こんにちは、まるなか(@marunakafish)です。
さてさて、今回はシマノから発売されている22ミラベルの使用感や特徴を詳しくインプレ。
ミラベルはコスパに優れた初心者~中級者の方を中心におすすめなリールで、特に軽い仕掛けを使うライトな釣りに最適!
軽快な使用感は繊細な仕掛けを扱う時に都合が良く、使ってみたら想像以上の使い勝手の良さがありましたね!
忖度なしにインプレしていくので、リール選びの参考にしてもらえたら嬉しく思います。
✔管理人の経験・実績
私の経験・実績としては
- 釣りのために仕事を辞めて移住
- 現在は魚釣りで生計を立てています
- 年間釣行数300以上(現在はほぼ365日釣行)
- メーカーからプロスタッフとしての勧誘あり
- メーカーの商品開発時に私のタックルインプレッションを活用
こんな感じでほぼ毎日釣行を重ねて釣りを中心に生活していて、実釣実績も残しています。
釣果実績については釣行記やTwitterを見てもらえれば、ほぼ毎日様々な魚を釣っていることが分かると思います(一番更新頻度が高いのはTwitter)。
22ミラベルの特徴・注目ポイント
クイックレスポンスシリーズのコスパ系リール!
22ミラベルを購入検討の方は、まず注目すべきがミラベルは「クイックレスポンスシリーズ」ということ。
シマノのある程度のグレード以上のスピニングリールには2種類の系統があり、
- コアソリッドシリーズ:剛性感や巻きの安定感・重厚感などを重視したシリーズ
- クイックレスポンスシリーズ:リールの重量や巻き出しの軽さなど、軽快感に重点をおいたシリーズ
簡単に紹介するとこんな具合。
ミラベルは軽さ・軽快さを重視したい方におすすめなリールというわけですね。
Ci4+素材のローター・ボディ採用
クイックレスポンスシリーズのリールは重量を軽くしたり、ハンドルを回した時の慣性を減らすために軽い素材が使用されます。
ミラベルには炭素系樹脂のCi4+素材がローター・ボディに使われているのが大きな特徴ですね。
これまでのコスパ系リールは一般的な高強度樹脂素材を使用しているものが多かったんですが、ミラベルはそれらよりも軽さに磨きが掛かっています。
私は普段から各メーカーの様々なグレードのリールを使ってきていますが、ミラベルはこの価格帯のリールとして「軽快な使用感」という点では、間違いなくトップクラスに優れたリールだと感じていますね。
22ミラベルを「サクッと」インプレ!
ミラベルの使用感を詳しく解説する前に、私なりのインプレッションを簡単にまとめておきます。
- 重量感:この価格帯としては十分な軽さ
- 巻き心地:良い意味でスカスカしたドライな巻き心地
- 剛性感:負荷を掛けた時の剛性感はそれなり
- ドラグ:しっとり感があり、基本性能としては十分
- 飛距離・ライントラブル:向かい風爆風の中でも1度も無し
- ハンドル周り:ねじ込み式のハンドル採用
- 気になる点:ラインローラーの形状
- ターゲット・釣種:バス・トラウト・ライトソルトゲームなど
ミラベルをざっくりインプレするとこんな感じですね。
主に軽い仕掛けを使ったライトな釣りにおすすめなリールで、シマノらしい軽い巻き感が好きな方におすすめな機種ですね!
重量感
先ほど紹介したように、ミラベルは軽量なCi4+素材を採用しているリール。
リール自体は剛性感よりも軽さを重視したものになっていて、リールの重さが気になることはありません。
同クラスのリールと比較すると
- シマノ ミラベル2500:205g
- シマノ アルテグラ2500(コアソリッドシリーズ):225g
- ダイワ フリームスLT2500:200g
- ダイワ レガリスLT2500D:210g
こんな感じ。
もともとダイワのコスパ系リールはシマノ製リールよりも軽い機種が多かったんですが、ミラベルになって大差なくなりました。
私は普段の釣行からエントリー~ハイエンドリールまで使い比べていますが、上級機種と比較して「リールの重さが気になって使いにくい」というようなことは無いですね。
特にライトな釣り物においては、アルテグラだと若干リールの重さが気になる方も居ると思うので、ミラベルという選択肢が増えたのはメリットになります。
6フィート後半のライトゲーム五目タックルでミラベルC2000SHGを使用していますが、重さは全く気にならないですね!
巻き心地
ドライで軽い巻き感!
シマノ製のクイックレスポンスシリーズのリールが好きな方の中には「良い意味でのスカスカ感が気に入っている」という方は一定数居ると思います。
私自身、それほど負荷を掛けない釣り物においては、どちらかというとダイワ製リールよりもシマノのクイックレスポンスシリーズのリールを好んで使うことが多いです。
ミラベルは上級機種のヴァンキッシュやヴァンフォードなどのクイックレスポンスシリーズの巻き感を受け継いでいて、フィーリング自体は共通するものがあります。
リールをスローに巻いた時、ダイワのマグシールド搭載機種のような「ねっとり感」が無く、ドライでスカスカした軽さがあります。
最終的には好みになるんですが、私としては引き抵抗が小さいルアーを扱う時、巻きが変にねっとりしてしまうとどこか違和感を感じます。
ミラベルはCi4+素材のローターによって慣性が非常に小さく、サラッとした巻き感が特徴的!
逆にダイワ製リールのようなしっとり・若干の粘りがある巻き心地が好きという方には違和感があると思いますね。
巻きの軽さはアルテグラよりも優秀で、下位機種のナスキーとはかなりの違いを感じました。
まるなか
その分若干のパワー不足になることがあるかな
異音やカサつき
巻き自体は非常に軽いミラベルですが、巻きのスムーズさなどについては正直「価格なり」な印象ですね。
上級機種のアルテグラの方がヌルヌル感がある巻き心地で、ミラベルは若干の粗さを感じます。
とはいっても、巻き心地が悪くて魚のアタリが分からないというようなことは全くないので、個人的には価格を考えたら合格点に感じます。
リールを高速で回した時のローターのブレなども若干あるので、この辺りは上級機種との差を感じます。
剛性感・強さ
巻きの軽さは非常に優秀なミラベルですが、一方で負荷を掛けた時の剛性感はどうか?
率直な印象としては、ライトな釣り物に使うのであれば、強さは全く問題ないですね。
しかし、負荷を掛けてハンドルを巻いた時の余力という点では価格なりという感じがして、強さという点ではコアソリッドシリーズのアルテグラの方が一枚上手です。
ドラグ
しっとり滑らかなフェルトワッシャードラグ採用
ドラグ性能に関しては、必要な基本性能は十分備わっていますね。
しっとりとした程よい粘りがあるフェルトワッシャードラグを採用しており、トラウトやライトゲームなど、繊細な釣り物に使っても特に不満はありません。
上級機種と比較すると、ドラグの効き具合の滑らかさ・均一性という点ではやや劣りますが、気になるレベルではないです。
また、シマノのライトゲームに特化したソアレシリーズのドラグには「ハイレスポンスドラグ」というものが採用されており、ドラグの効き具合に違いがあります。
ミラベルを含めた一般的なフェルトワッシャーのドラグの方がしっとりしていて粘りがあり、ハイレスポンスドラグの方がサラッとしていて少しあっさりしているように思えます。
使い方によってベストは変わりますが、汎用性を求めるならミラベルのようなしっとり系のドラグの方が私としては好みです。
質感・使いやすさは十分
ミラベルはドラグノブの回し心地や調整ピッチが細かくて良い感じですね。
下位機種のような調整幅の粗さなどは目立たず、上級機種と比較しても遜色ありません。
ドラグ音は大きすぎず小さすぎずで、平均的な音量になっています。
細糸を使うライトな釣りにも十分使えるドラグ性能。
ラインブレイクなどは特に怖くありません。
飛距離・ライントラブルなど
飛距離は平均クラス
ミラベルの飛距離ですが、シマノ製スピニングリールとして平均的な飛び具合ですね。
ハイエンドのステラのようなスローオシュレーション搭載のリールと比較すると、ライン放出時の抵抗感は若干ありますが、全体としてみれば一般的なレベルです。
軽量なルアーを使っても変に失速したりすることはありません。
綺麗に巻ける均一性
ミラベルは上級機種に採用されているウォームシャフトオシュレーションは搭載されておらず、ダイワ製リールと同じカム式を採用。
構造的にはウォームシャフトオシュレーションが複雑になりますが、巻きの均一性は優れていると言われます。
正直言って最近のリールでは大差ないレベルになっていて、ミラベルの糸巻き形状も十分綺麗ですね。
使用するラインの号数や素材によってワッシャーの調整は必要ですが、しっかり決まればこんな感じで綺麗にラインが巻かれます。
一部にラインが偏ったり、凸凹になるような症状は見られません。
向かい風でもトラブルゼロ!
私はPEライン0.3号を巻いて海のライトゲーム五目にてミラベルを使っています。
メインターゲットとしてはアジやメバルなどになりますが、これまで向かい風風速6~7mくらいの状況下まで使っていますが、ライントラブルは一度も発生していません。
ラインの巻き量はスプールの角いっぱいまで巻いてありますが、ラインがドバッと出たり、トラブルになる予兆も今のところは無し。
ライントラブルに関して言えば、スローオシュレーションが採用されているハイエンド機種のステラの方が気を使うくらいですね(笑)
風が吹く中でミノーやシンキングペンシルをドリフトさせたりしていますが、快適に使えていますね!
まるなか
後で紹介するラインローラーのベアリング追加を行えば、より快適になるね!
ハンドル周り
折り畳み機能付きハンドル採用
ミラベルのハンドルはねじ込み式が採用されています。
最近はコスパ系リールにもガタが少ないねじ込み式が採用されることが多いので、それほど驚くことではないかな。
下位機種に見られるハンドルキャップで固定する方式と比較し、剛性感やガタの少なさが特徴になります。
なお、ハンドルを回して緩めると途中が折れ曲がる仕様です。
ハンドルノブにベアリング1個搭載
ミラベルのハンドルノブは「Aノブ」規格になり、ノブの交換が可能です。
ハンドルノブには純正で1つベアリングが入っています。
ノブの回転はかなりスムーズで、そのままの状態でも十分な回転性能がありました。
好みなどに応じてハンドルノブを交換したり、ベアリング追加を行うのもおすすめ!
ハンドルノブを交換する時によく使っているのがゴメクサスのTOUCHシリーズ(インプレはこちら)。
ベアリング2個付属でコスパも良く、独特な硬さのある樹脂で滑りにくさ・耐久性のバランスが良くて使いやすいですよ!
ラインローラー周り
22ミラベルをライトゲームに使ってみて、正直思ったよりも巻きの軽さなどの使用感は良く、普段上級機種を使っている方でもそれほど違和感なく使えるレベルで気に入りました。
しかし、唯一気になっているのがラインローラ周りですね。
ワンピースベール不採用
ミラベルに採用されているのは、下位グレードのリールで見られるタイプのベール・ラインローラー。
アルテグラ以上のリールには段差がないものが採用されていて、ライントラブルを最小限に防げます。
ミラベルも注意して使えば大きな問題は無いんですが、この形状のラインローラーは以前初期不良の個体に当たったことがあります。
その時はラインローラーの段差部分に金属のバリがあり、合わせを入れたりすると段差にラインが引っ掛かってラインブレイクするというものでした・・・。
ミラベルは実売価格で1万円前後~1万円台前半ほどするリールなので、私としてはラインローラーの形状は上級グレードのものを採用してほしかったですね。
ミラベルの巻きの軽さでラインローラーのグレードがワンランク高かったら、釣り初心者~中級者の方が使うライトな釣り物に使うリールとしては、まさに文句なしでしたね。
まるなか
ラインローラーの回転性能
また、ラインローラーの回転性能もやや重ため。
内部にベアリングが入っていないので、軽い負荷だとローラーが上手く回らない印象ですね。
ラインローラーの回転性能は後々ライントラブルなどに影響することがあるので、気になる方はベアリング追加チューンがおすすめ。
糸ヨレが原因でライン絡みなどにつながることがあるので、個人的にはやっておいた方がいいカスタムですね。
ハンドルノブのベアリングなどは正直言ってやらなくても良いですが、ラインローラーの回転性能は高い方が間違いなく良いです。
まるなか
ミラベルにおすすめなターゲット・釣種など
バス・トラウト・アジ・メバルなどのライトな釣りにおすすめ!
ミラベルの軽快な使用感は軽い仕掛けを使う釣り物におすすめですね。
バスのライトリグや、渓流・エリアトラウトの他、海ではアジやメバルなど狙うライトゲーム全般にピッタリなリールだと考えています。
その他、それほど負荷を掛けないチニングや内湾のエギング・ライトなシーバス狙い等にも行けるかと。
青物狙いやヒラメなどには不向きか
一方で強い負荷を掛けて使用することが多い、青物狙いのショアジギングやサーフのヒラメ釣りなどに使うとなると、個人的にはミラベルよりもアルテグラをおすすめしますね。
これらの釣りに使うのであれば、個人的にはリールは巻きの軽さよりも剛性感を重視した方が快適に使いやすいからです。
ある程度ヘビーなタックルを使う釣り物になってくると、正直言って巻きの軽さはどうでも良くなってくるんですよね。
巻きの軽さよりも、負荷を掛けた時の強さや巻きやすさなどを優先して選ぶようにしています。
ライバル機種との違い
ミラベルを購入検討中の方へ、迷いやすい他の候補との使用感の違いについて簡単に紹介します。
22ソアレBB
22ソアレBBはミラベルよりも若干価格が高いライトゲーム用小型リール。
好みの差はありますが、正直言って私のおすすめはミラベルよりもソアレBBですね。
ソアレBBの方が巻きは微妙に重ためですが、
- マイクロモジュールギアで巻き感が明らかに良い
- ワンピースベール搭載
この2つの違いがかなり大きいです。
そこまで価格が変わるわけではないので、ライトゲーム用のスピニングリールを検討中の方はソアレBBも候補に入れることをおすすめします。
▼より詳しい使用感解説は【シマノ 22ソアレBB徹底インプレッション】を参考にどうぞ
21ナスキー
21ナスキーはミラベルの下位機種に該当します。
巻きの滑らかさ自体はそれほど差が無いように思えますが、特にハイギアリールを使った時の巻きの重さの違いは顕著です。
ミラベルの方が明らかに巻きが軽く、私としてはライトな使うリールで予算が許すのであれば、ミラベルをおすすめしますね。
ナスキーは少し負荷が掛かると巻きがかなり重たくなりやすい印象があります。
▼より詳しい使用感解説は【シマノ 21ナスキー徹底インプレッション】を参考にどうぞ
21アルテグラ
21アルテグラはコアソリッドシリーズのコスパ系リール。
グレード的にはミラベルの上になります。
巻きの軽さはミラベルの方が一枚上手ですが、滑らかさや剛性感・ラインローラー(ベール)の形状などはアルテグラの方が上になります。
負荷を掛けない釣りに使うなら巻きが軽いミラベルの方が好きですが、リールにある程度の強さを求めるならアルテグラを選びますね。
青物狙いやサーフのフラットフィシュゲームなどに挑戦したい初心者の方にはアルテグラがおすすめ。
▼より詳しい使用感解説は【シマノ 21アルテグラ徹底インプレッション】を参考にどうぞ
21フリームス
ダイワの21フリームスはミラベルのライバル機種になりますが、価格帯的にはフリームスの方がやや高級。
アルテグラとバチバチのライバル関係にあります。
フリームスにはマグシールドが入っている分、巻き出しの軽さはミラベルに軍配が上がりますね。
一方でラインローラーの形状はフリームス。
軽さという点では大差ないです。
優劣をつけるのは結構難しいですが、マグシールドが嫌いで巻きの軽さ重視の方にはミラベル。
特にメーカーに好みは無く、予算が許すならフリームスがおすすめかな。
▼より詳しい使用感解説は【ダイワ 21フリームス徹底インプレッション】を参考にどうぞ
まとめ!
今回はシマノの22ミラベルの使用感をインプレしました。
- ミラベルは軽さ重視のクイックレスポンスシリーズのスピニングリール
- 軽さは十分、コアソリッドシリーズよりも軽量
- 巻きの軽さは文句なし!上級機種のアルテグラやマグシールド搭載のダイワリールよりも軽快
- 剛性感は平均クラス
- ラインローラー(ベール)の形状・回転性能が唯一気になる
- 主にライトな釣り物向け。青物などを狙う時は剛性重視のリールも選択肢に
要点をまとめるとこんな感じ。
シマノらしい巻き出しの軽さが非常に特徴的で、シマノのドライな巻き感が好きな方に非常におすすめ!