静岡アジング釣行 水温低下も回遊継続!

記事内に広告を含みます

さてさて、先日もちょっくらアジング釣行へ行ってきました。

1月も中旬を過ぎ、水温も段々と下がってきましたね。

水の色も冬らしく、クリアな感じが強くなってきました。

若干回遊ムラが目立つようになってきた感じはあるんだけど、タイミングに合えばボコボコっと釣れたりする今年のアジ。

サイズは相変わらずですが、良い釣りが出来ている人もいるようで釣れているうちに釣っておかないとですな。

私も時間を見つけてアジング釣行を重ねている状態です。

相変わらず色んなラインの使い心地をチェックしつつ、ワームなどもちょっと幅を広げて良いアイテムが無いかと探し始めました。

最近ちょっと行ってなかったお店に行った所、一誠のワームが結構ライトソルトで人気らしいのでスパテラとやらを買ってみました★

後は個人的にちょっと気になった月下美人のアジング用ワーム、アジングビーム極みってやつも。

他にも小型のメタルジグやら色々紹介してもらったので、言われた通りにお買い上げしておきました(笑)

違うお店に行くといつもと違ったアイテムが並んでいて楽しいですね。お金が無くなってしまいますけど(-_-;)

さて、そんなこんなで今回は新たに補充したワームの使用感などをチェックしつつの釣行。

ラインもここの所ユニチカのエステルラインをテスト中、これまた結構良さげな仕上がりでますます悩んでしまいそうな予感が・・・・。

若干アジが沈んだ展開をどう攻めるか?

若干早めに釣り場に到着し、先行者が居なかったのでササっとポイントへイン。

こいつの鮭フレークをチョイス。

かなりソフトなマテリアルで吸い込みは良さそうだし、耐久性抜群の素材なので数釣りに良いんじゃないかな??

適当に準備を済ませ、まずはボトム周辺からアジの群れを探査開始・・・・。

時間が早いうちは全くアタリは無し、段々と良い時間に入って来たけどアジのライズなどは見られず。

普段なら表層にアジの姿が見えても良いはずなんだけど、全く見えないのでジグヘッドを1g→1.2gへチェンジ。

狙う場所も常夜灯が直接当たる場所ではなく、周辺の暗がりを中心に狙ってみる。

ここの所ポイントによってはアジが若干スレ気味なためか、光量の多い場所だと魚がいても食って来ないことがあるんだよね。

こういう時は軽いジグヘッドにしてネチネチやったりすると泥沼にはまることがあるので、そういう個体ではなく如何にして簡単に食わせられる個体を見つけるのか?

こっちを重視した方が釣果はついて来ると思う。

沖にしっかりキャストし、カウントを15~20程刻む。そこから細かいシェイクを入れたリフトフォールで丁寧に探りを入れていく。

すると、モゾっとティップが少し入るような違和感( ̄ー ̄)

軽く手首を返して合わせを入れると、小さいながらもアジらしい引き♪

結構呑まれていてちょっと出血してしまったけど本命をキャッチ。

アジングビーム極みはそこまでコンパクトなシルエットではないけど、マテリアルが柔らかいので吸い込みも良さげだね♪

どうやら深いレンジにアジが溜まっているらしく、表層を探ってもかすりもしない。逆に言えば釣りがいがあるから、ちょっと楽しい展開だ。

予想通り光量のある場所までワームが入ってしまうと当たらず、周辺の薄暗い所や明暗の暗い側にアジがいるようだ。

とりあえずパターンは掴めているので、ここでテンポよく釣って数を稼いでいく。

若干大き目な25cm位を筆頭に、15cm級も多少混じって釣れてくる感じだ。小さすぎるものはリリースし、血抜きをしながら釣りをしつつアジを追加していく事に成功する。

流石に耐久性のあるワームはこういう時に強く、ちょっとズレても修正すればワームが真っすぐになるので手返しが良い。

アジングビーム極み、結構いい感じだね♪




移動して2次反射を狙う

7~8匹程1か所でアジが釣れたんだけど、群れが移動したためか反応が続かず・・・・・。

移動して魚を探したいところだが、結構釣り人が多くて思ったように釣りができないかなぁ。

風もあまり強くないし、釣りやすいコンディションだからね。

こういう時はわかりやすいポイントに入っても魚は釣れにくいので、見落としがちな小スポットを釣り歩いていく事にする。

別にアジングのポイントは常夜灯が直接当たる場所だけではなく、係留中の船や建物の灯り、更にはそれらの光が何かに反射して水面に入っている場所もアジが溜まるんだよね。

結局明るさも大事だけど、周囲との光量の差ができていれば良いので意外と見落としがちなポイントってあるんだよね。

そんな感じの2次反射して明暗が出来ている場所は意外とアジが釣れるのよ。

良さげなスポットを見つけたが、あまり人には叩かれていそうも無いので1gのジグヘッドに交換して水面直下から探りを入れる。

カウントを10程入れ、そこから水面直下までシェイクして持ち上げてカーブフォール・・・・。

すると、すぐにコツコツっとアタリが出たので合わせ!

幸先よくアジをキャッチし、血抜き作業をしながらまた数を稼ぐ。

相変わらず20cm前後のサイズがメインで、30cmに迫ってくる個体は全くいないのか。

去年の春からアジのサイズがあまり上がってこないんだけど、これは例年にはあまりないパターンなんだよね。

普段ならこの時期はもう少し大きいアジが釣れてるんだけど。黒潮の蛇行が影響しているのかなぁ。

このポイントでも時々小さい15cm程のアジが混じるので、それらはノータッチリリースで。

若干光量の少なめな竿抜けしやすいポイントのアジは浮き気味だし、スレていないので1回アタリが出るとポンポン釣れる。

アジングビームをフワフワ・ヘコヘコさせつつ誘いを掛けると、コツコツってアタリが出るのが楽しい。

ただ巻きで釣れないことは無かったが、しっかり誘いを入れた方が反応が良いし誘った時に食ってくる感じだ。

結局このポイントでもポツポツとアジを釣り上げ、満足したので引き上げることに。

魚はリリースを交えながら、型が良いものを選んで持ち帰り。

結局15匹くらいは釣れたと思うが、最初から最後までアジングビーム極み1本で余裕♪

このワームは耐久性が非常に高いが、限界まで使ったら1本で何匹のアジが釣れるんだろうか・・・・。

この感じだと20匹くらいは超余裕な感じもするので、コスパも良いし手ごたえは非常に良好である。

群れが回遊している時にワームを付け替えるのは面倒なので、このワームでバシバシ釣れたら釣りのテンポも上がるだろう。

ワームの消耗も抑えられるので、お財布にも地球にも優しいしね。

それなりにアクションの癖や使い心地は掴めてはきたので、また使い込んで紹介できたらと思う。

釣り具屋さん情報でも結構数が釣れたという事も聞いているのだが、メバルの釣果がここに混じってきたら嬉しいね。

大きいのは産卵中だと思うので、もうしばらくして産卵から回復してきたらシーズン本番かな??

使用タックル

ロッド:ダイワ 月下美人MXアジング510ULS-S

リール:ダイワ 18カルディアLT2000S-XH

ライン:ユニチカ ナイトゲームTHEアジエステル0.3号 + ダイワ スペクトロン渓流XP 0.8号

ルアー:デュオ テトラワークス スナイプヘッド1g(M)、1.2g(M) + ダイワ 月下美人アジングビーム極み

2 COMMENTS

ゆーいち

まるなかさんのアジング釣行記、たいへん勉強になります!

常夜灯前はいつも誰かしら居て(当然ですね)入れないので先日アドバイス頂きました今回の記事にありました船の反射やなんかをもう少し探ってみたいと思います。

P.S. 清水港アジングに友人と出かけてますが友人はアジしか釣れず、ボクはメバルばかりです。はやく初アジに会いたいです^^;

返信する
まるなか大衆鮮魚

こんにちは、まるなかです。
静岡は釣り人が多いので、ちょっとした小場所や見逃してしまいそうなピンスポットを見つけておくのが釣果へつながりますからね!
意外と見落とされている場所は多いんで、固定観念を持たずに釣りをすると良いですね。

まだまだアジのチャンスはありますから、気長に行きましょう!

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です