【アジング・トラウト】シマノ サイトレーザーEX エステルを徹底インプレ!

記事内に広告を含みます

シマノ サイトレーザーEX インプレ

こんにちは、まるなか(@marunakafish)です。

さてさて、今回はシマノから発売されているエステルライン、サイトレーザーEXの使用感や特徴を詳しくインプレ。

サイトレーザーはその名の通り、視認性を重視した設計のエステルで、見やすさ・感度の良さが特徴的。
エステルラインの中でも視認性・感度は比較的優れていて、アジングのみならずラインでアタリを取るエリアトラウトにもおすすめですね。

忖度なしにインプレしていくので、エステルライン選びの参考にしてもらえたら嬉しく思います。

✔管理人の経験・実績

私の経験・実績としては

  • 釣りのために仕事を辞めて移住、現在は魚釣りで生計を立てています
  • 渓流釣りやタナゴ釣り~ヒラマサ釣りまで、色んな釣りができます
  • 年間釣行数300以上(現在はほぼ365日釣行)
  • メーカーからプロスタッフとしての勧誘あり
  • メーカーの商品開発時に私のタックルインプレッションを活用

こんな感じでほぼ毎日釣行を重ねて釣りを中心に生活していて、実釣実績も残しています。

釣果実績については釣行記やTwitterを見てもらえれば、ほぼ毎日様々な魚を釣っていることが分かると思います(一番更新頻度が高いのはTwitter)。

サイトレーザーEXエステルのスペック

  • 素材:エステル
  • 太さ:0.2号~0.5号
  • 長さ:240m巻き
  • カラー:蛍光グリーン・サイトオレンジ

カラーラインナップは2種類ありますが、私が使用しているのはサイトオレンジになります。

240m巻きでコスパ良好!

サイトレーザーEXは、だいたい1000円台前半~中盤で売られていることが多いです。

少し長めの240m巻きになっているので、120mずつ巻き取ったり、複数回に使い分けられてコスパ良好なのも嬉しいポイント。
120mの地点に黒のマーキングが入っているので、2回に分けて巻き取るのが簡単にできます(ガンガン巻きすぎると見落としてしまう可能性あり)。

エステルラインは気付かないうちに劣化することもあるので、弱くなっている可能性があったらどんどんカットできるのもメリットですね。

サイトレーザーEXを「サクッと」インプレ!

サイトレーザーEX アジング 釣果

サイトレーザーEXの使用感を詳しく解説する前に、私なりのインプレを簡単にまとめておきます。

  • 太さ:平均クラス
  • 硬さ:やや硬め
  • 感度:パリッとしているので、操作感も分かりやすい
  • 伸び:やや少なめ
  • 耐久性:平均クラス
  • 視認性:サイトオレンジはデイゲーム・明るい常夜灯周りに強い!
  • ライントラブル:1度発生しかけたが未然に防げた

ざっくりまとめるとこんな感じですね。

エステルラインは各社から発売されていますが、サイトレーザーEXは視認性と感度を比較的重視して作られている印象です。

エステルラインの扱いに慣れていない初心者の方というより、中~上級者の方におすすめかな。

太さ

サイトレーザー 太さ 色

サイトレーザーEXは視認性に優れたカラーになっているので、見た目的にはクリア系のラインと比較すると、やや太めに見えるかもしれません。

しかし、実際のスプールへのかさばり具合や実釣時における感触は平均クラスですね。

号数表記通りの使用感になっていて、太さが気になるようなことはありません。

ラインの硬さ・張り

エステルラインはそもそもが硬くてパリッとした特性を持つ素材ですが、サイトレーザーEXはエステルラインらしさが比較的しっかり出ているように思えますね。

最近のエステルラインには、扱いやすさを重視したソフトでしなやかな設計になっているものがあります。
それらと比較すると、サイトレーザーEXはスプールに巻き取った時や実釣使用時に、少し強めの張りを感じますね。

私の感覚としては、パリッパリでかなり硬いとまではいきませんが、平均よりも少し硬めのエステルラインという印象ですね。

感度・伸び

やや硬めに仕上がっているサイトレーザーEXですが、張りがある分、軽量なルアーの操作感や魚のアタリをキャッチする能力においては比較的優秀ですね。

サイトレーザーEX アジング 釣果

多少風が吹いていてもラインが余計にフケにくく、手元に伝わる情報は比較的クリアでダイレクト感があります。
私の場合は風速5~7m前後の状況で1g未満のジグヘッドリグを使ったりしましたが、操作感が失われることは無く、操作性は良好。

エステルラインを探していて、その中でも感度を比較的求めたい方に使いやすいラインに仕上がっていますよ!

耐久性

耐久性に関しては平均といった具合で、尺クラスまでのアジを釣っていますが、ラインブレイクなどはありません。
ロッドの弾性とライン自体の伸びをうまく使えば抜き上げも十分可能ですね。

しかし、ソフトタイプのエステルラインと比較すると、魚を釣り続けて繰り返し負荷を与えた際に若干伸び切ったような状態になりやすく、ラインがキシキシしてくるような感触はあります。

この点においては、伸縮性に優れている柔らかいエステルラインには敵わない印象で、強度が低下する前に適宜ラインをカットしていく必要があります(どのエステルラインにもラインカット自体は必要ですが)。

サイトレーザーEX 釣果

ラインが少しチリチリしてきたり、引っ張った時に伸縮性が少し無くなっているように感じた時は、先端の2~3ヒロほどをカットしてみて様子を見ると良いです。
それでも不安がある時は、更に2~3ヒロほどカットしたり、ラインのダメージに注意して使えば変に切れるようなことはありません。

視認性

デイゲーム・明るい常夜灯周り

サイトレーザーEXの視認性ですが、私が使っているサイトオレンジはかなり濃い目の色合い。

ハッキリとしたオレンジで、デイゲームや光量が十分にある常夜灯周りで使用すると、ラインは非常に見やすいですね!
明るい状況下で使用するとなると、色が薄い蛍光系のカラーよりも明らかに見やすくなっています。

薄暗い常夜灯など

一方で光量があまりない薄暗い常夜灯周りで使用するとなると、ラインの色の濃さが逆効果になることがあります。

サイトレーザーEX 視認性

濃いオレンジ色は、光が不足すると全体的に黒っぽく見えるようになります。
これによって闇にラインが紛れてしまうような状態になり、視認性の低下が少し目立ちやすいですね。

夜間の釣行で安定した見やすさを確保するのであれば、やはり白や薄ピンクの失透系カラーのラインがおすすめです。

▼使いやすいエステルラインを探している方は【アジング用おすすめエステルライン・選び方の基本徹底解説】を参考にどうぞ。

すべて公平な視点で実際に使い比べ、使用感とともにおすすめを紹介します

ライントラブル

ライントラブルの有無については、横風が6~7mほど吹く状況下で釣行した際、一度発生しかけました。
この時はラインがドバっと出る前状態、ぴょん吉ができた時にすぐに見つけることができたのでトラブルまで発展せず。

ライン自体がやや硬めなので、ライントラブルの発生リスクはそれなりにあるラインだと思います。

ライントラブルが怖い方は、若干ラインの量を少なめに、下巻きを調整して使うのがおすすめですね。

まとめ!

サイトレーザー アジ 釣果

今回はシマノのエステルライン、サイトレーザーEXエステルのインプレをしました。

  • ライン自体はやや硬めの仕上がり
  • 張りがある分、伸びが少なくて高感度設計
  • 低伸度なので、劣化はそれなりに起こりやすい
  • サイトオレンジはかなり色合いが濃く、光量がある場所で非常に見やすい。暗い場所だと黒っぽくなってしまう
  • ラインが硬めなので、ライントラブルのリスクは少し高めになる

要点をまとめるとこんな感じですね。

ややハードタイプのラインで、感度と見やすさのバランスを取りたい方におすすめですよ!
240m巻きでコスパが良いのも嬉しいところですな。

おすすめ関連記事

【実釣比較】アジング用おすすめエステルライン・選び方の基本徹底解説

【実釣比較】アジングに初心者におすすめなライン・選び方の基本解説

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です