こんにちは、まるなか(@marunakafish)です。
さてさて、先日は港へライトゲーム釣行へ行ってきました。
しばらく前に40cm以上のカマスがボコボコ釣れる状態になったんですが、それも僅か数日で終わりましたね(笑)
釣れ方的に長くは続かないことは何となく予想できましたが、ちょっと一瞬すぎでした(-_-;)
ワームがボトムまで届かないくらいカマスが押し寄せてきて、つかの間の天国でしたな・・・・。
その後はボラっ子を中心としたベイトフィッシュの姿は各地に見られていますが、30cm位の小型が釣れたり、よくわからないモード。
それでもうまくやれば日中でも普通に釣れるので、眠い・寒い夜や朝に行かなくても良くて、楽な釣りに逃げています・・・。
果たして今回はどんな釣行になったのか?
超ショートバイトの1匹が貴重なカマスゲーム
とりあえず最初のポイントはかけあがりが絡む、本来なら春先に良い場所。
今年はどこへ行ってもカマス釣りの方がほとんど居なくて貸し切りなのが良いですが、やはり釣れてないんでしょうね。
先日あったラッシュモードの時は適当に釣ればずっとアタリが続ける感じで、これぞ本来のカマスの群れって感じでした。
そこから魚は一瞬で抜けてしまい、今シーズン恒例の渋いカマス釣りに逆戻りです。
見た感じ潮はあまり動いておらず、木っ端メジナらしき小魚がチョロチョロ居るだけ・・・。
波動を起こすため、先発はシルキーシャッド2インチ+ラウンドマジック3.5gで様子を見ます。
ボトムまでしっかりカウントを取って落とし込み、デッドスローの巻きとテンションフォールで探ります。
ここからはいつもの修行モードで、少しずつ歩いて移動しながら打って行くと、20分くらいしたところでバイト。
穂先がわずかに重たくなるだけの超低活性時の食い方で、合わせを入れずに巻き込んだものの、数秒後にワームを離されました・・・。
その後はまたアタリが無い状態が続く、静岡中部の今年お決まりのパターンへ。
合わせたところでワームの尻尾を甘噛みしているだけなので掛けられないし、これは厄介になりそうですね。
向かい風が吹くか、潮が少し強めに効けば活性は上がるんでしょうけど、今日の海はのっぺり平和・・・・。
その後も何度かアタリはあるものの全くフッキングできず、時間が過ぎました。
諦めずに粘り続け、ようやく・・・・
真冬にしては小型ですが、貴重な魚なので嬉しいですね。
その後少し風が吹いてきたので、ワームをウーバーに変えて少しアピール力を追加。
ひたすら丁寧に釣ってもう1匹。
今シーズンの状況ですと、デイゲームではこれが限界ですね・・・。
魚がそれなりに居て釣れないなら色々対策はできますが、そもそも魚の絶対数が少なすぎてどうしようもないです。
実際に漁師の方が岸近くに刺し網を仕掛けたりしていますが、全く魚が獲れないようなこともあるとか・・・。
編を入れて魚が取れないということは、魚自体が居ないというわけですから、少し悲しくなりますね(-_-;)
シャローの根周りに移動
このままカマスを釣ってもかなり厳しい釣りになりそうなので、次は水深が浅いシャローへ移動することに。
狙いとしては、チヌやカサゴ・ヒラメなどですね。
まずはグラスミノーSでボトム周辺を探ったものの、外道のアタリすら無いので、ここは抑えのパワーイソメにチェンジ。
本当はガルプを使いたいんですが、全く売ってないので買えない状態が続いているんですよね。
春パターンに入っていれば、ガルプのボトムズル引き・ただ巻きで五目釣りができるはず。
ボトムにコツコツ当てながら、デッドスローに巻いていきます。
30分ほど釣っていると、足元付近でゴツッと良いアタリ。
即アワセはせずにスルーして巻き込むと追い食いがあり、穂先が入ったところで強めに合わせ。
無事ヒットしましたが、ガンガン引くので正体はすぐに分かりました。
狙い通り、キビレをキャッチしました★
チヌは一年中ずっと裏切らないので良いやつです。
連発するかと思ったんですが、すぐにもう1度アタリがあったのみでフッキングに持ち込めませんでした。
とりあえずカマスとキビレが釣れたので、今回は撤収しました。
使用タックル
- ロッド:ダイワ 21月下美人MXメバルモデル68L-S・N
- リール:シマノ 21ナスキーC2000SHG
- ライン:よつあみ リアルデシテックスWX8 0.4号+ サンライン ブラックストリームプラズマ1.75号
- ルアー:イッセイ シルキーシャッド2インチ、マルキュー パワーイソメ極太など
次に読みたいおすすめ関連記事!
静岡中部の釣り場の様子や釣れる魚・地形などをどこよりも詳しく解説します。