していきますね!

おすすめポイントは港の中・防波堤

さてさて、まずはちょい投げ釣りを楽しむのにおすすめのフィールドですが、

砂浜や川の河口、港の中や防波堤・・・・。

色々な場所がありますが、比較的短い竿と軽いオモリを使ってお手軽に楽しむのがちょい投げ釣り。

そうなるとちょい投げ釣りに向いているのは港の中や防波堤になる。

港の中や防波堤は足元がコンクリートで比較的安全な場所が多くて

足元からある程度の水深が有るのが特徴。

つまり、足元からキスやハゼ等といったちょい投げ釣りのターゲットとなる魚が潜んでいる可能性が高いということ!

遠くに投げて釣りをしなければ魚が釣れないということも少ないから、ちょい投げ釣りでお手軽に海釣りに挑戦するにはもってこいの場所となる。

防波堤の場合は低気圧などが近づいてきたときに波が高くなる場所があるから、釣りに出掛ける際には注意しよう。

また、釣り場に到着して少しでも波が大きいと感じた時は絶対に無理をしない事。

そうなると、ちょい投げ釣りで最もおすすめな釣り場は港の中になるかな。

 

他にも、砂浜などでもちょい投げ釣りを楽しむことはできる。

しかし、手前側が浅くなっていることが多いので魚を釣るにはある程度仕掛けを遠くに飛ばすテクニックが必要だったり、波が高くなってくると危険だ。

波のウネリをうまく攻略していかないと魚が釣れないということもあるから、港の中などと比べると釣りの難易度は少し上がるポイントになる。

魚が潜むポイントはどんな場所?

さて、おすすめの釣り場は港の中や防波堤などの

遠くに仕掛けを投げなくても魚が釣れる場所だということは簡単に説明しました。

それでは、その釣り場の中でも魚が釣れやすいポイントとそうでないポイントがある。

ほんの少し釣りをする場所を変えただけでも先程までは全く魚が釣れなかったのに、急にたくさんアタリが出るようになったり・・・。

そんなことは魚釣りでは良くあること!

ちょい投げ釣りで攻めたい、代表的なポイントを順番に紹介していくよ。

堤防の角や先端

長く伸びる堤防にも、折れ曲がる場所や角になっている部分が必ずあると思う。

そういう場所は海の水の流れである潮や、波などがぶつかりやすい場所になる。

そうなると魚たちの餌となるプランクトンが集まりやすくなって、それを食べに小型の生物も集まってきやすいっていうわけ。

ですから釣りをする際はだだっ広い所よりも、何かしら釣り場の地形に変化のある場所を目安に釣り場を選んでみよう!

そうなれば魚が釣れる確率は高くなるはず!

河口や排水溝の周り

港の中には川の流れ込みであったり、工場からの排水が流れ込んでいるような場所も意外と見つかる。

川から流れ込む水には山の養分がたくさん入っている。

そうなると魚の餌となる小型の生物も集まってくるから、結果として魚影も濃くなりやすい。

こういう場所は、キスの他にもハゼやセイゴ(スズキの子供)、小型のクロダイなども狙えるポイントになるので

ちょい投げ釣りでも色んなターゲットを狙うことができる場所。

キスは意外と淡水と海水がまじりあう汽水域にも侵入してきて、川の下流部でハゼを釣っているとキスが釣れるということも結構ある。

 

ただし注意したいのは、川の河口などは台風などの大雨によって沢山流木などのゴミが流れてきたりする。

そうなると場合によっては根掛かりが多発してしまって仕掛けを沢山無くしかねない。

根掛かりしやすいと感じた時は、流れ込んでいる場所から少しずれた所を釣り場に選んだりすると良いかな(*^^*)

船道周辺

港の中で釣りをしていると、出たり入ったりしている船の通り道がある程度決まっていることに気づく。

基本的に、港の中には船の通り道がある程度決まっている。

特に大型の船が出入りするような少し規模の大きい港であったりすると、そういう場所は船が座礁してしまわないように船の通り道が深く掘られていることが多い。

この場所を船道といい、海底の地形が変化する場所になるのでキスのちょい投げ釣りをする際にも格好のポイントになる。

仕掛けを投げる距離を少しづつ変えてみて、着水してから着底までの秒数が変化する場所があったり

ズルズルと仕掛けを引っ張ると、重たくなったり軽くなったりするので

それを目安にして釣り場の水深が変わっているということを確認すると良いかな!

船道は港の出入り口付近の中央付近にあることが多くて、キス以外にも様々な魚が釣れるポイントなので覚えておくと良いですね。

ヒラメや青物等を狙ったりする時なんかにも狙うことの多いポイントになる。



捨て石周り

意外と知らない方も多いんですが

港の堤防を作る際には石を沢山いれてしっかりした土台を作るんですね。

そうしないと、もし台風が来た時や海底が泥上の場所の場合は堤防が崩れてしまいますからね(-_-;)

その捨て石が魚の隠れる場所になったり餌が多く集まるポイントになってくる。

今までいろんな釣り場で釣りをした感じでは、大体堤防の際から数メートル先位までは石が入っていることが多いかな。

そして、キスなどをちょい投げで釣り際にポイントとなるのが

沖の砂地と捨て石の入った場所の境!

ここが大きなポイントになりますね。

沖から仕掛けをズルズルと引っ張ってくると、手前に仕掛けが寄ってきたところで

ガツガツと硬い感触になる場所に突入したら、そこが捨て石の入っている場所ということになる。

キスは基本的には砂地に生息する魚ですが、所々に石や岩が入っていたりする場所ではその境目に大きいキスが潜んでいることも良くある。

この捨て石の入っている場所のほんの少し沖位を丁寧に探ってみると、結構大きいキスがポンポンと釣れることも多いから要チェックですね(*^^*)

ただし、捨て石の入った場所の中に仕掛けを入れすぎてしまうと根掛かりにつながることがあるので気を付けましょうね。

基本的には石の入った場所の周りを探ることに留めておくと良いかな。

沈み根・崩れテトラ等の周辺

釣り場に到着して釣りをしていると、何となく一部だけ水の色が黒っぽくなっているような場所を見つけることがある。

こういった場所は、海底が砂地から石や岩に変わっていたりする場所になってくる。

また、テトラポッドが入っている場所の周辺では、昔積んであったテトラが崩れて沖合に孤立して沈んでいるようなところもあったり。

こういう海底の質が変化する場所はちょい投げ釣りをするうえでも実績が高いポイントになる。

ただし、捨て石周りと一緒で沈んだ岩などの上をダイレクトに攻めてしまうと根掛かりするので注意して釣りをする事。

海底の色が変わっている場所の周りを重点的に探った方がおすすめかな。

こういう場所では、キスの他にもカワハギやトラギス、カサゴなどが釣れることもあるので食べて美味しいゲストが多彩に釣れる。

ちょい投げ釣りでキスを狙っていて、石が沖合に沈んでいる場所を狙ってみたらこんな風にかわいいサイズのカワハギが同時に2匹釣れたり。

狙う場所を工夫してみると、釣れる魚の魚種も変わってきたりして楽しいですよ(*^^*)

スロープ周辺

船を陸揚げしたりする場所であるスロープですが、一見すると水深が浅くて魚なんていそうもない場所に見える。

 

こういう場所は結構ハゼの魚影が濃くて、夏休み位から晩秋くらいまではハゼがよく釣れるポイントになることが多い。

キスを釣るならスロープの先の深い場所を狙ってみたりすると釣り分けができたりする。

水深が浅い釣り場なので餌を追いかけてくる魚の姿が目に見えたりすることも多く、狙ってみると結構楽しい場所(*^^*)

まとめ

いかがだったでしょうか?

今回はちょい投げ釣りの際におけるポイント・釣り場の選び方について少し詳しく紹介してきました。

魚釣りで釣果を上げるにはテクニックなどよりも

まず重要なのが魚が居る場所で釣りをする事!

広い釣り場の中から魚が潜んでいそうな場所に目星をつけて釣りをする。

自分で歩き回って釣り場を探すのはとても楽しいですし、自分だけのよく釣れるポイントを見つけるのも釣りの醍醐味。

今回の釣り場の選び方の基本を参考にしていただき、楽しい釣行に役立てていただければ幸いです。

まるなか大衆鮮魚では、他にもキス釣り仕掛けの作り方や釣れる時期の解説、釣り方のテクニックなどの記事が有ります。時間がある時に「キス釣り」のページもご覧いただくと、キス釣りへの理解が深まると思います(*^^*)

それでは、良い釣りを!

2 COMMENTS

武藤淳

いいね!とても分かりやすいし、情報が正確だからもっとたくさんの人に見てもらいたいなー。

返信する
まるなか

ありがとうございます★

ネット上の情報は信頼できないものや実体験に基づいてないものの方が多いので、そういうのを排除したいんですが、中々難しいです。

困った時、何か知りたい時の参考にしてもらえたら幸いです。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です