1月のサーフヒラメ釣行 渋いながらも初釣果!

記事内に広告を含みます

先日は新年のヒラメ釣りに釣行してきました。

寒さが厳しいですし、人が多いらしいのでめっきりヒラメ釣りにも行かなくなっていましたが、久々にヒラメが釣りたくなったので(笑)

朝早く行ってスタンバイして待つのも嫌ですし、人が並んでいるポイントで真っすぐ投げ続ける、時合いと運の釣りも嫌だなぁ・・・。

とりあえず日が出るころに空いている場所に入るスタイルで、適当に道を走りながら釣り座を決めます。

なお、静岡サーフの紹介は「静岡サーフヒラメ釣りの基礎基本!」に詳しいものがあります。よろしければ参考にどうぞ(*^^*)



朝マズメの静岡サーフのヒラメ

結構釣り人は多い様子で、ヘッドライトの灯りがあちこちに見えます。

噂には聞いていましたが、これが今のヒラメ釣りか・・・。

それでも移動していくと、空いていそうなテトラ帯を発見したのでポイントへIN。

とりあえずテトラ上の戦いになりそうですが、足場も良くて大型の魚を掛けてもキャッチできそうなので快適に釣りは出来そうです(*^^*)

動かない底潮。朝の時合いに頼る展開

とりあえずいつものように40gのメタルジグを結んでキャストしていきます。

と言っても、40gのメタルジグしか持っていないのでルアーローテーションとかはありませんが(笑)

まずはパールホワイトとパールピンクゼブラのガン吉で様子見。

とりあえず扇状に散らして投げていきながら、表層~底潮の通り具合や方向、ポイントの海底の変化などをチェックしてみます。

どうやら引っ掛かるようなゴミや沈み根はないようで一安心。

しかし、肝心の底潮が全く聞いていないようでジグを動かしても沈めてもスカスカ。

表層の潮は動いているので、これは2枚潮ですね(-_-;)

こうなってしまうと、潮の流れによるヒラメの活性が上がることは期待できないので朝マズメという時間的な時合いに頼った釣りをせざるを得ないかな・・・。

正直、静岡のサーフで朝にヒラメを釣るのはそんなに難しくないですし、初心者の方でもベテランの方でも誰にでも手軽に狙えるターゲットです。

朝に釣れるのはルアーの種類やら波動やら難しいことは関係が無くて、とりあえず朝という活性が上がっている時間帯にヒラメの目の前にしっかりルアーを通してあげれば、余程間違った使い方などをしなければバイトしては来るはずです。

活性によっては動かすスピードやらを調整しないとミスバイト等で終わってしまうこともありますが(-_-;)

そうこうしている間に日が昇り始めてきました。

まだ少し時合いには早いかもしれませんが、日によって多少の前後があるのでちょっと集中して釣りをしていきます。

潮が通っていない状態での釣りですから、チャンスが1発あるかどうかになりそうな感じなので(-_-;)

水温が低い為か、ミスバイト発生

しばらくして段々太陽も上がりはじめ、ちょうど良さそうな時間帯になってきました。

まだアタリは1度もなく、相変わらず潮はスカスカ・・・。

目の前にちょっとだけ水深が深くなっているようなスポットを発見したので、そのあたりを中心に攻めていきます。

そして何度も少しづつ角度を変えながら探ってみると

ガコン。

着底から2回ほど誘ったところで根掛かったような感触!

すぐにアワセを入れたのですが、フックに全く当たらなかったような抜け方ですっぽ抜けてしまいました・・・。

静岡のヒラメの場合、大体1月くらいまでは比較的水温も高くて結構釣りやすい状態が続きます。

しかし、2~4月上旬くらいは流石に水温が下がるためか、アタリが有ってもミスバイトやすっぽ抜け、バラシなどが多発しやすくなる傾向があります。

今年は一気に年末くらいから水温が落ちているので、ヒラメの活性も例年より少し低いのか?

その後もアタリが有った場所を重点的に探っては見たものの反応は続かず。

魚がジグの動きについてこれていないようなアタリ方だったので、動かし方もよりスローに、丁寧に魚に見せていくように意識して狙って行くことにしました。

ある程度探り倒してからのカラーチェンジ

ある程度キャストを続けたのですが反応が返ってきません。

そこで、こういう時に効果を発揮するカラーチェンジ!

ヒラメ釣りにおいてカラーセレクトは個人的には重要視していませんが、ミスバイトがあった時のカラーチェンジは時々効果が出るんですよ♪

先程まではホワイト系のジグだったので、ここでコントラストの強いカラーに交換します。

個人的に大好きなパープル、ブラック系のカラーですね。

ジグは同じくガン吉の40gです。

カラーチェンジが効果を発揮するのか?

まだ朝のチャンスタイムの時間帯ですので集中して、丁寧に探っていきます。

徐々に風が強くなってきて釣りづらくなってきましたが、先程反応が出た周辺をメインに探り続けます。

すると、ミスバイトが出たのとほぼ同じ地点でガツンといいバイト♪

ワンアクション与えてからフッキングすると、久々のヒラメの感触(*^^*)

結構強くガツガツと引き込むので、サイズもまずまずか?

時々ウネリが来るので、沖でじっくり時間を掛けてから一気に寄せてキャッチする作戦にします。

何度かそこそこの突っ込みを見せてくれたので、久しぶりにヒラメの引きを味わえました。

そしてゆっくり寄せてくると、まずまずの中型といった所かな?

ウネリが来ないタイミングでタモを伸ばしてキャッチ成功。

55位、1.3~1.5kgくらいのヒラメでした。

まずまず肥えていて肉厚です(*^^*)

ちょうど正月明けで料理屋さんも白身魚が欲しいタイミングですので、誰に卸そうか考えながらフィッシュグリップにはさんでキープの準備。

その前にとりあえず写真を撮ろうかと、フィッシュグリップを持ち上げた瞬間

ツルッ・・・

バタバタ、ポシャ。

寒くてグリップの開閉が渋くなっていたためか、最後までしっかり閉じてなかった・・・・(笑)

オーシャングリップも最近メンテナンスしていなかったし、こういうところで裏目に出ますね。

テトラの上にヒラメがツルッと外れて、すぐに手で押さえようとしたのですが間に合わず(-_-;)

そのままテトラの下の海へお帰りになりましたね。

まぁ、まだあと1匹くらいは釣れるだろうと前向きに釣りを再開。

しかし、結局その後はノーバイト(笑)

そんなに世の中上手くはいかないですよね~。

新年の初ヒラメ釣行は1匹釣れたもののアクシデントで魚を逃すというスタートになりましたね。

周りでも見た感じ誰も魚を持っていなかったし、今年はちょっと渋めなのかな?

6 COMMENTS

ひだり

ヒラメは年末年始毎日行ったんですがアタリも何も無かった…羨ましい!
いつも同じ場所で4時から8時くらいまでルアー変えながら投げ続けてるんですが、何投かしたら場所変えてランガンの方が良いんでしょうかねぇ 一生に一匹くらい釣りたいなぁ

返信する
まるなか大衆鮮魚

私の場合は場所を変えるのも面倒なので、基本的には移動は一歩もしないですね(笑)
ヒラメって結局は時合いが重要なので、魚が居ても食わないということの方が多いので移動しても無駄になることが多い気がします。
これは静岡のサーフの特徴かもしれないので、他の場所で当てはなるのかはわかりませんが(-_-;)
この感じですと、魚自体がまばらという印象なので少し厳しいかもしれないですね~。
こういう状況の時は他の釣りで遊びましょう!

返信する
えびちゃん

お疲れ様です!
自分も静岡サーフ、アタリもへったくれもないんですよね…。

魚の活性が低いという設定で、余り底から離さない様にアクションも控えめに探るんですが…。

今年最初の1匹を釣らせて下さい!お願いしますっ!!w

返信する
まるなか大衆鮮魚

やはり皆さん苦戦しているみたいで。自分もただ時合いで釣れただけなんで腕とかそういうのは関係ないですね~。
年々サーフのヒラメも釣れなくなってきていますから、逃げ道は多めに作っておいた方が良いですね!

返信する
えびちゃん

逃げ道ですか…

そうだ!ヒラメがダメだったらブリとかオオニベにシフトします!

ま、やる事自体大きな違いは無いかと思いますが…w

返信する
まるなか大衆鮮魚

オオニベは焼津から普通に市場に上がってきますからね!取れる時は毎日あるようですし、10kg越えていて大きさもまずまずみたいです。
釣り方を確立できたら面白そうですね!

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です