こんにちは、まるなか(@marunakafish)です。
さてさて、今回は浜名湖の釣り場解説をやっていきましょう。
今日は中浜名湖エリアの中之島・浜名湖大橋周辺のポイントを紹介していきます。
全体的に水深が浅いシャローエリアになっていますが、潮通しが良いので居つきの魚以外にも回遊魚も狙えるポイントですね。
今回の解説を参考に、今後釣行する際の参考にしてもらえたら嬉しく思います。
※釣り場は場合によって立ち入り禁止などになっていることがあります。その際は現地の表示に従って行動してください。
紹介する内容は主に取材当時のものになります。
中之島・浜名湖大橋周辺で釣れる魚・おすすめターゲット
中之島・浜名湖大橋周辺で釣れる代表的な魚を紹介しておきます。
- 上物:クロダイ・キビレ・シーバス・サヨリなど
- 底物:ハゼ・キス・マゴチ・カレイなど
主にこのような魚種が狙えます。
表浜名湖が近くなってくるので、汽水域を好むターゲット以外にも海水魚も釣れやすくなってきます。
クロダイ・キビレ
中之島周辺は遠浅な地形になっていて、クロダイやキビレを狙う方をよく見かけます。
ぶっこみ釣りやルアー釣りで狙う方が多く、ルアーの場合はウェーディングして立ち込むのがおすすめです。
水質が比較的クリアなので、日によっては沢山のチヌを目視できることもあります。
シーバス
クロダイ・キビレ釣りと並んでルアーでシーバスを狙う方もよく見かけます。
シャロー系のミノーやワーム・バイブレーションなどが使いやすいですね。
ウェーダーがあった方が便利なポイントです。
サヨリ
中之島周辺はサヨリ釣りの方が多く、夏~秋にかけて人気のターゲットです。
シーズンになると、サヨリ狙いの方が並ぶこともありますね。
釣り場風景
釣り場は広く、足場は良いです。
細かい砂の浜が広がっています。
波打ち際の浅い場所を歩いていくと、小さなエビがピョンピョン逃げていきました。
北側の眺めです。
水深は全体にかなり浅いシャローエリアになっています。
ポールが入っている場所付近まではかなり水深が浅くなっており、ウェーダーを着用すれば前まで進んで釣りをすることができます。
ルアー釣りの方は、ウェーディングした方が圧倒的に有利です。
ただし、不用意に立ち込むとエイに刺される危険があるので、注意が必要です。
橋の南側の眺めです。
湖岸の地形が微妙に変化しており、遠浅でフラットなポイントはちょっとした水深や地形の変化を見逃さないのがコツになります。
一見すると分からないようなちょっとしたポイントも逃さないように狙いたいですね。
更に南側に進んでいくと、湖岸は石積みになっています。
橋脚周りなどは湖流が当って流れに変化が出るポイントですね。
この日はシーバス狙いと思われるルアーマンの方が離れた場所に1人いました。
静かに水の中を見てみると、数匹のクロダイの群れを発見しました。
駐車場から北側に歩いていくと、湖岸がカーブしたポイントになっています。
こちら側もかなり遠浅なシャローエリアが広がっており、ルアーマンの方が1名ウェーディングしています。
ウェーダーが無いと、駆け上がりの周辺までルアーを入れるのは難しいこともありますね。
釣り場の水深・地形など
中之島・浜名湖大橋の周辺の水深についてですが、魚探掛けを行おうと思ったんですが、岸近くの場所の水深が浅かったために正確な測定ができませんでした。
岸からオモリを投げた感触としては、深く掘れたミオ筋周辺で水深はだいたい1.5m~2m前後くらい、岸から30mくらいまでの場所はヒザ~1m前後までの水深になっており、かなり浅くなっている様子でした。
底質については、柔らかさがあって細かい砂底の場所が多く、コツコツとした石や岩のような硬い感触はほとんどありませんでした。
沖に刺さっているポール付近が駆け上がりになっており、オモリを引くと重たくなる感触がある場所が存在しています。
駐車場
中之島で釣りをする際は、道路沿いの整備された駐車場を利用するのが便利です。
キャパはそれなりにありますが、釣りシーズンになると混雑することがあるので、ルール・マナーを守って利用するようにしましょう。
釣り人のマナーの悪さが原因で駐車場が閉鎖されたりすることがあるので、迷惑駐車などは絶対にしないこと。
おすすめ関連記事
中浜名湖エリアのポイントをまるっと解説します。