さて、今回は今シーズン初のテナガエビ釣りに行ってきました!
もう6月に入ったし、そろそろ行きたいなぁとウズウズしていたまるなか。ちょうど時間も空いたし、軽く午後から調査に行ってまいりました(*^^*)
かなり雨が少ない状況で渇水が心配される中での、久しぶりのテナガエビ。
期待と不安が混じる中での2018年初釣行となったわけですが、結果やいかに・・・・。
※なお、テナガエビ釣りの基礎講座は「テナガエビ釣り 道具選び~釣り方の基本を徹底解説!」を見てね!
プレッシャー高めのポイントへ
何か所かポイントを車で周りながら見ていきますが、ちょっと減水が進んでいてよろしくない感じがするな・・・・。
水もかなり澄んだ状態になっている。こうなると、水深が浅い場所はエビが暗くなるまで出てこないかもしれない。
となると、ちょっと人は多めでも水深がしっかり確保されている場所で釣りをするのが良さそう。
とりあえず実績のあるポイントへ行ってみることに。
ポイントに到着すると、先行者の姿アリ。見た感じはテナガエビを狙っていそうな感じですが、釣れているのかな?
今回はシモリ仕掛けで様子を見ます。餌は赤イソメを100円分購入。
安上がりで楽しめるのがこのテナガエビ釣りの魅力でもあるね!
ウキ仕掛けと違い、複数のシモリ玉を使うのが特徴だね!
水中に沈んだシモリの動きが見れることで、ウキが沈んだり動いたりしないような、小さいアタリもキャッチできるってわけ。
午後の日が高い状態からの釣行という事で、狙って行くのは少しでも暗くて陰になっている場所!
テトラや石の隙間を見極め、美味しそうなスポットを打っていきます・・・・・。
久しぶりのエビ釣りという事で、ワクワク感が半端ない(*^^*)
すると、釣りを開始して数分ほどでアタリ!!!
水中のシモリが左右にぶれるような反応です。まだエビが落ち着かず、餌を食っている途中かな?
そこからじっくり待ち、しっかりと餌を食い込むまで待つ・・・・。
シモリが若干沈んだ状態で落ち着き、しばらく待ったところで
スーーっと竿を上げてみると、ピンピンッ!というエビ特有の引きが( ̄ー ̄)
可愛いサイズですが、久しぶりのテナガエビの登場♪
いや~、やっぱりこの釣りは最高に楽しいぜ。
最初の出だしは好調ですが、周囲を見てみると全然釣れている気配が見られない・・・・。もしかしてちょっと厳しい感じなのか?
低活性のテナガエビが面白すぎる
その後もアタリはポツリポツリと続くんですが、中々しっかり餌を食ってくれない状況に陥る。
減水して水が澄んでいる為なのか、ちょっと釣り人が多くてプレッシャーが掛かっているからなのか?
餌を触りにまでは来るんですが、途中で食うのをやめてしまったり。簡単に見えて食わせるのが難しい釣りなのよねぇ。
そうなればより水中に美味しい変化のある場所を狙って行くしかない。
ですので偏光サングラスを掛け、水中に駆け上がりが有ったり岩の影が有るような場所を見定め、ピンスポットに餌を落とし込む作戦!
テトラの隙間の暗い所ならどこにでもエビが居るというわけではなく、その中でも美味しいスポットに餌が入ると反応が出ます。
ちょっと小型のテナガエビが目立ちますが、それはそれで難易度が高くなるのでよりゲーム性は増しますな。
うま~くアタリを取り、タイミングを見計らって竿を持ち上げる。すると、気持ちの良いあの引きが伝わってきます♪
どうやらかなり奥まった場所にエビが固まっているようで、流れの当たる面や明るめな場所を狙ってしまうと外道のラッシュ・・・・。
外道は定番のチチブをはじめ、小型のマハゼやオイカワが反応してきます。エビよりもこいつらの方が餌への反応が早いので、外道の居る場所に餌を落としてしまうと一瞬で餌食に(-_-;)
うまくエビがいる場所と狙い分けていかないと、釣果は伸びないね。
夕暮れに活性UP!
そのまま小型~中型のテナガエビを中心に10匹程は釣れたのかな?
昼下がりの時間から始め、段々夕方の美味しい時間になってきました。まだ周囲は明るいですが、太陽の向きが変わったことで影のある場所が増えてきた(*^^*)
となると、徐々にエビが奥まった場所から餌を求めて移動してくるはず( ̄ー ̄)
若干流れの当たる表向きの場所に狙いを移し、石が崩れた場所やちょっとした障害物の穴などを狙って行きます。
かなり良い感じの石でできた穴を発見し、ピンポイントで餌を落とす。
すると、大きなハサミが出てきて、穴へ戻っていくのを確認(笑)
これは結構いいサイズだな。と確信できたので後はタイミングを図るだけだが・・・・。
30秒くらい待ったのかな?ラインの動きが大人しくなり、しばらく時間が経ったところで軽く合わせてみる。
と、強烈なキックバックが伝わってきます♪
これは良いのが来たね~っと思いつつ、引き上げようとするが石に引っ掛かって上がらない(-_-;)
エビが踏ん張っているのか、サイズが大きくて石の隙間に引っ掛かっているのか?
あまりモタついてしまうと針が外れてしまうので、ある程度強引にピンピンと竿を煽ると無事出てきた!!
おぉ~、ビッグサイズ来たね~★
太くてカッコいい腕、なかなかの立派なテナガエビですね!!
流石にこのサイズになると、テナガエビと言っても結構引きが強い。1mも無いような小物竿だと引きがかなり楽しめますよ(*^^*)
針を外す時に挟まれると、チクリと痛くなってきます。
どうやら流れの当たる面に徐々にエビが出てきているようで、サイズも若干良くなってアタリが続く。
片方腕が無いけどまずまずのサイズが釣れたり、
ミドル級がメインに釣れてくる。大きいエビはアタリが出た際のシモリの持って行き方も力強く、ワクワクしますぞ。
結局夕マズメに入る前に満足したのでやめてしまいましたが、久しぶりのテナガエビ釣りは十分楽しめたので良かったです(*^^*)
大き目の浮きでやっていた先行者の方達はかなり苦戦していて、釣れている様子は殆ど見られなかった。
渋い時は、やはりシモリ仕掛けの方がアタリが取りやすいですね。また、ポイント選びも意外とシビアになってくるので釣果に差が付きます。
今回はそんな感じの久しぶりの釣行でしたが、今度は暗くなった時間か、雨の後で濁りの入ったタイミングに釣行したいですね。
そうすればアベレージサイズがより大きいエビが多く混じるはずです。
まだまだテナガシーズンはこれからですよ!!