雨後の巴川シーバス釣行 荒れ模様でヒラ!

記事内に広告を含みます

先日雨が降った後に、濁りが広がるのを期待して清水港~巴川周辺にシーバス狙いで釣行してきました。

予想以上に濁りが強く、ゴミも大量に流れていたため場所選びが大変でしたが、何とか釣果を出すことができました。

シーバス釣りは以前毎日のように通っていた時期もあったのですが、最近はどちらかというと足が遠のいていました。こうやってまたシーバス釣りをやるとまた行きたくなってしまうんですよね。

どの釣りもそうなんですが、あまりやっていなかった釣りに一度行くと、また何度か行きたくなってしまうのはなんでなんでしょうかね?

濁りの河川でシーバスゲーム

静岡のシーバス釣りは人口フィールドの規模に比べて多い為か、平水時に安定して釣果を出すのは意外と難しかったりします。ワームを使ったりテクトロをするなどすれば比較的釣果を出すことは容易にはなりますが、どうせならシーバスゲームらしくミノーなどでガツンと言うアタリを味わいたくなってしまいます。

そうなると狙い目になってくるのは雨後の濁りが入った時になりますね!

濁りの若干収まってきたころが狙い目!

程々の雨量であればそこまで気にすることは無いのですが、あまりにも大雨が降った時は濁りの収まりだした時に釣果が一気に上昇することが多いです。どちゃ濁りでも釣れるには釣れますが、流れてくるゴミが多すぎたり、流れが強くなってくるのである程度ラインコントロールに慣れていないと釣りづらいかもしれません。

台風一過などの濁りが酷い時は、バイブレーションプラグを持ってストラクチャー周辺を丁寧に打っていくと簡単に魚の反応を得ることができます。シーバスをあまり釣ったことのない方にはこの釣り方がシンプルなのでおすすめですね!

狙うのは橋脚周りや流れ込み、岸沿いなどをバイブレーションで巻いてくるだけでOKです。

これが最も簡単な濁りの強い時の釣り方になります。

一方で、ある程度濁りが収まってくるとミノーやシンキングペンシル等の釣りも効果的になってきます。私はこの状態で釣りをするのが好きなので、あまり濁りすぎているよりも濁りが収まってきて色々な釣り方を試すことのできる状況でシーバス釣りをやることが多いです。

流れの変化をシンキングペンシルで流し込んでいく

今回は夜釣りでの釣行です。狙うのは橋脚周りの明暗部や反転流、岸沿いの変化などを狙って行きます。今回はミノーやシンキングペンシルを使って流れを利用した釣りがしたかったので、まずはシマノトライデントを選択。

シマノのルアーは非常に良く飛ぶうえ、ばね式の重心移動なので着水後の立ち上がりも良いのでピンスポットで食わせることも容易なので使用することが多いです。以前のシマノのルアーというと、ロッドやリールなどど比べてインパクトが欠けたり、ルアーの意図がよくわからないものが多かった印象がありますが、最近はルアーにもとても力を入れてきていますね!

シーバスの場合はヒラメなどと違い、カラーによって釣果に大きな差が出ます。個人的には、シルバー系、パール系、クリア系、ゴールド系、ブラック系と大雑把に分けて使用することが多いです。

 

悩んだ時はクリア系を選んでおくと、比較的どのような状況でも反応を得ることができる場合が多い様に感じます。エリアトラウトなどの場合でも、他の色で食わないのにクリア系にのみ反応することなどが多い印象がりますね!

流れの様子をしっかりと見てから釣りを開始するのもポイントの1つです。基本的には流れの変化する場所がポイントになるので、流れの筋の出方やゴミの流れ方などを観察して変化を探します。

気になる場所があればその変化の場所を横に通してみたり、ルアーを流れに任せてドリフトしてみたり、変化の場所でイレギュラーアクションを与えてリアクションバイトを狙ったり。

色々な攻め方を試してみると、その時の反応する傾向がつかめてきます。

ざっと通してみたのですがアタリすらないので移動します。

岸沿いの地形変化をサスケで探る

橋脚周りは誰にでもわかりやすいポイントなので、魚のいる可能性も高いのですが、既に叩かれた後だったり魚がルアーにスレていることも多いです。ですので、次は見落としがちなちょっとした岸沿いの変化を狙って行きます。

川がほんの少しでも曲がっている場所や、岸壁のつなぎ目、道からほんの少し明かりが差し込んでいる場所など、案外ポイントは多いものです。人がやらないほんのちょっとした変化は意外と魚がストックされていることも多いので気が抜けません。

先程はトライデントで探ったので、次は定番のアイマサスケを結んでチェックしていきます。

先日ずっと以前から使っていたサスケを無くしたかと思ったのですが、無事発見されました♪

以前も説明したことがあるのですが、サスケは泳がせないように使うのが非常に効果的です。

若干ロールが入るか入らないかの速度で丁寧に巻いてくると、突然強烈なバイトが来ます。

川の流れが若干曲がっている部分があったので、サスケを通してみます。しっかり糸ふけの処理をして、ゆっくりと巻いてくると、明暗が絡んだ場所で強烈なバイト!

アワセを入れると強い突っ込みが伝わってきました。重さはそれほどでもないのですが、エラ洗いも激しく非常に強い抵抗をします。

何となく引きの感じからしてヒラだと思ったのですが、予想通り上がってきたのはまずまずなサイズのヒラ。

ヒラの引きは大きくなくても強いので面白いですね(*^^*)

シーバスボウズは免れ、1匹釣れたのでまずは一安心です。

その後、まだ釣れそうだったので似たような場所を探し、ピンポイントでキャストするとまたバイト!

しかし、一瞬ルアーを突いたような感じでフッキングできず。

ここで少し港内が気になったので、港に移動してみることに。今年は港内にシーバスの魚影が濃かったので(*^^*)

港内も程よい濁りと潮位!

清水港内に移動しましたが、こちらのポイントもまずまず濁りが入っていて潮位も程よい状況。気になっていた明暗があったので、結んであったsasukeをそのままキャスト。

明暗ギリギリを通してくると、一発でアタリが有りましたが掛からず。

まだ針に触っていないような感じだったので、もう1度同じ場所を丁寧に探ります。

しかし、アタリは無く、ピックアップしようと思ったら足元でバイト!

これも結構激しく暴れます。エラ洗いも何度か見せてくれて良い引きを楽しんでゲームセット。

サイズは若干落ちましたが、体高の非常にあるヒラでした。やはり、荒れた時はヒラが港内や河川にさしてきますね!

魚体も綺麗で引きも強いですから、ヒラが釣れるととても楽しめます。

狙い通りの場所でサクッと釣れたので、今回はこれにて終了としました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です