静岡市 駒越海岸の釣り場・ポイントを徹底解説!

記事内に広告を含みます

駒越海岸 釣り ポイント

こんにちは、まるなか(@marunakafish)です。
さてさて、今回は静岡サーフの釣り場紹介をやっていきましょう。

今日紹介するのは、静岡市の駒越海岸周辺。

駒越海岸は久能海岸と三保半島との間にあり、サーフのヒラメ釣りやキス釣りなどに人気があるポイントですね。
釣れる魚や釣り場風景・水深・地形などを解説していくので、釣行する時の参考にしてみてください。

釣り場は場合によって立ち入り禁止などになっていることがあります。その際は現地の表示に従って行動してください。
紹介する内容は主に取材当時のものになります。

※駒越海岸を含めた静岡サーフの釣り場解説については【静岡サーフの釣り場を徹底解説】にポイント解説があります。
よろしければ参考にどうぞ。

駒越海岸で釣れる魚・おすすめターゲット

駒越海岸 釣れる魚

駒越海岸周辺で狙える魚について、簡単にまとめておきます。

  • 上物:シーバス・クロダイ・ブリ・カンパチ・サワラ・ソウダガツオなど
  • 底物:ヒラメ・マゴチ・キス・オオニベ・ニベなど

基本的には安倍川河口や久能海岸一帯で釣れる魚と共通しています。

キス

駒越海岸周辺はキスの投げ釣りで人気があるポイント。

春~秋にかけて投げ釣りを楽しむ方が比較的多く、静岡サーフと呼ばれるこの一帯の中でも特にキス釣りを楽しむ方が多いですね。
近年は釣果ムラが出やすくなってきていますが、状況が良い時は20cm以上の良型がまとまって釣れることもあります。

ヒラメ・マゴチ

駒越周辺は西側の久能海岸などと比較すると、ヒラメ・マゴチ釣りを楽しむ方はやや少ない傾向があります。
河川絡みの安倍川・浜川・大谷川河口周辺と比較すると爆発力は低めな印象がありますが、タイミングさえ合えばフラットフィッシュは十分狙えます。

青物

主に夏~初冬を中心にブリやカンパチの幼魚が回遊してくることもあります。
冬~春先にかけてはサワラやイナダ~ワラサなどの接岸も見られるポイントです。

ただし三保半島や河口絡みのポイントと比較すると、青物回遊の安定度は低めな印象ですね。
30g~40g前後のメタルジグを使ったライトショアジギングや、青物のサイズが小さい時は投げサビキなどで狙うこともできます。

駒越海岸の釣り場風景

駒越海岸 ポイント

駒越西

駒越海岸 釣り ポイント

駒越海岸の西エリアはオープンエリアが比較的広く広がっていて、所々に土砂の流出を防ぐためのテトラが入っています。
西側の久能海岸などと比較すると、若干波気立ちにくい特徴がありますね。

駒越海岸 釣り場

西側の久能海岸方面の眺め。
久能側はオープンエリアがほとんどなく、テトラ帯が広がっています。

駒越西エリアはキスの投げ釣りを楽しむ方をよく見かけるポイントですね!

駒越中

駒越中 釣り場

駒越西地区から少し東側へ行くと、開けたオープンエリアが広がっています。

この辺りまで来ると、西側のポイントよりもやや急深な地形になってきます。
三保半島方面に行くほど沖合が深くなっていて、西の安倍川方面の方が水深はやや浅くなります。

駒越中 釣り場

オープンエリアは直線的な海岸線をしています。
朝夕の混雑時は移動が難しいこともありますが、ポイントが空いている時はランガンしてどんどん広範囲を探った方が効率がいいでしょう。

駒越中 釣り場

東側にはテトラが入っています。
この付近はヒラメ釣りの方・投げ釣り師が良く入っていますね。

この日はヒラメ狙いの方が1人いました。

駒越南(東側)

更に東側へ向かうと、駒越海岸と三保の東海大学・南高裏のポイントに隣接している駒越南地区に入ります。

駒越南 釣り場

駒越海岸の東側のエリアもオープンエリアとテトラ帯があります。

駒越南 釣り場

西側の駒越中方面の眺めです。
テトラが入っていて、間はワンド状の地形になっています。

ヒラメやキスなどを狙う時は、ちょっとした地形変化も逃さずに丁寧に狙うのがキモですね。
ランガンして大雑把に探りを入れ、気になる場所はスローダウンしてキッチリ探ると釣果に差が出ますよ。

駒越南 釣り場

東側の三保方面の眺めです。
テトラが入っている向こう側は南高裏のポイントへと続いています。

この日は平日で、青物やヒラメの釣果情報が特に入っていなかったので釣り場はガラガラでしたが、ハイシーズンになると釣り人の方も増えますね。

釣り場の水深・地形など

駒越海岸 釣り 水深

今回は上記の3か所で魚探掛けを行い、水深や地形調査を行いました。

駒越西

駒越西の沖にテトラがあるオープンエリアで魚探掛けを行ってみました。

岸から40m~45mほどの地点で水深は約5.4m~5.6mほどを計測しました。
底質は砂底が広がっていてフラットな地形をしています。

駒越海岸は基本的には砂泥底が広がっていますが、場所によっては沈み根や崩れたテトラが入っていて根掛かる場所があったりします。
以前よりも根は埋まってきていますが、油断すると仕掛けを無くすことがありますね。

また、台風の後などは大きな流木などが流れてくることがあり、急に根掛かりが多発するようになることもあります。

駒越中

次は若干東側へ移動し、テトラ帯の東側のオープンエリアから魚探を掛けてみました。

岸から40m~45mほどの地点で水深は約5.9m~6.1mほどを計測。
西側の静岡サーフの各ポイントよりも水深は深くなってきていますね。

底質は同じく砂底がメインですが、岸近くは小石が多くなります。

駒越南

ラストは南高裏のポイントとの境界付近にあるテトラの脇から魚探掛けを行いました。

岸から40m~45mほどの地点で水深は約5.7m~5.8mほどを計測しました。
駒越海岸内での地形はあまり変化は無いようですね。

岸近くの駆け上がりの向こう側は、だいたい3m前後の水深まである程度急に落ち込み、その後はなだらかに深くなっていく地形になっています。
最近は土砂搬入の影響でやや遠浅化していて、以前は全体的にもっと深かった印象がありますね。

水深がもう少し深かった時はホウボウやタチウオが意外と良く釣れたものですが、最近はあまり釣れなくなりました。

駐車場

駒越海岸周辺には整備された駐車場はありません。
無理な駐車やマナー違反が原因で地元の方とトラブルになると、釣り場閉鎖に繋がることがあるのでルールは順守する事!

久能海岸や駒越海岸周辺は駐車場がほとんど無いため、徒歩や自転車・バイクなどで釣行した方が自由に釣りがしやすいですね。
車で来られる方は、久能山下の有料駐車場や三保の羽衣の松の駐車場に車を停めて折り畳み自転車等を使うと、色んなポイントを周れます。

おすすめ関連記事!

▼ヒラメやマゴチ狙いなどに人気の静岡サーフについて知りたい方は【静岡サーフのポイントを徹底解説!】を参考にどうぞ。
釣り場の様子や水深・狙える魚などをどこよりも詳しく解説します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です