ダイワ 月下美人 しずるを徹底インプレ・使い方解説!

記事内に広告を含みます

月下美人 しずる インプレ

こんにちは、まるなか(@marunakafish)です。

さてさて、今回はダイワから発売されているライトゲーム用ルアー、月下美人しずるの特徴や使い方のコツなどを詳しくインプレ。

しずるはプラグとワームのハイブリッド的なアイテムで、主に夜のメバルやセイゴ狙い等におすすめですね!

手元に伝わる操作感は比較的分かりやすく、ライトゲーム初心者の方でも使いやすいルアーになっています。

忖度なしにインプレしていくので、ルアー選びの参考にしてもらえたら嬉しく思います。

✔管理人の経験・実績

私の経験・実績としては

  • 釣りのために仕事を辞めて移住
  • 現在は魚釣りで生計を立てています
  • 渓流釣りやタナゴ釣り~ヒラマサ釣りまで、色んな釣りができます
  • 年間釣行数300以上(現在はほぼ365日釣行)
  • メーカーからプロスタッフとしての勧誘あり
  • メーカーの商品開発時に私のタックルインプレッションを活用

こんな感じでほぼ毎日釣行を重ねて釣りを中心に生活していて、実釣実績も残しています。

釣果実績については釣行記やTwitterを見てもらえれば、ほぼ毎日様々な魚を釣っていることが分かると思います(一番更新頻度が高いのはTwitter)。

月下美人 しずるのスペック・ラインナップ

  • 全長:50mm
  • 重量:1.6g(ワーム含めて2g)
  • フック:#14トリプル×1

しずるは50mmクラスのシャロー用ミノーで、だいたい20cm前後の魚を狙うライトゲーム用プラグとしてはオーソドックスなボリューム感。

エラストマー素材のボディは交換が可能で、好みに合わせて別のワームをセットすることが可能。
基本的にはそのままのセッティングが一番ボディとワームのフィット感が良く、無難に使いやすいですが。

月下美人 しずるを「サクッと」インプレ!

しずる メバル 釣果

まずは、しずるの使用感や使い方について、簡単にまとめておきます。

  • 飛距離:平均クラスだが、重量の割には比較的優秀
  • フォール・レンジ:食わせ能力が高いナチュラルなスローフォール。水面直下~シャロー狙い用
  • アクション:やや強めのウォブリングでハッキリとした波動でスイミング
  • 使い方:ただ巻き・トゥイッチング・ドリフトなど
  • 適したシチュエーション:若干荒れ気味の時や、波動で魚を強く引き付けたい時におすすめ。主にメバルやセイゴ狙いで使いやすい

ざっくりインプレするとこんな感じですね。

ライトゲーム用のミノーとしては比較的強めのハッキリした波動を発生させるのが特徴的ですが、プラグのようなギラギラ感はありません。
強めの波動の中にワームのようなナチュラルさがある一方、リアクションバイトを誘う能力は一般的なプラグにやや劣る印象です。

飛距離

しずる50Sはオーソドックスなシンキングミノー。

重量は標準装備のワームをセットした状態で2gと、重さ自体は比較的軽いです。

しかし、実際にキャストしてみるとボディ後半部分のエラストマー部分の自重があるためか、思ったよりは投げやすいですね!

実際に私がPEライン0.3号を巻いたライトゲームタックルでしずるをキャストすると、無風時でだいたい20m台前半。

遠投性能は優秀とは言えませんが、2gの固定重心のシンキングミノーということを考えれば悪くない飛びです。

外洋に面したフィールドで使うには適していませんが、漁港内の常夜灯周りや、ちょっとした河川の河口・スロープなどを狙うのであれば、特にストレスなく使えていますね。

フォール・レンジ

やや頭下がりのナチュラルフォール

しずるはフロント部分に小型の球状ウェイトが配置されています。

しずる ウェイト

かなり小さめな球状ウェイトが2個入っています。

重心的にはややフロント寄りになり、フリー気味にフォールさせると若干頭を下にした姿勢で静かに沈下。

フォールスピードはややスローで、フォール中に派手なローリングなどは見せません。

ラインを軽く張ることで抵抗が生まれ、水平に近い状態をキープしやすくなりますね。

風や流れに当ててドリフト気味にフォールさせて食わせたりすることが可能です。

レンジ

しずるを泳がせるレンジですが、ヘビーシンキング設定ではないので、シャローレンジを狙うのが得意です。

使い方によりますが、水面下15cm~沈めて使って40cm・50cm位まででしょうか。

エラストマー部分に浮力があるので、カウントダウンで深く沈めて使うのは少しかったるいです。

しずるのアクション・使い方

ただ巻き

しずるの使い方ですが、基本になるのはシンプルなただ巻きですね。

リップ形状はかなり細身ですが、泳がせてみると思いのほかパワーのあるウォブリングを発生させます。

テールをブリブリと少し大きめにスイングさせてスイミングするので、手元に伝わる操作感は比較的分かりやすくなっています。

スイミングする時にエラストマー部分が絶妙にしなるので、波動は強めでも一般的なプラグよりも潮をしっかり掴んでなじむような感じはしますね。

ある程度活性が高い状況であれば、ただ巻きだけでも十分に魚が釣れてくれています。

なお、スローリトリーブから徐々に巻き速度を上げていくと、かなりハイピッチなアクションで泳ぎます。

メバル 釣果 しずる

軽い向かい風で海面が程よくザバザバしているコンディション。
スリットがある岸壁沿いをスローな巻きで探ってメバルをキャッチ。

トゥイッチ

2つめはロッドアクションによる使い方ですね。

しずるをトゥイッチングで使用すると、フロント寄りの重心バランスの効果もあってか、ファットなボディの割には比較的ワイドな左右へのスライドを発生させます。

ロッドアクションを与えた時にボディを「ドゥルンッ」と細かく震わすような動きを見せ、その後スライドするような感じです。

しずるの場合はテンポの良いトゥイッチで使うのではなく、ロッドアクション1回1回の間を少し取り、スローなテンポで動かすと良い感じ。

だいたい2~3回ほどアクションを与え、キッチリとポーズを入れるのが好きな使い方ですね。

基本はただ巻きでの使用になりますが、それだけでは見切られて食わない時の一手としてトゥイッチを試すと良いです。

しずる メバル 釣果

少し長めのトゥイッチ&ポーズで移動距離を抑えて誘うと、海藻の際から良型メバルが飛び出してきました。

ドリフト

しずるをドリフトで使う場合は、流し込み→最小限のロッドアクションによる誘いの組み合わせを使うと良い感じです。

風や潮の流れの下流側にキャストしたら、ラインが緩まない状態をキープします。
ここでラインを張り過ぎると、ルアーがブリブリ動いてしまいます。

基本は動かない状態でルアーを下流側に流すか、若干動くか動かないかくらいの状態になるようにラインの張り具合を調整します。

フワフワ~っとしずるを流しながら、だいたい5~10カウントほどにつき穂先を「チョン」と1~2回ほど動かし、移動距離を抑えたスライドを発生させます。

アタリはドリフト中に出ることが多いので、若干ラインが揺れるようなちょっとした変化も見逃さず、合わせを入れるようにした方が良いですね!

しずるはアクションを与えた時の波動が強めのルアーなので、よりナチュラルに探りたい時は、シンキングペンシルやリップレスミノーなどの波動が弱いルアーとの使い分けが重要。
かなり食い渋っている時は、ほとんど動かないようなルアーの方がバイトが多く出たりしますからね。

適したシチュエーション

しずるは2gのシンキングミノーなので、主に常夜灯周りや水面直下に浮く魚を狙う時に使いやすいです。

しずる メバル 釣果

ターゲットとしては、メバルやセイゴ・小魚系のベイトを追うアジなどにおすすめ。

メッキ等の回遊魚を狙うのであれば、手返しやロッドアクションを与えた時のフラッシングなどを重視し、一般的なミノーの方が使いやすいと感じます。

波動が弱いシンキングペンシルやリップレスミノーではアピール力が足りない時や、操作感が分かりにくいルアーを使うのが苦手な方にも使いやすいですね。

ワームの付け替え

しずるは標準装備のエラストマーボディを高耐久な月下美人シリーズのワームに付け替えることが可能です。

ノーマルのボディはボリュームがあって強く水を押しますが、ワームに変えることでクネクネとした柔らかなアクションが出しやすくなります。

しかし、ウェイトが軽くなったり、ボディとの接続部分に段差ができることで飛距離が落ちたり、デメリットもありますね。

手持ちのワームをセットしてアクションを見てみましたが、個人的にはビビビーム極みソードビームが良い感じでした。

ソードビームをセットする時は、そのままの状態だとワームがかなり長くなるので、少しかットした方がバランスが良くなります。

しずる ワーム ソードビーム

ソードビームはかなりソフトな素材が特徴で、ウネウネ系の柔らかな波動が出せますね。

カスタムで色々アクションの質を調整できるのはしずるの面白さですが、なんだかんだで一番安定感があるのは、やはり専用設計の標準ボディかな。

まとめ!

しずる メバル

今回はダイワの月下美人しずるのインプレをしました。

  • スローシンキング設定のミノーで、だいたい40cm・50cm位までのレンジを探りやすい
  • 標準装備のエラストマーボディは自重があり、重さの割には比較的投げやすい
  • 細身のリップだが、しっかりとした波動でスイミングする
  • ただ巻きをメインに、スロー気味のトゥイッチやドリフトで使うのがおすすめ
  • 主にメバルやセイゴ狙いにおすすめ
  • ソフトなワームに交換すると、ウネウネとした波動で動くようになる

要点をまとめるとこんな感じ。

程よいキビキビ感とナチュラルさを融合したようなミノーで操作感が分かりやすく、動いているのかどうか分かりにくいミノーが苦手な方にも使いやすくなっていますよ!

おすすめ関連記事

【実釣比較】メバリング用ミノーのおすすめ・選び方の基本徹底解説

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です