こんにちは、まるなか(@marunakafish)です。
さてさて、今回はメッキ釣り講座をやっていきましょう。
メッキ釣りに使うメタルジグの選び方やアクションのパターンについて質問を受けたので、この機会に私なりの考え・おすすめアイテムなどを紹介。
メッキ釣りではミノーやトップウォータープラグ、最近はワームを使ったワインドなどが主流なイメージ。
しかし実際にはそれらだけでは釣果を出し難い状況が確実に存在していて、そんなときに頼れるのがシンプルなメタルジグ。
パターンによってはジグにだけバイトが出たりすることもあるので、上手く使えるようになれば釣果もアップするはず。
私もメインはミノープラグになるが、それだけで攻略できない時はメタルジグにスイッチして探る事もある。
適切なルアーセレクトを行い、メッキ釣りのレベルアップに役立ててもらえたら嬉しく思う。
メッキ釣りでメタルジグが活躍する場面
私の場合、どんな状況下でメタルジグをメッキ釣りで使用するのか?
簡単に紹介すると、
- メッキの群れの距離が遠い時
- メッキの活性が低く、泳層が深い時(特に港の中)
- ミノーやワームにスレていて食ってこない時
このような場面ではメタルジグに変えると楽にバイトが拾えることがある。
ミノーに食わないメッキに食わせが可能
メッキ釣りで主力となる場合が多いミノープラグ。
トゥイッチングによるフラッシングのアピール力や、ダート&ポーズによる食わせ能力は確かに高い。
メッキがルアーにスレておらず、表層付近に浮いている状況では確かにメタルジグよりも食わせ能力が高く・効率よく釣果を伸ばせる。
しかし、最近は釣り人が多い状況下も多かったりするよね。
こういう時はプラグやワームのアクションにメッキがスレていて、逆にシンプルなメタルジグの方が口を使わせやすい事がある。
ちょっとひねくれたメッキに対してはジグのスイミングが良く効いたりするので、柔軟な考えでルアーを使い分けると良い。
メッキは意外と深場にいる
メッキ釣りは表層を中心に探るのが基本の考えだが、季節が進んで水温が下がってきたり・人的なプレッシャーが掛かってくると沖合いや深場に落ちることも良くある。
こういう状況下になると、ミノーなどではメッキの群れに直撃することが出来ず、そのポイントにはメッキが居ないと判断しがち。
しかし、こういう時はジグを沖にぶん投げてボトムギリギリを引いてくると、あっさり釣れることもあるので気を付けたい。
メッキ釣りの基本はショートキャストで表層を中心にテンポよく探ればOKだけど、状況によっては沖のボトム周辺を狙う必要もある。
※バイブレーションなどを使ってもOK。
メッキ釣りに使うメタルジグの重さ・ウェイト
一般的なライトゲームタックルで20cm~大きくても30cm程度までのメッキを狙う場合、ジグのウェイトはどんな風に選べばいいのか?
7g前後をメインに
私の場合、一般的な港湾部やちょっとしたサーフ・磯などをメインにメッキを狙う場合、メインに使うウェイトは7g~10g程度。
これはもちろん釣行するフィールドの水深などによって変わってくるが、
- 5g:ジグとしては軽めの重さ。ミノーやワームよりも+αの飛距離が欲しい時に
- 7g:最も使用頻度が高い。ワームやプラグよりも明らかに飛距離が出せるベースとなる重さ
- 10g:若干重ためで強風時や港の中の深い場所狙い
- 15g:大型のメッキを狙う時の大規模な港内の深場狙い・サーフなど。出番は少ない
重さ毎のおおまかな考え方・位置づけはこんな感じかな。
とりあえずメッキ釣りにメタルジグを使いたいと考えているなら、まずは7g程度を使ってみて様子を見るのが良いかな。
ジグのバランス
メッキ釣りに使うメタルジグだが、ジグのウェイトバランス(重心)によって得意なアクションが変わってくる。
基本的にはセンターバランス、またはリアバランスのジグを選べば問題ない。
センターバランス
ジグの中心付近に重心があるセンターバランスのメタルジグ。
メッキ釣りに限らずオールマイティーに使用でき、
- ただ巻き・ジャークの両方に対応でき、スローなアクションにも対応しやすい
- フォールでヒラヒラと水平気味に落ちる
このような特徴がある。
センターバランスのジグはオールラウンドに使えるので、メッキ釣りでも出番は多い。
リアバランス
ジグの後方に重心があるリアバランスのメタルジグ。
- 後方重心で飛距離が伸びる
- ストンと落ちるので深場まで素早く沈められる
- 速いピッチのアクションにも対応しやすい
- ただ巻きの場合、テールをワイドに振るものが多い
簡単に分類すると、フォールで食わせるならセンターバランスを。
遠投して深場まで沈め、巻きや小刻みな素早いアクションで食わせるならリアバランスを選べば、シンプルに使い分けが出来る。
始めのうちはセンターバランスのジグ・リアバランスのジグを1個ずつ用意してみて、自分にはどちらが使い易いか使い比べるのがおすすめ。
メタルジグのアクション・操作方法
メッキ釣りにジグを使う時、どんな風にアクションを与えたらいいのか?
私なりの使い方を紹介しておこう。
ただ巻き
ジグがテロテロと泳ぐ速度をキープして巻き続けるのがただ巻き。
メッキ釣りではついついルアーにイレギュラーな動きを与えたくなるが、スレたメッキに一番効果があるのは実はただ巻きだったりする。
基本的にはカウントダウンで沈め込み、あとは一定層をキープするように巻き続けたり・もしくはハンドル5回~10回転くらい誘ったらテンションフォールでジグを沈めなおす。
ただ巻きは誰にでも出来るが、信じて続けられるようになるとかなり釣れる。
かなり低活性な時はジグをボトムまで沈め、海底ギリギリを丁寧に引くとアタリが出ることも多い。
こういう使い方はミノーや軽いジグヘッドではかなり難しいので、比重が大きいメタルジグのメリットが最大限活かせる。
ワンピッチジャーク
リールのハンドルの巻き1回転に対して1回ジグにアクションを与えるワンピッチジャーク。
基本的に小型のジグを使うメッキ釣りでは、ロッドを大きく煽ってしまうとジグが動きすぎてバランスを崩しやすいので要注意。
なのでリールのハンドルの巻きに緩急をつけて「グリンッ」と巻けばワンピッチジャークはできる。
もしくはリールの巻きに合わせてロッドを20~30cm位チョンチョンと煽るくらいでOKで、派手に動かす必要はない。
私の場合、ワンピッチジャークを3回~5回くらい行ったらテンションフォールでジグを落とし込んだり、ただ巻きを組み合わせて食わせに入ることが多い。
基本的にメタルジグは誘い続けるより、アクションを変えたりフォールを入れて「食わせの間」を作るように心掛けたい。
シェイキング
ただ巻きとワンピッチジャークの中間で、穂先をチョンチョンと断続的に動かしながらリールを巻くシェイキング。
これも意外とメッキの反応はよく、ただ巻きよりもアピール力を強くしつつ・よりスローに一定層を引ける。
シェイキングもずっと続ければいいわけではなく、フォールやただ巻きなどと組み合わせることでより効果を発揮する。
メッキ釣りにおすすめなメタルジグ
最後に、実際に私がメッキ釣りに好んで使用している代表的なメタルジグを紹介。
ハヤブサ ジャックアイ豆マキマキ
釣り初心者の方からベテランまで、誰にでも簡単に使えて魚もしっかり釣れるのがジャックアイマキマキ。
このジグはブレードが付いたアイテムなんだけど、ボディーバランスが非常に良くてジグの良さ・ブレードの良さの両方が活きているイチオシアイテム。
使い方はただ巻き→フォールの繰り返しでもOKだし、小刻みにロッドを動かして使うこともできる。
メッキ釣り初心者の方の1つめのアイテムとしてもおすすめで、ただ巻くだけでも勝手にルアーが仕事をしてくれて魚も良く釣れるぞ!
メジャークラフト ジグパラマイクロスイム
後方重心で非常に良く飛び、カウントダウンで沈め、ただ巻きだけで十分使える。
トリプルフック×2個装備で安定したフッキング率を誇り、初心者の方でも簡単に使えて使い易いメタルジグ!
アクションは比較的ワイドにテールを振るが、スローに巻くと震えるようなアクションでレスポンスも結構良い。
ただし、ただ巻きで使うのに相性が良く、逆にジャークさせ過ぎるとフックが絡みやすい。
ジグを操作して使いたいのであれば、一般的なフックシステムのジグを使うのがおすすめだ。
▼ジグパラマイクロスイムのインプレ
メジャークラフト ジグパラマイクロスイムの使い方・実釣インプレ!【メバリング・メッキ・カマス等に】
Duo テトラワークス テトラジグ
センターバランスで巻き、ジャーク、フォールと多彩な使い方が出来る。
個人的に気に入っている点は、スローアクションに対するアクションの立ち上がりの良さ!
かなりゆっくり巻いても動くし、シェイキングやワンピッチジャークにも非常に良い動きをする。
フォールアクションは水平姿勢で程よいアピール力。
オールラウンドに使えるセンターバランスのジグなので、メッキ以外にも根魚狙いなどにも対応しやすい。
※ただし若干リアフックが弱めなので、ドラグ設定は若干緩めにした方が無難(もしくはフック交換)。
▼Duoテトラジグのインプレ
DUOテトラワークス テトラジグの使い方・実釣インプレ!【オートマチックに釣れる】
メジャークラフト ジグパラマイクロ
テトラジグと同じようなセンターバランスの設定。
アクションの違いとしては、ジグパラマイクロの方が若干大きく・ゆったりとした動きに感じている。
この辺りは最終的に好みで選べばOKだが、ゆっくりとしたスローな誘いで使いたいなら個人的におすすめなのはテトラジグ。
早めの誘いをメインにするならジグパラマイクロがおすすめかな!
▼メジャークラフトジグパラのインプレ
メジャークラフト ジグパラマイクロの使い方・実釣インプレ!【回遊魚・根魚何でも対応】
ゼスタ アフターバーナーミニ
非常にボディが薄くて偏平しているセンターバランスのメタルジグ。
欠点としては風が吹いた時にバランスが崩れやすく、飛距離が落ちやすい事。
しかし、スローからアクションが立ちあがり・動き自体の質は非常に良い。
スローな巻きやジャークにも機敏に対応するので、低活性な沈んだメッキ攻略も楽にできる。
スローに巻くと背中側を上にして小刻みにバイブレーションをし、速度を上げるとヒラヒラアクションに変化する。
※フロントフックは付いていないので、自作するか追加で購入する必要あり。
まるなか
おすすめ関連記事!
▼メッキ釣りに必要な基礎知識・タックル選びまとめのページ
【ここからはじめる】メッキのルアー釣り入門! タックル選び~必要な基礎知識まとめ
▼メッキ釣り初心者におすすめなルアー選び・アイテム紹介
メッキ釣り初心者におすすめなルアーはこれだけでOK!無駄を省いたセレクトを紹介
▼メッキ釣りの時期