シマノ21アルテグラを徹底インプレッション!進化したコスパ優秀リールの特徴とは?

記事内に広告を含みます

シマノ21アルテグラ インプレ

こんにちは、まるなか(@marunakafish)です。
さてさて、今回は2021年の新作スピニングリールを紹介。

シマノの21アルテグラの使用感を詳しくインプレッション!

21アルテグラ 釣果

21アルテグラをクロダイ・キビレ狙いのチニングにて使用し、実際に魚を釣って使用感をチェックしてきた。
メーカーのうたい文句を羅列するのではなく実費を払って購入し、公平な視点での率直なインプレッションを紹介していきます。

管理人の経験・実績としては

  • 年間釣行数250~300以上
  • ジャンル問わず、餌・ルアー・フライと、様々な釣りを経験している
  • 漁師のもとで釣りを教わった経験あり
  • 釣具店にて私の釣果情報やタックルインプレッションの活用あり
  • エントリー機種~ハイエンドリールまで様々なタックルを使い比べている

こんな感じで釣り・魚にづくしの生活をしている人間なので、購入時の参考にしてもらえたら嬉しく思います。

まるなか

シマノ21アルテグラを購入検討中の方は要チェック!

▼【関連記事】新作スピニングリールインプレまとめのページ

リール インプレッション新作リールインプレッションまとめのページ!

21アルテグラのチェックポイント!

まずは21アルテグラの特徴について、私なりにチェックしておきたいポイントを紹介していこう。

マイクロモジュールギアⅡ搭載

マイクロモジュールギアというのは、歯が細かくて滑らかな巻き心地が特徴のギア。

これまでは上位機種を中心にミドルクラス以上のリールに採用されている機能だったんだけど、今回の21アルテグラではマイクロモジュールギアが採用になった。

これによって巻きのきめ細かさは確かにアップしている。

※ただし、上級クラスのリールのマイクロモジュールギアとは精度が違うためか、巻き心地の差は確実に存在している。

CI4+素材のボディ

21アルテグラ ボディ CI4+

従来のアルテグラはボディ素材が一般的な高強度樹脂だった。
今回のモデルチェンジによって、カーボン繊維が入った炭素系樹脂素材「CI4+」に変わった。

これによって軽量化・剛性が増し、軽快な使用感がUPしているね!

ローター素材はCI4+不採用

21アルテグラ ローター 素材

ボディ素材はCI4+を採用しているが、ローター(ハンドルを巻くと回転する部分)は高強度樹脂のままだ。

これによって上位機種ほどの巻きの軽さは無く、価格による使用感の違いが分かる。

ラインローラーの形状変更!ワンピースベール装備

21アルテグラ ベール

モデルチェンジ前の17アルテグラは、ラインローラーの形式がエントリーモデルと同様のものだった。

今回の21アルテグラは、ラインが引っ掛かりにくくいタイプの上位機種と同じ形状のワンピースベールに進化。

これはライバル機種のダイワのフリームスと比較すると分かりやすい違いだったが、今回は弱点が1つ克服されたか。

まるなか

今回のモデルチェンジにより、全体的に旧モデルよりもグレードアップされた仕様になってるね!

シマノ21アルテグラを「サクッと」インプレ

ここからが本題で、21アルテグラの使用感を詳しく紹介していこう。
まずは私なりのインプレッションを簡単にまとめておこう。

  • 重量感:モデルチェンジで軽くはなったが、他機種と比べて軽さは感じない
  • 巻き心地:価格の割にきめ細かい巻き心地。速巻きすると若干ブレがある
  • 剛性感:ボディの弱さは気にならないが、ローターのブレと柔らかさが少し気になる
  • ドラグ:ドラグ性能は平均(実釣に使える性能は十分)内部構造は簡略型
  • ライントラブル:キッチリラインを巻いてもトラブルは無し
  • おすすめ釣種:堤防釣りやライトゲーム・バス釣りなどには十分。ショアジギングにはやや不安あり

私なりのインプレッションを簡単に紹介するとこんな感じかな。

小物~中型のターゲットを狙うには十分な基本性能を備えており、コスパは抜群に良いと感じる。
しかし、青物狙いのショアジギングなどに使用するとなると、長く使うことを考えるともう少し上のグレードのリールを使いたくなる。

まるなか

21アルテグラはかなり進化しているのは間違いない。しかし、実際に色んなリールと使い比べてみると、「価格相応」なところもチラホラ見えてくるかな

リールの重量感

旧モデルよりも軽量化

今回の21アルテグラは重量がかなり軽くなり、同じ大きさを比較した場合で20g前後軽くなっている。

シマノ製リールはダイワ製のリールと比較するとやや重たい機種が多かったが、その差はだいぶ小さくなった(特にエントリー機種)。

軽さが際立つ印象はない

ボディ重量が軽くなったアルテグラだが、普段シマノ・ダイワ両方のエントリー~ハイエンド機種まで使っている私の印象としては「リールの軽さが際立つことはない」というのが率直なインプレッション。

以前よりもリールが軽くなっていることは間違いないが、ライバル機種のダイワフリームスだったり、アルテグラよりも上位の機種と比べると、特に軽いリールではない。

なのでリールの重さに関しては「若干重たかったのが普通レベルになった」くらいに考えている。

巻き心地

しっとり・ヌルヌル感のある巻き感

21アルテグラはマイクロモジュールギアを搭載したことにより、巻き心地の滑らかさは確かに優れている印象。
価格を考慮すれば、十分な巻きの滑らかさが備わっている。

ダイワ製の似たようなグレードのリールよりも、ザラつきが少ないように感じている。

巻き重り感が少ない

滑らかな巻き心地とともに、巻き重り感が目立ちにくいのが21アルテグラを含めたシマノ製リールの特徴でもある。

ダイワのマグシールド入りのリールと比較すると、特にゆっくとリールをただ巻きした時の巻きのねっとり感が目立ちにくいのは明らかで、ハイギアリールを使っても巻きの重さが目立ちにくいのはメリット。

21カルディア 21アルテグラ

手元にダイワの21カルディアがあるが、巻き出しの軽さ自体はアルテグラの方がやや軽い位だ。
ただし、巻きの軽さを重視したシマノのヴァンフォードなどと比較すると、巻きの軽さについてはワンランク重たい。

巻きムラ・ブレ

巻き心地自体はなめらかで巻き重りも比較的少ないが、ハンドルを回した時の巻きムラ・ブレ・ガタ的なものは価格なりというのが率直なインプレッションかな。

リールを巻いた時に微妙にカチャカチャとした遊びがあるのが分かり、リールを巻くと若干ブルブルとした振動がある。
特にリールを速巻きした時に微妙なブレが目立ちやすい感じで、上位機種のような安定案のあるカッチリとした巻き心地には及ばない。

必要な基本性能という点においては十分な巻き心地は確保されているが、細かく見ていくとグレード相応感が見えてくる感じ。

まるなか

マイクロモジュールギアⅡで巻きの滑らかさは優秀!しかし、上位機種との差は確実に存在しているよ

剛性感

小物~中型魚狙いには十分な強度

私の場合は2500を使ってクロダイ・キビレを狙ってみたが、このクラスの魚をターゲットにするにはドラグを締めこんでリールを巻いても、リールの弱さが目立つことはない。

ボディ自体は高強度樹脂からCI4+に変更されており、ある程度の負荷までならボディがグニャグニャと歪むことはないだろう。

大型魚狙い・青物狙いにはやや不安があるか

21アルテグラ 剛性感

私なりの印象としては、ルアー釣りの場合はワームやミノーを使ったサーフのヒラメ・マゴチ釣りやシーバスゲーム位までなら、アルテグラでも良いかなぁといった所。

一方でジグやバイブレーションをジャカジャカと操作するような使い方をするのであれば、快適に・長く使うことを考えると、私の場合はもう少し上のグレードのリールが欲しくなる。
リールに強い負荷が掛かる釣りに使用するなら、やはりストラディッククラスのリールの方がルアー操作も楽にできるし、長く使えるんじゃないかな。

ショアジギング

もちろんアルテグラでもショアジギングは普通にできるので、どこまで快適性や信頼性・耐久性を求めるかということだね。

また、耐久性がより重要になってくるオフショア(船)のライトな釣りにアルテグラ1台で挑もうとは思わないかな(替えがあればまだ良いけど)。

まるなか

それほど強い負荷を掛けない使い方をするなら、アルテグラでも十分使えるリールだね!

ドラグ・スプール

内部構造は簡略化

21アルテグラはスプール内部・スプール軸の構造が簡略化されたものが使用されている。

アルテグラ スプールシャフト
アルテグラ ドラグ

上位機種のようにベアリングの追加をすることはできず、差別化がされている。

ドラグ性能

アルテグラのドラグ性能に関しては「実釣に必要なドラグ性能」は備わっており、ギリギリのラインセッティングで超繊細なやり取りをするのでなければ、普通に問題なく使えるはず。

価格を考えれば十分な性能だが、上のグレードのリールと比較するとドラグの滑り出しはやや硬い印象がある。

ドラグ音の大きさは平均レベルで、小さすぎずうるさすぎずといった所。

まるなか

ドラグ関係は必要な性能は備わっているけど、上位機種と比べると細かな使用感や性能には差があるかな

ライントラブルなど

向かい風での使用でもライントラブルは無し

実釣においては向かい風5m~6mほどのやや強風の条件下での釣行もあったが、これまで1度もライントラブルは発生していない。

ラインのヨレも目立たず、上位機種と変わらないレベルで快適に使えているぞ。

ラインの偏りも無し

21アルテグラ ライントラブル

今回は2500番のアルテグラにPEライン0.6号を巻いて使用しているが、ワッシャーの調整は必要なかった。

スプールへの巻取りも偏りは全く見られず、シマノらしい均一で綺麗な糸巻き形状。
この点においてはダイワ製リールよりもやや優れている印象を受ける。

ラインローラー

21アルテグラ ラインローラー

ベアリング内臓のワンピースベース

21アルテグラはラインローラーの形状・仕様がバージョンアップされている。

21アルテグラ ラインローラー

内部には1つベアリングが入っており、旧モデルよりも糸ヨレの発生が軽減されている。

ベアリングにはグリスを採用

ラインローラーのベアリングには、耐久性・防錆性を重視した特殊撥水グリスが使用されている。

好みにもよるが、淡水での使用や繊細な釣り物に使用するのであれば、ここはオイルに刺し変えて使うのもおすすめ。
オイルの方が耐久力や防錆性能は劣るが、少ないテンションでもラインローラーがスムーズに回りやすい。

ハンドル周り

ねじ込み式ハンドル(折り畳み機能アリ)

アルテグラ ハンドルノブ

21アルテグラはねじ込み式のハンドルを採用している。
これによって下位機種よりも耐久性やガタの少なさに優れている。

しかし、ハンドル自体は最近主流となってきている折り畳み機能を排除したものではない。

好みにもよるが、個人的にはワンピースハンドルの方がよりガタが発生しにくいし、そもそもハンドルをたたまないので折り畳み機能は不要。
この点においてはダイワのフリームスの方が一枚上手な印象を受ける。

ハンドルノブにベアリングは無し

21アルテグラ ハンドルノブ

ハンドルノブ自体は交換可能なタイプだが、デフォルトでは内部にベアリングは入っていなかった。

しかし、ベアリングが入っていない割にはノブの回転自体は重たくなく、そこまで神経質な方でなければそのままでも十分使えるレベルの性能は備わっている。

まるなか

個人的にはハンドルの折り畳み機能は要らなかったかなぁ

▼【おすすめ関連記事】21アルテグラのベアリングチューン・カスタムを徹底解説!

21アルテグラ ベアリング追加 カスタムシマノ21アルテグラのベアリング追加・カスタムの適合パーツを徹底解説!

ライバル機種との違い

最後に、私なりのライバル機種との違いを紹介しておこう。

ダイワ 21フリームス

21フリームスは21アルテグラと超競合するライバル機種ですね。
違いをざっくり紹介すると、

  • ボディに加え、ローターも炭素系樹脂のザイオンV採用
  • ワンピースハンドル
  • アルテグラよりもやや軽い

このような点がメリットになってきます。

21フリームスの欠点として分かりやすいのは、リールの巻き心地ですね。
巻きの滑らかさに関しては明らかに21アルテグラの方が優れているので、重さよりもスムーズな巻き感を重視するならアルテグラがおすすめです。

まるなか

21フリームスの方がボディがコンパクトで軽く、デザインもシャープな印象。最終的には好みですな!

▼21フリームスの使用感の詳しい解説は【ダイワ 21フリームス徹底インプレッション】を参考にどうぞ。
メーカーの枠を超えて公平な視点でレビューします。

23ストラディック

23ストラディック インプレ

21アルテグラの上位機種に当たるのがストラディック。

その分かりやすい違いは剛性感になり、ストラディックは剛性重視のアルミボディを採用している。

青物狙いのショアジギングなど、メタルジグやバイブレーションなどをリーリング+ロッドアクションでガンガン操作するのであれば、やはりアルテグラよりもストラディッククラスのリールの方が使いやすいだろう。

コスパを優先に考えたい初心者の方ならアルテグラでも良いけど、予算が許すのであればストラディックをおすすめしたい。

▼19ストラディックの詳しい解説は【シマノ 23ストラディック徹底インプレッション】を参考にどうぞ。
ストラディックはライトショアジギングなど、負荷を掛ける釣りにおすすめです!

21カルディア

21カルディア

アルテグラの上位機種のダイワ製リールがカルディア。
21カルディアはザイオンV製のモノコックボディを採用している。

正直言って巻きのきめ細かさ・巻き出しの軽さは、マイクロモジュールギア搭載でマグシールドが入っていないアルテグラの方が同等~やや優れているくらいにも思える。
しかし、ここにはやはりグレードの差が存在しており、他の点は全てカルディアが上回っている。

ガタの少なさや巻きのブレの少なさ・カチッとした剛性感、ボディの精度などはカルディアの方が明らかに上。

まるなか

小物系の釣りがメインならアルテグラでも十分快適に使えるけど、負荷が掛かる使い方をするならもうワンランク上級機種の方が私としてはおすすめかな!

▼21カルディアの詳しい解説は【ダイワ 21カルディア徹底インプレッション】を参考にどうぞ。
モノコックボディで軽量ながら剛性・巻き上げ力もかなりUPしていますね。

21アルテグラインプレまとめ!

21アルテグラの率直なインプレッションはこんな感じかな。

そこまで負荷を掛けない釣り物に使うのであれば、全く問題なく使える性能を持っているのは間違いない。

ダイワ製のリールと比較すると、マグシールドが入っていないことによる巻きの軽さ、マイクロモジュールギアの滑らかな巻き心地が特徴的。
小物釣りや堤防からのお手軽な釣りに使うのであれば、アルテグラでも十分使え、コスパに優れた使いやすいリールだね!

おすすめ関連記事

▼21アルテグラのベアリングチューン・カスタムを徹底解説!

21アルテグラ ベアリング追加 カスタムシマノ21アルテグラのベアリング追加・カスタムの適合パーツを徹底解説!

▼新作スピニングリールインプレまとめのページ

リール インプレッション新作リールインプレッションまとめのページ!

4 COMMENTS

スズキ

アルテグラ21の購入を検討していますが番手は
2500台かC3000だとしたらどちらが良いでしょうか??
場所的には静岡市内での釣行になります!

返信する
まるなか

こんにちは、まるなかです。
何を釣りたいのかによって変わるので、何とも言えません。
淡水でバスなどを狙ったり、PEライン0.6号前後までを使うなら2500、オールラウンドに色々使うならC3000の方が汎用性があります。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です